最新更新日:2024/06/26
本日:count up24
昨日:239
総数:374411
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

10/24 授業風景(4年生)

 算数の「面積」について学習したり,毛筆で「笛」の練習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 授業風景(2年生)

 体育でドッヂビーを楽しんだり,学活でレクレーションを楽しんだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 授業風景(4・5組)

画像1 画像1
 体育館でランニングを中心に体を動かしていました。
画像2 画像2

10/24 給食の様子(1年生)

 引き続き,前向き・黙食に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 本日の給食

 ごはん・牛乳・にじますのかんろに・ぶたにくとやさいのいためもの・のっぺいじる・ヨーグルト
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10/24 授業風景(5年生)

 体育の鉄棒運動に挑戦したり,校外学習のバスの座席決めをしたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業風景(2年生)

 おもちゃ作りをするとともに,より楽しく遊ぶことのできるように改善する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業風景(5年生)

 マット運動の練習に取り組む様子です。まずは,基本の前転に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 音楽のが学習に取り組む様子です。音楽室の廊下には,卒業式を意識した掲示がされています。
画像2 画像2

10/24 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 私の好きな風景を描く様子です。色遣いに気をつけながら作品作りに取り組む様子です。
画像2 画像2

10/24 体育倉庫の清掃

 体育委員会の児童が,常時活動として,グラウンドにある体育倉庫の清掃活動に取り組んでくれています。いつもありがとう!
画像1 画像1

10/24 大放課の様子

 放課の時間を自分にとって有意義に過ごす様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業風景(3年生)

 算数や書写の毛筆の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 授業風景(4年生)

 書写の毛筆・社会・算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業風景(5年生)

 算数・国語・保健の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業風景(1年生)

 けが予防のため,入念に柔軟体操をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 校内掲示

 すっかり秋らしくなってきました。校内掲示板も秋をイメージさせる作品が飾られています。
画像1 画像1

10/24 リモート朝会

画像1 画像1
 表彰伝達が行われました。校外でもふきっ子の頑張る様子が感じられました。
画像2 画像2

10/21 本日の給食

 ピタパン・牛乳・ドライカレー・やさいスープ・くりいりフルーツしらたま
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10/21 学校訪問の様子15

 低学年部会による授業分析を行う様子です。成果と課題を明確にし,次につなげる方向性を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066