最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:88
総数:372183
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

11/29 授業風景(2年生)

 図工「まどからこんにちは」の作成に取り組んだり,マットを使った運動遊びに取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 授業風景(3年生)

 体育及び算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 朝読書の様子(3年生)

画像1 画像1
 静かに読書に取り組み,集中している様子がうかがえました。
画像2 画像2

11/29 朝読書の様子(4年生)

 自分の興味関心に基づいて,読書に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 朝読書の様子(6年生)

画像1 画像1
 読書に取り組み,落ち着いた雰囲気で一日をスタートしています。
画像2 画像2

11/29 朝読書の様子(5年生)

 読書に集中し,一日をスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 朝の様子(1年生)

画像1 画像1
 読書や連絡帳を記入したり,プリント配付をしたりする様子です。
画像2 画像2

11/29 朝読書の様子(2年生)

 読書に取り組み,一日をスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 委員会活動の様子

画像1 画像1
 総務委員会が挨拶運動を行い,福祉広報委員会が赤い羽根の募金活動を行っていました。
画像2 画像2

11/28 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 学習プリントをファイルに整理して綴じる様子です。
画像2 画像2

11/28 授業風景(5年生)

 算数・体育・理科の学習に取り組む様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 本日の給食

 わかめごはん・牛乳・さんまのみぞれに・きりぼしだいこんのふくめに・ぶたじる・チョコプリン
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11/28 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 家庭科ノートをまとめて学習する様子です。
画像2 画像2

11/28 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 図工の作品作りのキットを確認する様子です。
画像2 画像2

11/28 授業風景(4年生)

 社会や保健の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 授業風景(2年生)

 算数や体育の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 算数の3桁×1桁の筆算を学習する様子です。
画像2 画像2

11/28 授業風景(5年生)

 体育のマット運動の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 生活科の学習できりの使い方の説明を聞く様子です。
画像2 画像2

11/28 授業風景(6年生)

 算数の比例について学習したり,復讐プリントに取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066