応援合戦

画像1
画像2
画像3
十分な距離をとり,応援合戦のときだけマスクを外した子どもたち。赤白ともに,それぞれの力を出し切った応援合戦となりました。

フルーツカクテル(10/5)

画像1
今日の献立
 ごはん シーフードカレー
 フルーツカクテル 福神漬け 牛乳

 フルーツカクテルは,冷やしておいた4種類の果物(みかん,パイナップル,黄桃,ルレクチェ)の缶詰と,冷凍の四角いゼリーを混ぜ合わせて作ります。今日の出来上がりの温度は3度台。最近のサラダやおひたしの出来上がり温度が13度くらいだったので,かなり「冷たい」状態と言えます。
 今日は昨日までと違い,気温が下がりましたが「カクテルゼリー」は子どもたちの好きな料理のせいか「もっと食べたい!」という声が出るほど好評でした。

 文責:栄養教諭 野澤

【6年生】小学校生活最後の100m走

画像1画像2画像3
 小学校生活最後の運動会。集大成として思いきり駆け抜けた6年生。しっかり腕を振り,前を見て走り切りました。走り切った後の爽快感に溢れた表情の6年生が印象的でした。

「いかのおすし」防犯啓発クイックシート プレゼントしていただきました

画像1
 一般社団法人 新潟市道路保全協会様より,「『いかのおすし』防犯啓発クイックシート」を寄贈していただきました。上所小学校を代表して地域交流委員のメンバーがシートの最後の仕上げをし,目録と絵本120冊を受け取りました。下校する前に必ずみんなが目にする所にあるので,何度も見る子が大勢いました。これをきっかけに今まで以上に「いかのおすし」を意識していけるよう,指導していきます。ありがとうございました。

「いわしの日」(10/4)

画像1
今日の献立
 ごはん 小松菜のみそ汁 
 いわしの生姜煮 ごまあえ 牛乳

 今日10月4日は「いわしの日」です。安くて,おいしい「いわし」をアピールするため,昭和60年に作られた記念日です。当時は「安い」と言えたかもしれませんが,昨今は魚の価格が高騰しており,いわしも安価な魚ではなくなってきました。
 今日は給食室でいわしを1時間くらい煮ました。(全校分を一つの大きな釜で煮ます)昨日「うわー,明日はいわしかぁ。」と言う子がいたので,苦手な子が多いことを心配していましたが,意外と「骨が思ったよりも硬かったよ!」とチャンジしたことを教えてくれる子が多くて嬉しくなりました。

 文責:栄養教諭 野澤

【5年生】全員リレー

画像1
4チームに分かれ,練習してきたバトンパスの成果を発揮し,力走しました。

掲示板貼り替えボランティア

画像1画像2
10月3日(月)
 給食室横の大きな掲示板の貼り替え作業を、ボランティアさんにしていただきました。
 これまでは、先生方が季節や行事に合わせて作った素材を放課後に飾り付けていましたが、今年の秋からは、これまで作られた素材を生かして、ボランティアさんの手を借りて貼り替えることになりました。
 運動会が終わったので、「燃え上がれ 紅白団結 運動会」の表示を取り外し、秋のスタートらしい掲示板になりました。
 これまでしたことのない活動でしたので、どうなるか不安でしたが、ボランティアさんたちは楽しみながら、最後まで笑顔で掲示板と向き合ってくださいました。
 次回は11月の初めに行う予定です。

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

「好き嫌いなく食べよう」(10/3)

画像1
今日の献立
 ごはん 卵ともずくのスープ ちりめんじゃこの佃煮
 じゃがいものきんぴら 牛乳

 10月の給食のめあては「好き嫌いなく食べよう」です。「嫌い」と言っても,食べたことのないものに対する不安や,子どもの時は味覚が大人よりも敏感なので,苦手な苦味や酸味を強く感じたりと,「嫌い」と言う理由はさまざまです。味覚の発達は,12歳ころにピークを迎えると言います。家庭に加えて,学校給食でも,いろんな食体験をして,味覚を育てて欲しいです。
 今日は定番献立でした。子どもたちに人気のある料理ばかりなので,10月最初の給食は,残量も少なく,気持ちのよいスタートを切りました。

 文責:栄養教諭 野澤

【4年生】輪く輪く!ドキドキ!150の輪をつなげよう 台風の目

画像1画像2
 4チームに分かれ,フラフープを3つ繋ぎ,その中に入って,コーンの周りを上手に回りながら走りました。縦や横に並んで走ったり,コーンの回り方に気をつけたりと,チームによって作戦を立てて行っている様子がよく伝わってきました。

【3年生】台風150号!つかんで回って駆け抜けろ

画像1画像2
 3年生は3人1組で行う台風の目。内側・真ん中・外側とそれぞれの役割に分かれ,棒を落とさないよう,手を離さないよう,最後まで繋いで頑張りました。

【2年生】力を合わせて150m!大玉コロコロ!!

