最新更新日:2024/06/27
本日:count up222
昨日:239
総数:374609
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

11/11 学年公開日の様子6(2年生)

 ちびっこの乱入もありましたが,ハプニングにも動じず,歌とダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 学年公開日の様子5(2年生)

 歌とダンスの披露をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 学年公開日の様子4(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 学年公開日の様子3(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 学年公開日の様子2(2年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 学年公開日の様子(2年生)

 たくさんの保護者の方々にご来校いただき,子どもたちもハッスルしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 授業風景(4年生)

 外国語・算数・国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 電子黒板を活用し,外国語の発表をする様子です。
画像2 画像2

11/11 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 算数のテストに取り組む様子です。
画像2 画像2

11/11 授業風景(4・5組)

 みんなで仲良くサツマイモの収穫に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 本日の給食

 サンドイッチロールパン・牛乳・ホキフライ(タルタルソース)・ポトフ・フルーツあえ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11/10 授業風景(6年生)

 教科分担制による社会の学習や家庭科のリュックサック作りのお手本を見る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 校外学習の新聞づくりに取り組む様子です。
画像2 画像2

11/10 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 算数の計算問題に取り組む様子です。
画像2 画像2

11/10 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 収穫したサツマイモを仲良く分配する様子です。
画像2 画像2

11/10 授業風景(4年生)

 がい数について学習したり,コスモスの観察をしたりする様子です。また,音楽の授業では,やりたい楽器を選択して,主体的に演奏する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(2年生)

 明日の学年公開日,お待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(3年生)

 計算の順序を学んだり,点を結んでさまざまな魚を描いたりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(6年生)

 音楽の授業では,個別に歌唱テストが行われていました。順番待ちをする児童は,緊張感に包まれていました。また,廊下の履物がしっかり整頓されており,感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(3年生)

 校外学習に向けて,グループごとに確認をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066