最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:230
総数:373559
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

6/29 学校保健委員会の様子

 保健委員会からパワーポイントを使って分かりやすく説明する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 委員会の様子2

 掲示物の作成に取り組んだり,1学期の反省をしたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 委員会の様子

 今後の予定を確認や1学期の振り返りを行ったり,ポスターの掲示をしたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 清掃活動の様子(2年生)

 教室前にある流しを丁寧に掃除する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 授業風景(2年生)

 短時間集中!熱中症対策のため,素早く水やり,素早く収穫しました。
画像1 画像1

6/29 本日の給食

 むぎごはん・牛乳・あじフライ・プルコギ・ワンタンスープ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

6/29 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 家庭科の学習に取り組む様子です。
画像2 画像2

6/29 みんなで協力(4・5組)

 みんなで力を合わせて,給食準備を進めています。
画像1 画像1

6/29 林間学校に向けて(5年生)

 ライトトワリングの練習が行われていました。林間学校まで約1か月。本番での活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 出発!(4年生)

画像1 画像1
 バスに乗って学校から出発していく様子です。
画像2 画像2

6/29 温水プールに向かってGO!(4年生)

 バスに乗り込み,温水プールに向けて出発です。もちろん,手指消毒も乗車前に行い,感染症対策を講じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 授業風景(4年生)

 算数の図形・国語のつなぐ言葉・図工の作品鑑賞に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 熱中症対策として

画像1 画像1
 養護教諭がこまめにWBGT値を測定し,全校児童に周知しています。今日も暑いです。
画像2 画像2

6/29 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 算数「割合を表す分数」について学習する様子です。
画像2 画像2

6/29 授業風景(3年生)

 音楽でリコーダーの練習をする様子です。教科担任の小山先生は,個別に分かりやすく指導と支援をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 国語科「むすびころりん」について学習する様子です。
画像2 画像2

6/29 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 国語科「おおきなかぶ」について学習をする様子です。
画像2 画像2

6/29 おひさまによる読み聞かせ

 2年生を対象に読み聞かせを行っていただきました。おひさまのみなさん,いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 電流の働きについて学習する様子です。
画像2 画像2

6/28 授業風景(3年生)

 1組でもICT支援員によるタブレット端末学習が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066