4年体育 鉄棒

画像1画像2画像3
今日の1限、4年生は体育で鉄棒の学習でした。
挑戦した技は「ひざかけふり上がり」「後方ひざかけ回転」でした。
難しい技ですが、子どもたちは諦めずに何度も挑戦していました。

5年家庭 返し縫いに挑戦

画像1画像2画像3
5年生の5限は家庭科の裁縫学習でした。
完成させたい物はお手玉!子どもたちは、まず布に線を引き、まち針で止めました。次に返し縫いを始めました。最初のうちは、苦戦していましたが、教師から教えてもらったり、子ども同士で教え合ったりしてできるようになっていました。

3年社会 イオン見学に向けて

画像1画像2画像3
3年生は明日、イオンへ社会科見学に行きます。
今日の5限の社会は見学前の準備でした。
ワークシートに当日調べることや質問することを書いて、準備をすすめていました。どの子どもも目が真剣で、明日の見学はきっと充実したものになると感じました。

2年音楽 リズムをかさねてたのしもう

画像1画像2画像3
今日の5限、2年生は音楽でした。
2拍子と3拍子の曲に合わせてリズムうちをしました。使った楽器はカスタネットとタンバリンで、曲は2拍子が「この空とぼう」で3拍子が「いるかはざんぶらこ」でした。
カスタネットとタンバリンはうつタイミングが違うのですが、とても上手にリズムうちをしていました。
その後は「山のポルカ」の鍵盤ハーモニカ練習をやっていました。すぐに弾けるようになった子どもが多く驚きました。

FMゆきぐに Blogに防災訓練の様子が出ています

画像1画像2画像3

FMゆきぐに様の「FMゆきぐに Blog」のページに、おおまき小学校で実施された南魚沼市民総合防災訓練の様子が出ています。ぜひ、ご覧ください。

http://www.fm762.jp/blog/index.php/view/1287

6年理科 てこのしくみとはたらき(4)

画像1画像2画像3
6年生は3限理科で「上皿てんびん」を使って物の重さを量りました。
班全員分の消しゴムを量るという課題でしたが、上皿てんびんの調子が今ひとつでうまく量れない班が多かったです。上皿てんびんは精密な実験装置なので、少しでも動きが悪いと正確なデータが得られません。
次回は、理科室にあるもう1種類の上皿てんびんで挑戦したいと思います。

児童朝会 2学期学級委員認証式

画像1画像2画像3
今朝は児童朝会。
2学期の学級委員の認証式でした。
各学級2人ずつの学級委員が校長先生から任命書を渡されました。
この12人の学級委員が2学期の各学級のリーダーになります。しっかりと学級をまとめて「えがおいっぱい やるきいっぱい」のおおまき小学校をリードしていって欲しいです。
また、他の子どもたちも学級委員をしっかりとサポートして、よりよい学級をつくっていって欲しいです。

課外陸上練習4回目 ソフトボール投げ

画像1画像2画像3
ソフトボール投げは音楽室で練習しました。
まずは、インナーマッスルを鍛える練習と投げるために必要な関節を柔らかくする練習。
次に投げるフォームの確認をやり、最後に「紙鉄砲」を使って音を鳴らす練習をしました。

課外陸上練習4回目 走り高跳び

画像1画像2画像3
走り高跳びは、はじめは国際科室で動画を見てよいフォームの確認。次に、多目的室でロープを跳び越える練習をしました。動画に撮って自分たちのフォームをチェックしていました。

課外陸上練習4回目 走り幅跳び

画像1画像2画像3
走り幅跳びは、3階ひかり教室で練習しました。
新聞紙を丸めた物を踏み切り板ににして、マットに着地する練習を行いました。踏み切りと着地のフォームに気をつけた練習でした。

課外陸上練習4回目 長距離走

画像1画像2画像3
長距離走は、1階と2階の廊下及び階段を使って練習しました。
「ペース走」「廊下ダッシュ」などをいつもより時間を少なめにして、休憩を多く取りながら実施していました。

課外陸上練習4回目 80mハードル走

画像1画像2画像3
80mハードル走は、まず動画でハードリングのトレーニング法を学びました。その後、多目的室1で実際にハードルを使って動きのトレーニングを行っていました。

課外陸上練習4回目 100m走

画像1画像2画像3
今日は、暑さ指数(WBGT)が「危険」となっているために、課外陸上は室内の涼しい所で実施しています。
100m走は、3階ひかり教室で、コンデショニングトレーニングの縦の動き、横の動きなどを練習していました。

