あすなろ学級の教室風景

12月23日(金)の様子です。

交通指導員さんがあすなろ学級にお見えになりました。

そして、交通指導員さんの前で2学期の様々な活動について、テレビ画面に写真を提示しながら発表をしました。

また、総合的な学習で学んだ環境問題についても、クイズを入れながら発表することができました。

とてもよくがんばりました。

冬休みは楽しく過ごしてください。




画像1
画像2
画像3

1年2組 教室風景

12月23日(金)、学級活動の時間です。

PTA広報「ふれあい121号」が配られて、掲載されている写真を見て大変盛り上がっていました。

その後、担任が、子どもたちに「がんばったことやよかったこと」を一人一人伝えながら、通知表が渡されました。

満足したかな。

3学期も、勉強や運動やその他いろいろとがんばりましょう。





画像1
画像2
画像3

1年1組 教室風景

12月23日(金)学級活動です。

通知表の見方等について担任が説明をしました。

その後、ひとりひとり、2学期にがんばったことなどを伝えながら、子どもたちに通知表を渡しました。ドキドキかな。

待っている間は、タブレットを活用していました。

3学期も、勉強や運動にがんばろうね。


画像1
画像2
画像3

4年1組 教室風景

12月23日(金)、終業式後の学級活動です。

冬休みの過ごし方について、担任が話をしていました。

子どもたちはプリントを見ながら、話をよく聞いていました。

明日から楽しい冬休みが始まります。

病気、けが、交通事故などに十分気を付けて過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

終業式

終業式は、テレビ放送で行いました。

校長から

「あいさつをがんばったね」

「2学期にたくさんのことを経験してみんな大きく成長したね」

「通知表を見て、がんばったことよかったことを家族の人にほめてもらおう」

「冬休みは交通事故に気を付けよう」などの話がありました。

城西小だより23号に詳細が記載されています。




画像1
画像2
画像3

朝の登校風景

12月23日(金)、冷たい風が吹いていますが、子どもたちは元気に登校してきています。

今朝も、たくさんの方に安全な登校のために見守りや交通指導をしていただいています。

ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

12月23日 2学期 終業式の朝

12月23日(金)終業式の朝です。

天気はとてもよいですが、冷たい風が吹いています。
画像1
画像2
画像3

おいしい給食

12月22日(木) 2学期最後の給食でした。

献立は、  

ほしのマカロニスープ  クリスピーチキン

わかめごはん  ジョアマスカット

クリスマスデザート(チョコレートケーキ) でした。

もうすぐクリスマス。

今日はクリスマス献立でした。


画像1
画像2

おいしい給食

12月21日(水)の献立は、

チーズパン 牛乳 ミルメークココア

冬至うどん ほうれん草のさっぱりあえ でした。

12月22日(木)が冬至なので、かぼちゃの入った冬至うどんが出ました。




画像1
画像2
画像3

4年2組 授業風景

12月21日(水)算数の授業です。

「ともなって変わる量」について学習をしていました。


たとえば、お風呂に水をためるときの「時間と水の量」、本を読んでいるときに、「読んだページ数と残りのページ数」など・・・

子どもたちは先生の話をよく聞いて真剣に考えていました。

画像1
画像2
画像3

6年2組 授業風景

12月21日(水)、図工の時間です。

「くるくるクランク」という工作をしています。

タブレットを使って、制作の参考になる絵や写真を見たりしながら、ひとりひとりが真剣に作品と向き合っていました。

素敵な作品に仕上がりそうです。

画像1
画像2
画像3

6年1組 授業風景

12月21日(水)、道徳の時間です。

「百一才の富士」という資料をもとに、「美しいものとのかかわりについて考えよう」というめあてで学習をしていました。

先生が意見を尋ねると、ほとんどの子が自分の考えを発表することができていました。

すばらしいです。





画像1
画像2
画像3

感嘆符 5年2組 授業風景

12月21日(水)、算数の時間です。

アイテム(問題集)を解いています。

一人一人が課題に真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。

がんばればがんばった分、学力は伸びていきますよ。

画像1
画像2
画像3

5年1組 授業風景

12月21日(水)の総合的な学習の時間です。

これまで取り組んできたことをまとめて、一人ずつ発表していました。

掲示物やタブレットを使いながら、みんなにわかりやすいように工夫をしながら発表していました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 授業風景

12月21日(水)の英語です。

アルファベットについて学習をしていました。

積極的に取り組み、手をよく挙げて発表にも意欲的でした。

英語室の廊下には、クリスマスの掲示が飾られています。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導 3

2年2組の様子です。

一生使う大切な歯。

今日から歯みがきの時間が、今までよりも長くなるかな?


画像1
画像2
画像3

歯みがき指導 2

2年1組の様子です。16人の先生が、1組・2組に分かれて、歯磨きの仕方をていねいに指導をしてくれました。


画像1
画像2
画像3

歯みがき指導 1

12月20日(火)、2年生が歯科保健指導として、歯磨きの仕方などを学習しました。

太田医療技術専門学校の学生が講師として来校し、2年生の子どもたちにわかりやすく教えてくれました。

〇「よく噛むことの大切さ」として、3つのことを教えてくれました。

1 よくかむと脳が元気になる   
2 よくかむとあごや筋肉が成長する   
3 よくかむとだ液がたくさん出る

〇歯みがきの仕方

1 みがく順番を決める
2 しっかり毛先をあてる
3 歯ブラシはえんぴつもち

子どもたちは話をよく聞き、しっかり学ぶことができました。

講師の皆さん、ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おいしい給食

画像1
12月20日(火)の献立は、

ごはん  牛乳  いわしのごま味噌煮

きんぴらごぼう  新潟のスキー汁

でした。

新潟のスキー汁について、栄養士の先生から全校放送がありました。

「新潟県上越市にある金谷山は、オーストリアの軍人が日本で初めてスキーを伝えた土地として知られています。その訓練中に体を温めるために作られていたのがスキー汁です。

大根やにんじん、こんにゃくをスキーの板、豆腐を雪、長ねぎやしいたけは、周りの木々に見立てています。

寒くなってきました。あったかい料理を食べて、体の中から温めましょう。」

描画大会 代表作品の紹介 6年

6年生は学校の中の思い出の場所をテーマに描きました。

上の絵は「玄関」、下の絵は「図書室」を描いたものです。

さすがは6年生、とても上手に描けていますね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997