最新更新日:2024/06/05
本日:count up83
昨日:260
総数:370037
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

11/15 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 前庭でバリエーションダッシュをする様子です。
画像2 画像2

11/15 昼放課の様子

画像1 画像1
 ぽかぽか陽気で気持ちよさそうに遊んでいました。
画像2 画像2

11/15 本日の給食

 あいちのこめこパン・牛乳・スイートポテトサラダ(マヨネーズ)・やさいスープ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

11/15 給食準備の様子(6年生)

画像1 画像1
 当番を中心に準備を進める様子です。
画像2 画像2

11/15 授業風景(5年生)

 国語・算数・外国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(2年生)

 跳び箱を使った運動遊びに取り組む様子です。開脚跳びで8段に挑戦する様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 教科分担制による社会の学習が行われていました。
画像2 画像2

11/15 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 明後日の学年公開日に向けて,リハーサルをする様子です。発表者はもちろん,聴く側もしっかりと目と耳と心で聴くことができました。
画像2 画像2

11/15 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 外国からきた言葉について学んだり,算数の九九に取り組んだりする様子です。
画像2 画像2

11/15 授業風景(6年生)

 教科分担制により,理科・外国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 授業風景(2年生)

 国語「そうだんにのってください」の単元について,グループ学習する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 ICT支援員からタブレット端末の活用方法を学ぶ様子です。
画像2 画像2

11/15 大放課の様子

 今日も元気に外遊びを楽しむ子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(1年生)

 来週行われる学年公開日に向けて,練習にも熱を帯びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(5年生)

 外国語や社会の学習に取り組む様子です。また,学年公開日に向けて,発表の確認をする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(2年生)

 跳び箱を使った運動遊びに取り組む様子です。まずは,ジャンプして台上に乗る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(4・5組)

 よりよい演奏となるように,級友の意見を取り入れて取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(4年生)

 図工の作品作りにおいて,安全に気をつけながら,のこぎりで木材を切る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 授業風景(4年生)

 算数の概数について学んだり,や国語の読み取りから意見交流したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 校外学習出発前の教室

画像1 画像1
 担任の先生からのメッセージが,子どもたちを温かく迎えていました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066