1,2年生活科 上越市うみがたり13 うみがたり館内散策6

画像1画像2画像3
間もなく、うみがたり館内散策の時間が終わります。
班ごとにスケッチ頑張っていました。

1,2年生活科 上越市うみがたり12 うみがたり館内散策5

画像1画像2画像3
午後の館内散策です。
班ごとにスケッチタイムに入っています。

1,2年生活科 上越市うみがたり11 イルカショー

画像1画像2画像3
豪快な水しぶきを上げて大迫力のイルカショー!
イルカとトレーナーの息の合った水中パフォーマンスに感動です!

1,2年生活科 上越市うみがたり10 お弁当タイム

画像1画像2画像3
子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイム!
班ごとに楽しく食べています。

1,2年生活科 上越市うみがたり9 うみがたり館内散策4

画像1画像2画像3
間もなく午前中の館内散策が終わります。
2年生も1年生もマナーを守って楽しんでいます!

1,2年生活科 上越市うみがたり8 うみがたり館内散策3

画像1画像2画像3
班ごとに館内散策しています。
2年生がリーダーシップを発揮しています!

1,2年生活科 上越市うみがたり7 うみがたり館内散策2

画像1画像2画像3
「うみがたりチューブ」から見る魚たちは感動ものです!

1,2年生活科 上越市うみがたり6 うみがたり館内散策1

画像1画像2画像3
大きな水槽の中を泳ぐ魚たちに大興奮です!

1,2年生活科 上越市うみがたり5 うみがたり到着

画像1画像2画像3
直江津駅から徒歩で上越市水族館うみがたりへ。
うみがたりに到着しました!みんな元気です!

1,2年生活科 上越市うみがたり4 直江津駅到着

画像1画像2画像3
直江津駅に到着しました。
これから上越市水族館うみがたりに向かいます。

5年総合 鷹巣先生による刃物の使い方講義

画像1画像2画像3
2限、明日の自然体験教室に向けて、当日の講師を務めてくださる鷹巣先生から「刃物の使い方」について教えていただきました。
小刀、なたの使い方や様々なはさみやカッターの使い方も教えていただきました。
刃物を安全に扱うために、以下の4つのポイントを教えていただきました。
1 刃の進む方向にいない
2 動きをコントロールすること
3 切れない刃物はけがをしやすい
4 刃を持つ手と押さえる手の役割を知る
明日は、安全に気をつけて充実した自然体験教室にしてほしいと思います。

1,2年生活科 上越市うみがたり3 ほくほく線

画像1画像2画像3
車内では、マナーを守って過ごしています。

1,2年生活科 上越市うみがたり2 六日町駅

画像1画像2画像3
六日町駅で切符を買って、ほくほく線に乗りました。
直江津駅に向かいます。

1,2年生活科 上越市うみがたり1 学校出発

画像1画像2画像3
今日は、低学年は生活科校外学習で上越市水族館「うみがたり」に行きます。
学校からバスで六日町駅に向かって出発しました。
みんなとっても元気です。

台風接近への備えについて

台風の接近により、県内は19日(月)から20日(火)にかけて大荒れの天気となる可能性があると報じられています。
荒天時は外出を控える、交通安全に気をつける。増水した川へ近付かないなど、安全第一の行動をお願いします。
現在のところ、学校としての対応を行う予定はありませんが、今後の状況によっては、登校時刻の変更等を行う可能性もあります。その際は、「安心でんしょばと」で連絡いたします。
連絡があった場合はご確認をお願いいたします。

画像は、日本気象協会(tenki.jp)ホームページより
https://tenki.jp/bousai/typhoon/
画像1

5年総合 自然体験教室のしおり製本作業

画像1画像2画像3
5限、5年生は自然体験教室のしおりを製本しました。
担任から1枚1枚配られたページを折り、本の形にしてホチキス止めをしました。
製本後は、各ページを読んで確認作業をしていました。
自然体験教室まで、あと5日です!

3年理科 ホウセンカとヒマワリに種ができた!

画像1画像2画像3
5限、3年生は理科の学習です。
まず、タブレットで昆虫の学習のおさらいをしました。
その後、外に出て栽培しているホウセンカとヒマワリの観察をしました。花がなくなり、種がたくさんできていました。子どもたちは、興味津々に観察をしていました。

ひかり学級国語 たんぽぽくらぶによることばあそび

4限、ひかり学級は、たんぽぽくらぶの木村義隆様(「きむきむ」さん)による「ことばあそび」でした。
「〇〇いものを言うゲーム」「しりとりあそび」などの言葉遊びを楽しくおこないました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 たんぽぽくらぶによることばあそび

画像1画像2画像3
3限、2年生はたんぽぽくらぶの木村義隆様(「きむきむ」さん)による「ことばあそび」でした。
「しりとりあそび」や「〇〇い物をいうゲーム」などの言葉遊びをしました。
「上から読んでも下から読んでも同じ言葉」はたくさんの意見が出て盛り上がりました。

2年体育 持久走大会コースの確認

画像1画像2画像3
2限、2年生は外で持久走大会のコース確認をしました。
低学年のコースは約800m。
自分なりのめあてをもって、心と体を成長させていって欲しいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31