1年生活科 むしだいすき

画像1画像2画像3
昨日(14日)の3限に、1年生は生活科で虫取りをしました。
昨日は晴天!しかも暑すぎず、絶好の虫取り日和でした!
子どもたちは、トンボ、バッタ、カマキリなど、たくさんの虫を捕まえていました。

6年音楽 旋律のまとまりに気をつけて演奏しよう

画像1画像2画像3
6限、6年生は音楽でリコーダーの練習でした。
曲は、有名な「メヌエット」です。
パート1とパート2に分かれて演奏練習をしました。
リズム良く、旋律のまとまりに気をつけて演奏練習をしていました。

3年総合 南魚沼市について調べたことを、、、

画像1画像2画像3
6限、3年生は総合的な学習の時間。
これまで、南魚沼市の施設について公園を中心に調べてきた3年生。
これらについてクイズを考えてみることにしました。
グループごとに(お休みの児童はオンラインで参加)、真剣な話し合いが進められていました。

5年国語 問題を解決するために話し合おう

画像1画像2画像3
5限、5年生は国語「問題を解決するために話し合おう」の学習でした。
大テーマは「クラスの給食問題」。
グループで
・仕事の時、しゃべっている問題
・もり方についての問題
などについて視点を定めて発表しました。
「何が問題なのか」「問題から分かること」「問題の解決策」
と分けて発表していてわかりやすかったです。

2年図工 くしゃぐしゃ ぎゅ

画像1画像2画像3
5限、2年生は図工の工作「くしゃぐしゃ ぎゅ」をやりました。
大きなクラフト紙の袋をくしゃぐしゃにしてふくらませ、いろいろな素材の紙を貼り付けました。
カラフルで創造的な作品が完成していました。

1年国語 かんじのなりたち

画像1画像2画像3
5限、1年生は国語の学習でした。漢字の成り立ちについて考えました。
・もののかたちからできたかんじ
・しるしからできたかんじ
などを学習していました。

2年 うみがたりでの学習に向けて

画像1画像2画像3
20日(火)の上越市水族博物館「うみがたり」への校外学習に向けて、今日の2限に1,2年合同で事前学習をしました。
図書室を水族館だと思って見学のシミュレーションをしたり、しおりの読み合わせなどをしました。

1年 うみがたりでの学習に向けて

画像1画像2画像3
1,2年生は20日(火)に上越市水族博物館「うみがたり」へ校外学習に出かけます。
1,2年合同の班を7つつくって活動します。
今日は、電車に乗るまで、電車に乗ってから、水族館でのきまりなどを、グループごとに確認しました。

4年理科 ヘチマの観察

画像1画像2画像3
2限、4年生は理科でヘチマの観察をしていました。
ヘチマの実はとっても大きくなり、1m以上になっているものもありました。
咲いている花に着目し、お花、め花の違いについて話し合い、どの子どもも見分けることができるようにまりました。

5年国際科 自分の夢の一日を、午前、午後、夜で考えよう

画像1画像2画像3
5年生は2限国際科の学習でした。
導入では、ALTの先生と一緒に発音学習。“ar”の発音について、“arch”“hard”“shark”“scarf”などを口の動きに注意しながら何度も発音しました。
次に、「◎自分の夢の一日を、午前、午後、夜で考えよう」について学習しました。
これまで学習してきた以下のフレーズなどを使って考えました。
wash my face
change my clothes
brush my teeth
drink coffee
have breakfast
get the newspaper
walk my dog
clean my room
play video games
play the piano
do my homework
wash the dishes など
自然体験教室後に発表会をする予定です。

4年体育 ハードル

画像1画像2画像3
1限、4年生は体育でハードルの学習を行いました。
ハードルとハードルの間を同じリズムで跳び越える練習をしました。
だんだんとハードル間の距離を広げて練習していました。
親善陸上大会では、高さ68cmのハードルが7m間隔で8台設置されています。
4年生から7m間隔の間隔でリズム良く跳ぶ感覚をつかめるように、ミニハードルを使って練習していきたいと思います。

親善陸上大会2 ここでの成長を次に活かそう

今日、おおまき小学校の6年生の特に素晴らしかったことは、一人の棄権者もなく30人全員が精一杯のパフォーマンスをして、全員が記録を残したことです。
全力で仲間を応援する姿も、感動しました。
体も心も、この親善陸上大会を通して成長できた6年生。
ここでの成長をこれからの学校生活でも活かしていってほしいです。
画像1

親善陸上大会1 応援ありがとうございました

画像1画像2画像3
6年生の精一杯頑張る姿が見られた親善陸上大会でした。
仲間を応援する姿も素晴らしかったです。
たくさんの保護者の皆さまの応援も力になりました。ありがとうございました。

本日、親善陸上大会を実施します

画像1画像2画像3
本日、予定通りに親善陸上大会を実施いたします。
保護者の皆さま、感染症対策を十分にとって応援よろしくお願いします。

 <会場での選手の応援について>
 必ず検温を行うとともに、御自身の健康状態を十分に確認の上、マスクを着用して会場にお越しください。万が一、発熱があったり何らかの体調不良を感じたりした場合は、来場を御遠慮ください。その上で、次の点に御留意ください。
 ○ 声を出しての応援は行わないで、拍手で応援してください。
 ○ 決められた場所で応援してください。
 ○ 保護者同士が密にならないように、間隔を開けて応援してください。

親善陸上大会前日準備終了

画像1画像2画像3
六日町小学校グラウンドでの前日準備が終わりました。
素晴らしい会場が完成しました。明日の天気予報は晴れ。
がんばれ!6年生!

親善陸上大会激励会

画像1画像2画像3
明日の親善陸上大会に向けて、4年生が作り上げた「がんばれ!6年生!陸上大会応援ムービー」が給食の時間に放映されました。
全校の応援を力に!がんばれ!6年生!

ひかり学級自立活動 南魚沼市図書館見学2 展示スペースでコメントカードのお願い

先月から南魚沼市図書館に飾られているひかり学級の大型掲示、たくさんの方々から見ていただいております。
この度「コメントカード」「感想カード」を書いていただくように図書館の職員の方にお願いしました。実際に作品に工夫したところもわかりやすく掲示を付け加えました。
ぜひ、ご来館の際は、コメントを書いて専用ポストに入れていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 南魚沼市図書館見学1 MSGカフェ利用体験

3〜4限、ひかり学級は市立図書館へ。
まずは、MSGカフェ利用体験!
クッキーを選んで、買い物をする体験をしました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 はなしをつなぐ

画像1画像2画像3
4限、2年生は国語の学習で、テーマは「はなしをつなぐ」でした。3人組で話し合いました。
ポイントは以下の通り。
・しつもんする
・くわしくこたえる
・にている(おなじ)ことをつたえる
・くりかえす
・あいての話をうけとめる
このポイントをおさえながら3人組で話をつなげていました。
最初は話がつづかなかった子どもたちですが、繰り返すうちに自然と話がつながるようになりました。

3年国際科 What do you like?〜おはじきゲーム〜

画像1画像2画像3
3年生は3限国際科の学習でした。
“What do you like?”“I like □□□.”の学習をしました。
□□□には教科書に書かれている絵の20のwordが入ります。
2人組になって「おはじきゲーム」をしました。
ALTと担任に向かって、全員で“What do you like?”と質問します。その質問に対して、ALTか担任が“I like □□□ .”と答えます。その答えた絵の上に乗っているおはじきを早くとった方が1ポイントとなります。
どの子どもも集中して活動に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31