3年総合 「南魚沼市の公園」について専門家に聞く

画像1画像2画像3
今日の6限、3年生は総合的な学習の時間で「南魚沼市の公園」について南魚沼市都市計画課の吉楽様、寺嶋様から教えていただきました。
写真をたくさん用意していただき、わかりやすく公園の種類や公園の特徴について説明していただきました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。吉楽様、寺嶋様、ありがとうございました。

南魚沼市役所のfacebookページにひかり学級作品展示の様子が掲載されました

南魚沼市のfacebookページに、ひかり学級の子どもたちの作品が南魚沼市図書館に展示されている様子が掲載されました。ぜひご覧ください。
お時間のある方は、ぜひ南魚沼市図書館へ入館していただき、ひかり学年の子どもたちの作品を鑑賞していただければと思います。

https://www.facebook.com/city.minamiuonuma/post...[0]=AZVN0UEEALpLS3jlXMWUpr-MSagnHq--asSy4L4OHatB5ttVg_FeCYtw01fiFNNAKI-s7590DXeC7mWnwQRq3wxAJT00GcRiM9hGGr4VitIi-KyJ2T_WgtE4nSFuvaDtghhn_yolJLzVjQgskQYNvO7QgflA64hWrByBqMBuCpeKVQ79Mq44AjpdzwpvKHXyZpGUrU456VlaYkiSdyE7BasW&__tn__=%2CO%2CP-R

南魚沼市社会福祉協議会のFacebookページに防災訓練の様子が出ています

南魚沼市社会福祉協議会のFacebookページに、一昨日おおまき小学校で実施された南魚沼市民総合防災訓練の様子が出ています。ぜひ、ご覧ください。

https://www.facebook.com/shakyo.minamiuonuma/po...[0]=AZUBnXjXOWRuJzCS3cfWInheFfC9JQtjUQvt1RH1kWNOg6REJcWnD-a4ViqOizawFxV_r2VgjJhICO5l18tvu2RZWzkumneauAtMyXvvTyZ9xWLxhKwTBCgtr2exRHT28TWaBU0d8FVxQgY4CeqjmCCQCZdqxwti9J731pdB4AJlHFqTKeUnqRbVh1JL4eB8Qqt-zx7E6S_MUG0N70OmkE4z&__tn__=%2CO%2CP-R

「中学生にとって望ましいスポーツ環境をつくろう!」の開催について

画像1
新潟県教育委員会より標記の通知がきましたのでお知らせします。
スポーツ庁「運動部活動の地域移行に関する検討会議」で座長を務められた友添秀則様を講師及びシンポジストとしてお迎えし、部活動改革シンポジウム「中学生にとって望ましいスポーツ環境をつくろう!」を10月15日(土)14:00〜長岡リリックホールで開催します。
詳しくは、おおまき小学校ホームページ「お知らせ」の「部活動改革シンポジウム リーフレット」をご覧ください。
参加希望の方は、新潟県電子申請システムへの直接登録してください。

4年総合 田んぼの水ツアー

画像1画像2画像3
9月2日(金)の午前中、4年生は総合的な学習の時間で「田んぼの水ツアー」に行ってきました。
講師に南魚沼改良区の方をお招きし、学校田や天野沢揚水機場へ行って説明をしていただきました。どの子どもも真剣に話を聞いてメモを取っていました。

3年国際科 自己紹介をしよう

画像1画像2画像3
3年生は3限国際科の学習でした。
内容は「自己紹介をしよう」
以下のような自己紹介をiPadを活用して行いました。

My name is 〇〇〇.
I like 〇〇〇.
I don't like 〇〇〇.
Do you like 〇〇〇?
Thank you.

自己紹介の発表が終わるとどの子どもにも大きな拍手が送られていました。

4年国際科 Do you have a pen?

画像1画像2画像3
4年生は2限国際科の学習でした。
導入では、ALTの先生と一緒に“oa”の発音練習。“road”“”“goat”“soap”“toast”などを口の動きに注意しながら何度も発音しました。
次に、文具の発音練習。“pencil”“eraser”“pencil case”“ruler”“glue stick”などを何度も発音しました。
最後に、“Do you have a pen?”の歌に合わせて最初はゆっくりと、徐々に速いスピードで歌いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 国際科 4年3年5年6年 4年音楽学習交流会(グループAB) 預り金振替日
11/16 代表委員会 楽しい笛の音楽会(グループAB)   5限:1〜3年 6限:5年6年
11/17 国際科 5年6年
11/18 委員会
11/21 たんぽぽくらぶ読み聞かせ(4〜6年)