最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:70
総数:372215
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

10/28 校外学習(2年生)

画像1 画像1
 今頃,ビーチランドで楽しんでいる姿が想像できます。元気に帰ってきてくださいね。
画像2 画像2

10/28 給食準備の様子(3年生)

 当番を中心に配膳の準備をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 本日の給食

 むぎごはん・牛乳・キャベツ入りメンチカツ・ひじきのごしきに・けんちんじる・かんそうこざかな
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10/28 授業風景 (3年生)

 算数の円と球の学習や国語のプリント学習に取り組む様子です。また,ALTの先生と外国語に親しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 授業風景(4・5組)

 裁縫の学習に取り組む様子です。集中して取り組む姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 授業風景(4年生)

 ALTの先生とのコミュニケーションを楽しんだり,図工の作品作りのポイントを聞いたりする様子です。また,音楽では,和太鼓に挑戦する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 授業風景(1年生)

 算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 秋です!

 北館南側の花壇では,コスモスの花が色づき始めました。
画像1 画像1

10/28 授業風景(5年生)

 算数・家庭科・国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 授業風景(4年生)

 小型ハードルの記録測定に挑戦する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 授業風景(6年生)

 説明をしっかりと聞き,跳び箱運動に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 担任とALTによる外国語の学習が行われていました。
画像2 画像2

10/28 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 動物の動きをしたり,ドッヂビーに取り組んだりする様子です。
画像2 画像2

10/28 ふき太郎ハロウィンバージョン

 来賓玄関に飾ってあるふき太郎が,ハロウィンバージョンでお客さんをお迎えしています。
画像1 画像1

10/28 大放課の様子2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 大放課の様子

 少し汗ばむくらいの温かさの中,元気に外遊びをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 花壇作業の様子4(5年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 花壇作業の様子3(5年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 花壇作業の様子2(5年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 花壇作業の様子(5年生)

 ご多用の中,保護者の方々にもご協力・ご尽力いただき,花壇整備を行いました。大勢で取り組むと短時間で環境が整いました。5年生のふきっ子の皆さん,保護者の皆さん,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066