最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:117
総数:370722
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

11/8 授業風景(1年生)

 学年公開日に向けて台本の読み合わせを学級全体で行う様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 授業風景(6年生)

 教科分担制による理科や外国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 授業風景(5年生)

 外国語のスピーチに向けての準備をしたり,社会の学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 台本の読み合わせを行ったり,チューリップの球根の絵を描いたりする様子です。
画像2 画像2

11/8 授業風景(4年生)

 算数の学習やタブレット端末を活用し,発表の準備をする様子です。また,学級会を開き,議題について意見交流する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 プリントを基に校外学習について確認をする様子です。
画像2 画像2

11/8 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 校外学習に向けたグループ学習について説明を聞く様子です。
画像2 画像2

11/8 朝読書の様子(2年生)

 落ち着いた学校生活を読書タイムから始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 よいよい学校づくりについて,周りの級友と意見交流する様子です。
画像2 画像2

11/7 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 タブレット端末を活用し,スライドを作成する様子です。
画像2 画像2

11/7 授業風景(4・5組)

画像1 画像1
 障害物リレーの準備を確認する様子です。
画像2 画像2

11/7授業風景(4年生)

 鉄棒運動に取り組む様子です。自分の課題克服に向けて個別に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 給食準備の様子(3年生)

 当番を中心に準備を進め,配膳が完了したら日直の号令で「いただきます」をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 給食準備の様子(4年生)

 当番を中心に手際よく盛り付け,配膳する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 夕日がせなかをおしてくる

 福祉広報委員会が季節感のある掲示板にしてくれています。
画像1 画像1

11/7 本日の給食

 ごはん・牛乳・いわしのしょうがに・やさいのごまあえ・とうにゅうなべ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11/7 授業風景(6年生)

 体育や理科の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 授業風景(5年生)

 事前学習として動画を見る様子です。その後,実際に体を動かして動きを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 授業風景(6年生)

 図工の作品作りに集中して取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 授業風景(1年生)

 くじらぐもの台本を読み合わせする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066