3年音楽 とどけよう このゆめを

画像1画像2画像3
4限、3年生は音楽室で音楽「とどけよう このゆめを」の歌とリコーダー練習。
リコーダーの練習では、歌に合わせて教科書に示された旋律を演奏していました。
3年生も、タンギングを使ってリコーダーの演奏ができるようになっています。

2年国語 読書旬間スタート

画像1画像2画像3
2年生も午前中に図書室へ行き、本を借りていました。
たくさん本を読んでいる子どもは、読書旬間限定の「貸し出しカード」に2冊目を書き込んでいました。これから読書旬間中に何冊読めるでしょうか?

また、読書旬間中は親子読書の取組も行われます。保護者の皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

地域学校協働本部事業「学校訪問」

画像1画像2画像3
学校・地域間の連携・協働の中心となっている「地域学校協働本部事業」ですが、令和5年度から「地域学校連絡協議会」に移行することになりました。
今日の午前中に、南魚沼市教育委員会の方々、統括コーディネーター、地域コーディネーターの皆さまからご来校いただき、新しい組織体制について説明を受け、意見交換をしました。
新しい体制になっても、おおまき小学校は子どもたちの成長のために、地域と連携した活動を推進していきたいと思います。

5年総合 豊里小交流会作戦会議

画像1画像2画像3
2限、5年生は総合で、交流している深谷市立豊里小学校との交流会に何を紹介するかの作戦会議をしていました。まず一人一人が考えを紙に書き、それを全体で見合って整理していました。

3年図工 くぎうちトントン

画像1画像2画像3
2限、3年生は図工で「くぎうちトントン」という工作の1時間目でした。
今日は、材料のパーツを取り出して紙やすりでこする活動をしていました。
机が傷つかないように、気をつけて活動していました。

2年国語 たからものをしょうかいしよう

画像1画像2画像3
1限、2年生は国語で「たからものしょうかい」をやっていました。
自分が大切にしている宝物を「はじめ・中・おわり」の文章構成を考えて原稿を作って発表していました。発表でのポイントは以下の3つでした。
・大きな声ではっきりと
・ていねいな話し方
・みんなの目を見て
発表後は、感想を発表し合っていました。

1年生活科 はっぱのこすりだし

画像1画像2画像3
1限、1年生は生活科で葉っぱのこすりだしを行いました。
追求課題は「◎カラフルおちばをつくろう」でした。
色えんぴつ(クーピー)を使って、これまで拾ってきた葉っぱをこすりだし、切り取っていました。
きれいな葉っぱがたくさんできていました。

赤い羽根共同募金ご協力のお願い(環境委員会より)

本日より、赤い羽根共同募金がはじまりました。環境委員会が中心となって実施しています。
募金期間は14日(月)〜18日(金)となっています。
今日もたくさんの募金、ご協力ありがとうございました。
ご協力よろしくお願いします。
画像1

6年 読書旬間スタート

画像1画像2画像3
今日から25日(金)までは読書旬間です。
朝、6年生は図書室に行き、借りる本を選んでいました。
「6年生らしい本はどれかな」など、お互いに話し合いながら本を選んでいました。

北里大学の3人の学生さんたち 実習おつかれさまでした!

画像1画像2画像3
北里大学保健衛生学院保健看護科の4年生3人の実習が終わりました。

3人とも、とっても真剣に学んでいました。
5限には、健康にかかわるポスターを作ってくれました。
さっそく来週には教室などに掲示します。

3人の実習生の皆さん。実習本当にお疲れ様でした。
3人とも新潟県出身だそうですので、ぜひ将来も新潟県のために貢献して欲しいと思います。

ひかり学級自立活動 ティーボールゲーム

4限、ひかり学級は体育館でティーボールゲームをやりました。
先生方や北里大学の実習生も入り、たいへん盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 消防署見学3

画像1画像2画像3
消防車も見学しました。

3年社会 消防署見学2

画像1画像2画像3
救急車の中を見学しました!

3年社会 消防署見学1

画像1画像2画像3
2限、3年生は南魚沼市消防署へ社会科見学。
消防車について学んでいます。

北里大学の3人の学生さんたち 実習がんばっています!

画像1画像2画像3
北里大学保健衛生学院保健看護科の4年生3人は、とても真剣に実習しています。

1限 健康観察の結果を処理する作業の見学、校舎内の衛生管理の見学、校外学習に向かう児童の見送りなど
2限 校長先生の講話(学校の概要、個人情報の取り扱い等)

気づいたことをすぐにメモする姿、子どもたちに向ける優しいまなざし、素晴らしいです。

2年国語 メモをもとに、どんな話し方をすればよいか

画像1画像2画像3
1限、2年生は国語で、メモをもとにどんな話し方をすればよいかを考えました。
「〜です。で終わるようにする」「ていねいに話す」など、たくさんの意見が出ていました。

6年国語 自分たちの町の未来について考えを広げ、プレゼンテーションしよう

画像1画像2画像3
1限、6年生は国語「町の幸福論」のまとめ。自分たちの町の未来について考えを広げ、プレゼンテーションする活動の続きをしました。
今日のチームは、「野球場」「ショッピングモール」「映画館」の提案をしていました。
ポスターとiPadの映像を使って工夫して発表していました。

北里大学の学生が実習に来ました

画像1画像2画像3
今日は、北里大学保健衛生学院保健看護科の4年生3人が実習に来ました。
10月13日に来た学生さんとは違う3人の学生さんです。
今朝、各教室をまわって自己紹介をしました。
今回の実習も、子どもたちの様子を観察し、学校現場や養護教諭の活動を知ることが目的です。
3人ともスポーツが得意だそうです!バレーボール、バスケットボール、バトミントンなど。
子どもたちともたくさんふれあって欲しいと思います。

5年体育 タグラグビー

画像1画像2画像3
6限、5年生はタグラグビーの学習でした。
5年生は3チームに分かれてゲームをやっていました。
「前に投げない」というルールを守りながら、積極的に相手のコートに向かって動いていました。

4年国際科 教室名を英語で聞き取ろう

画像1画像2画像3
5限、4年生は国際科の学習でした。
まずは、ipadで発音とspellingの学習。
kiss、miss、beeなどの単語を練習しました。
次に、教室名の発音練習。
library
school nurse's office
lunch room
cooking room
restroom
computer room
music room
science room
gym
などを練習しました。
最後に2〜3人組になり、コンピュータが発音した教室名を当てるゲームをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 全校朝会 FMゆきぐに給食時インタビュー(3年)
12/8 国際科 4年3年5年6年
12/9 委員会
12/12 地域児童会 集団下校
12/13 深谷市豊里小学校とのオンライン交流会(5年) Web配信問題実施(国語) 国際科 4年3年5年6年 期末大清掃