画像1画像2
 赤白に分かれてみんなで力を合わせて大玉を転がしながら,折り返してくるレース。グラウンドで練習してきたのとは大玉の弾み方も違いましたが,力を合わせて臨機応変に大玉をパスすることができました。接戦で3回戦まで行いました。

【4年生】空芯菜の収穫体験をしました

画像1
来る9月14日(水)に,清五郎潟に出掛け,空芯菜の収穫体験を行いました。

2クラスずつ訪問し,
(1)鳥屋野潟の歴史やつくりについてのお話
(2)鳥屋野潟の水質調査と空芯菜の収穫
のチームに分かれて活動しました。

学校でも空芯菜を育てていましたが,鳥屋野潟の空芯菜は学校のものとは比べものにならないほど大きく成長しています。そのことに疑問をもった子どもたちは,「きっと水が違うはずだ!」と予想しました。
そして,空芯菜を育てている鳥屋野潟のお隣,清五郎潟に出掛け,鳥屋野潟の水には栄養分が含まれていることを学びました。

鳥屋野潟がってんプロジェクトチームの皆様,本当にありがとうございました!

文責:4年生 五十嵐 健太

【1年生】みんなに届け!150このげんき玉

画像1画像2画像3
「チェッコリ」に合わせてかわいくダンスをし,ホイッスルで玉を保護者席に力いっぱい投げました。体育館のギャラリーに向かって投げる練習をしてきた一年生。投げる姿は真剣そのものでした。
最後は150周年をお祝いするメッセージを学年全員で言うことができました。

心温まるご声援,ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 晴天の中,運動会を行うことができました。お忙しい中,また暑い中,ご来場いただきましてありがとうございました。今年度は1年生から4年生による団体種目もそれぞれの学年で趣向をこらしました。いかがでしたでしょうか?
 どの学年も精一杯練習の成果を発揮しました。子どもたちの成長の姿を大いに誉めてあげてください。ボランティアでたくさんの皆様にご尽力いただきました。ありがとうございました。

運動会盛り上げ集会

画像1
 運動会を明日に控え,盛り上げ集会を行いました。赤vs白の戦いで体育館は気迫に溢れていました。それぞれ団長から声を掛けられ,元気いっぱい応援歌を歌いました。
 校長から,明日の応援合戦で見る3つのポイントが具体的に説明されました。
・声の大きさ
・チームとしてのまとまり
・応援団の態度
です。「返事は短くはっきりと」と教わり,早速はりきって返事をすることができました。さすがだな!という態度でした。
そして,プロテニスプレーヤーの大坂なおみさんのスポーツマンシップの話を聞き,相手チームを思いやる気持ちを大切に1日過ごそうと全校でめあてをはっきりさせました。

明日は記念すべき創立150周年記念の運動会。競技,応援共に頑張る子どもたちに,ご声援よろしくお願いいたします。

選抜リレー練習

画像1画像2画像3
 本番に備え,昼休みに練習してきたリレー選手たち。本番は気持ちを込めてバトンを繋げます。ご声援よろしくお願いします。

運動会応援献立(9/27)

画像1
今日の献立
 ごはん 茎わかめのみそ汁 チキンたれかつ
 ガルバンゾサラダ 牛乳

 運動会を明日に控えた今日の給食は,相手のチームだけでなく,自分に勝つ!そのために友だちと今まで練習してきた自分を信じて頑張る!という姿を期待して「たれかつ」と「ガルバンゾサラダ」を取り入れました。
 今日のたれかつは,一見ボリュームがありますが,あっさりとした鶏胸肉で作った「かつ」を使ったので,大人も子どもも食べやすかったようです。「ごはんが進みました!」と笑顔で知らせてくれた子がたくさんいました。サラダに入っている豆は,形がひよこに似ていることから「ひよこ豆」という名前がつけられましたが,スペイン語では「ガルバンゾ」と言います。「ガンバルゾ(頑張るぞ)」に見えませんか?今日は食べやすいように,一度しょうゆで煮ました。あっさりとしたみそ汁も好評でした。どの子もよく食べていたので,明日は力を十分に発揮してくれるでしょう。

 文責:栄養教諭 野澤

秋まつりのプログラム 配付しました

画像1
 秋まつりのプログラムが本日配付されましたので,ホームページも変更させていただきました。ご確認くださいませ。あわせまして,ステージ発表グループも確定し,児童玄関に掲示してあります。

上所小学校150周年祝 上所秋まつり プログラム

ワクワクステージ出演グループ

スローガンが掲示されました

画像1
 運動会スローガンが渡り廊下に掲示され,気持ちを高めています。

白組応援献立(9/27)

画像1
今日の献立
 ごはん ほたてのクリームソース
 だいこんサラダ 梨(秋月) 牛乳

 今日は白組応援献立です。全体的に白いものを揃えました。クリームソースをかけるごはんは,普段はパプリカやカレー粉を加えて,色と風味を加えますが,今日は白組応援ということで,あえて白いままにしました。クリームソースにはほたての他,あさりも入っています。これらの貝類には,鉄分の他,疲れを回復させる「タウリン」がたくさん含まれています。牛乳に多く含まれるカルシウムにも,疲れを回復させる働きがあります。運動会まで,あと2日。今日の「疲れを回復させるパワーたっぷり」献立を食べて,元気に本番に臨んでもらいたいです。ちなみに今日の梨は三条産の「秋月」で,6等分にしました。

 文責:栄養教諭 野澤
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259