最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:70
総数:372214
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

11/7 授業風景(1年生)

 くじらぐもの台本を読み合わせする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 授業風景(1年生)

 鍵盤ハーモニカの練習に取り組んだり,漢字ドリルに取り組んだりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 大放課の様子

 遊具で遊んだり,鬼ごっこの鬼を決めたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 学級で読み合わせを行う様子です。
画像2 画像2

11/7 授業風景(6年生)

 音楽のリコーダーの練習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 授業風景(2年生)

 学年公開日に向けて,準備を着々とする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 授業風景(4年生)

 書写コンクール向けて「真心」を練習したり,愛知県の祭礼について学んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 書写コンクールに向けて,「小川」の練習に取り組む様子です。
画像2 画像2

11/7 校内の風景

 中庭のコスモスがさらに成長し,色づいてきました。
画像1 画像1

11/7 リモート朝会

 生活委員会と美化委員会から活動内容について説明がありました。また,表彰伝達も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 武豊町児童生徒の意見発表会2

 本校の代表として,高松さんが「あいさつの大切さ」について堂々と発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 武豊町児童生徒の意見発表会

 本日,午後から衣浦小学校体育館にて,表彰伝達及び意見発表会が行われました。本校からも6年生6名が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 本日の給食

 麦ごはん・牛乳・きのことまめのカレー・チキンサラダ(あおじそドレッシング)・ふくじんづけ・かくチーズ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11/4 授業風景(5年生)

 外国語や図工の作品作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 授業風景(2年生)

 おもちゃ作りや学年公開日に向けて読み合わせをする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 授業風景(2年生)

 おもちゃ作りに夢中になる様子です。みんなで協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 大放課の様子

画像1 画像1
 今日もぱかぽか温かい陽気でした。子どもたちは,元気に外遊びを楽しんでいました。
画像2 画像2

11/4 授業風景(5年生)

 外国語・算数・社会の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 授業風景(5年生)

 図工の作品作りに取り組む様子です。真剣な表情がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 授業風景(4年生)

 音楽の授業で,いろいろな楽器をローテーションで体験する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066