11/17 2年社会、幕末調べ

歴史では一番おもしろいところかもしれません。
家で登場人物について話してみるのもよいかもしれません。
画像1

11/17 3年生上級学校調べ発表会2

iPadの使い方も慣れたものです。
よく半年でここまで慣れました。たいしたものです。
生徒の適応力がすごいですね。
画像1
画像2
画像3

11/17 3年生上級学校調べ発表会1

各学級の6班が6箇所に分かれての発表会です。
4クラスが混ざっての発表ですので授業とは発表の相手が違います。

適度な緊張感とやりがいが感じられます。
3年生も大人っぽくなったなと感じました。
画像1
画像2
画像3

11/17 新入生体験入学、赤石小

今日から体験入学のスタートです。
学校を分けて4日間で行います。
赤石小に皆さん、元気で明るく反応がいいです。
説明会の後で、
授業見学と部活動見学を行います。
画像1

11/16 3年美術、他校の先生方と授業研修

内容は銅板の打ち出しです。
タガネや木の棒などを使って、表から裏から美しい凹凸を打ち出していくことが今日の課題です。

最初にお互いの作品の評価をしあいました。
それからそれぞれの思いを大事にしながら、打ち出しの開始です。
強く打ちすぎると穴が空いてしまいますので難しいです。
金属は形が元通りに戻らない性質がありますから、一打一打が一発勝負です。

一生懸命に自分の銅板に向かう3年生の姿がありました。
作品は自分を表すものです。自分と作品を大事にしているのだなと思いました。
画像1
画像2
画像3

11/16 南魚沼市教育委員会訪問、1年生を参観

数学、英語、保健体育の授業を参観していただきました。
英語ではALTと一緒にがんばっている姿を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

11/16 南魚沼市教育委員会訪問、2年生を参観

2年生は学年一斉の総合で、修学旅行の調べ学習とその発表でした。
班ごとにがんばっている姿を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

11/16 南魚沼市教育委員会訪問、3年生を参観

3年生ではタブレットを活用した授業や一生懸命に聞いて学んでいる姿を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

11/16 ハート相談を行っています

画像1画像2画像3
朝の時間帯や、放課後なども使って、一人一人と1回相談する「ハート相談」を行っています。
新潟県では春と秋の年2回、いじめ見逃しゼロの重点期間として位置づけていますが、
悩みを持ちがちなこの時期に、一人一人に対して教員側から話を聞く時間を設けています。

ご家庭でもさまざまなことについて話をする機会をも持っていただければと思います。

11/16 山が初冠雪、3年生玄関の朝

寒い朝になりました。
山には初の冠雪が見られます。

しかし、3年生玄関に立つ生徒は元気です。
スカートでも寒くありませんというのだからすごいです。

登校する生徒の中には「寒いねー」と言うと
「雪が降った山がきれいですね」と返してくれる生徒もいました。

なんと素晴らしい生徒なんだろう。大和中生徒はすごいなと思うひとときでした。
画像1
画像2
画像3

11/16 いじめ見逃しゼロスクール集会の掲示

いじめ見逃しゼロに向けた一人一人の考えが掲示されました。
上から、3年、2年、1年です。

お互いの思いを共有して、いじめ見逃しのない学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

11/15 地域学校協働本部事業にかかわる学校訪問

画像1
本日、南魚沼市教育委員会からの学校訪問があり、
地域学校協働本部事業について、趣旨説明や組織についての説明があり、意見交換や情報交換を行いました。地域と連携していくための組織作りなどについて情報交換しました。

訪問いただきありがとうございました。

南魚沼市の学校は来年度からのコミュニティスクールに向けて動いています。
大和中学校と地域の関わりについては、今年度新設したタブ「地域連携・コミュニティスクール」でご覧ください。


地域学校協働本部についての説明は下記をご参考にしてください。

文部科学省 地域学校協働本部について
https://manabi-mirai.mext.go.jp/torikumi/chiiki...

新潟県 地域学校共同本部事業について
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/syogaigakush...

11/15 2年理科、磁石と電気でわくわく

磁石のあまりの力にびっくり、実験前からわくわくします。
一緒に実験してみたいくらいです。
コイルは熱くなるので注意との指示もされています。
電気と磁石の見えない力で、ものがどれくらい動くのか。

理科の実験は、真剣な笑顔があふれています。
画像1
画像2
画像3

11/15 3年体育、マット運動準備体操

マット運動前のストレッチです。
大事なところをしっかり伸ばすように声が飛んでいます。

なにかお寺の修行のような風景でおもしろいなと思いました。
器械体操は外国の学習ではあまりないように思います。日本独自のものかなと思いますが、どうでしょうか。
画像1
画像2
画像3

11/15 1学年委員会の取組の掲示から

1年生廊下の掲示です。
1年生ではこんなことをがんばっています。
画像1
画像2

11/15 盾と矛、故事成語「矛盾」

有名な故事成語の「矛盾」についての学習です。

中学生の頃は「本当は盾と矛のどっちが勝つんだろう」などと思ったものでしたが、みなさんはいかがですか?
画像1
画像2
画像3

11/15 1年英語、ヒアリングで問題を解く

画像1
画面に映っているのは日本のアニメのような感じですが、キャラクターが話す言葉は全て英語です。
それを何回か聞きながら、問題を解いて空欄部分を埋めていきます。
3回目、4回目と聞く中で徐々に答えを確かめながら、空欄を埋めていく一生懸命が姿がいいなあと感じました。
画像2

11/15 1年数学、双子の曲線ですよー

画像1
生徒の反応がいいです。
教師からの問いかけに声が上がります。
「たしかにー」
「ほんとだー」
「聞いたことある」
などなど、生徒自らが授業を作っている感じがします。
画像2

11/14 わたしの主張2022全国大会リモート開催

大和中生徒が輝いた今年度のわたしの主張県大会でしたが、
全国大会がリモート開催されご覧になることができます。

わたしの主張のページへ
https://www.niye.go.jp/services/plan/syutyou/download.html
画像1
画像2

11/11 中学校教育研究会、発表会

画像1画像2
今日は午後からたくさんの先生方が、市の内外からたくさん集まりましあt。
304が全校を代表して授業を公開しました。
参観者のために広めの教室をと言うことで、木工室を授業会場にして行いました。

多くの参会者で緊張したことと思いますが、304の皆さんはよく頑張ってくれました。
おつかれさまでした。
大和中生徒の姿を立派に示してくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校無人化
1/6 職員会議13 安全点検日
1/9 【祝】成人の日
1/10 始業式 1・2年確認テスト 県中体連冬季大会(〜13)