最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:260
総数:369960
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

11/30 授業風景(2年生)

 体育で縄跳び運動に取り組んだり,音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業風景(4年生)

 「閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりして体積が変わるか」を調べる実験に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業風景(5年生)

 算数や家庭科の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業風景(5年生)

 図工の作品作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 大放課の様子

 ドッジボールやサッカー,縄跳び運動に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 マット運動に取り組む様子です。前転や後転,開脚前転にも挑戦していました。
画像2 画像2

11/30 おひさまによる環境整備

 図書館入口のショーケースの模様替えをする様子です。クリスマスを意識した飾りつけです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

11/30 授業風景(2年生)

 どの学級も算数の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業風景(1年生)

 体育や算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業風景(5年生)

 図工「糸のこスイスイ〜メッセージボード〜」の作品作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 授業風景(2年生)

 国語や算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 読み聞かせ(4・5組)

画像1 画像1
 おひさまによる読み聞かせが行われました。子どもたちは,いつも楽しみに待っています。
画像2 画像2

11/30 読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
 おひさまによる読み聞かせが行われました。いつもふきっ子のためにありがとうございます。
画像2 画像2

11/30 交通立哨へのお礼

 0日交通立哨へのご協力,ありがとうございました。子どもたちの安心・安全につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 教科分担制による社会・理科の学習に取り組む様子です。
画像2 画像2

11/29 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 図工の作品作りに取り組む様子です。
画像2 画像2

11/29 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 ALTの先生と外国語を通して,コミュニケーションを図っていました。
画像2 画像2

11/29 授業風景(6年生)

外国語や算数の反比例の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 掃除の様子

 掃除を頑張るふきっ子の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 本日の給食

 こがたロールパン・牛乳・スパゲティイタリアン・ハムステーキ・ブロッコリーのサラダ(ごまドレッシング)
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066