ひかり学級算数 決まった数を求めるにはどうするか?

2限、ひかり学級は算数の学習でした。
高学年は、比例の学習で「◎決まった数を求めるにはどうするか?」について追求していました。
中学年は、コンパスを使っての二等辺三角形の作図の学習や九九のスピード練習などをやっていました。
低学年は、九九の学習や数の構成について学習していました。

画像1
画像2
画像3

5年国際科 だれがどのメニューを選んだかしっかり聞こう

2限、5年生は国際科で「I'd like ○○○ and ○○○,please.」という、注文の言い方の学習でした。
教師が提示して、ALTと発音練習したメニューをもとに、自分なりに好きなものの注文を考えました。そして、ペアになって発表し合いました。
また、ベトナム、メキシコなどのレストランで注文した人の音声を聞いて、どのメニューを選んだのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 マットうんどう

2限、1年生は体育館で体育のマット運動の学習でした。
今日は、背中倒立の練習をやっていました。
補助無しでもできるようになった子どももいました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 明治の国づくり〜条約改正への道のり

1限、6年生は社会科。学期末テストに向けての復習をしていました。
動画を見ながら、大日本帝国憲法や条約改正の道のりなどを学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 モチモチの木の発表練習

1限、3年生は国語「モチモチの木」の学習。
音読を動作を入れながら練習していました。
3人〜4人のグループで、役割は「豆太」「じさま」「ナレーター」です。
豆太とじさまの立ち位置や動きを考えながら、時には見ている仲間からアドバイスをもらって修正しながら練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年道徳 はしの上のおおかみ

1限、1年生は道徳で「はしの上のおおかみ」を教材に学習しました。
追求課題は「◎だれにでもやさしくすると、どんな気もちになるのかな」
登場人物は、おおかみとうさぎでした。
おおかみとうさぎの気持ちを考え、役割演技もしながら考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

学校の周りが真っ白に

ついに将軍様がやってきました。
グラウンドや周りの田んぼに今シーズン初めて雪が積もりました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 クリスマスパーティー

4限、ひかり学級は自立活動でクリスマスパーティーをやりました。
家庭科室でクリスマスにちなんだ料理をしました。どのグループも協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 二等辺三角形と正三角形の作図

3限、ひかり学級の中学年は算数で、二等辺三角形と正三角形の作図をコンパスと定規を使ってやっていました。
ひかり学級の低学年は、9のだんを工夫してつくる学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 ニュース番組が放送されるまでの流れをつかみ、伝えたいニュースを決めよう

3限、5年生は社会の学習。
追求課題は「◎5年社会 ニュース番組が放送されるまでの流れをつかみ、伝えたいニュースを決めよう」でした。
グループごとに話し合い、自分たちが伝えたいニュースを決めていました。オンラインで授業に参加していた子どもたちも意見を発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年書写 書き初め練習

3,4限、4年生は3階多目的室で書き初めの練習をしました。
4年生の書き初めの字は「初売り」です。
大きく、のびのびとした字で書くように心がけていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 同じ大きさに切ったケーキのいちごの数は?

3限、2年生は算数で分数の学習。
追求課題は「◎同じ大きさに切ったケーキのいちごの数は?」でした。
長方形のケーキにいちごが12個のっています。
このケーキを1/2、1/3、1/4と切った場合に1個のケーキに何個いちごがのっているかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 絵「おはなしからうまれたよ」かんしょう

3限、1年生は図工で絵「おはなしからうまれたよ」の鑑賞をやりました。
まずは、自分の絵の頑張ったところ、工夫したことを学習カードに書きました。
その後、鑑賞の学習。ローテーションで全員の絵を順番に鑑賞しました。お気に入りの作品を理由も付けて学習カードに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 書き初め練習

2限、3年生は3階多目的室で書き初め練習をやりました。
3年生の書き初めは「お年玉」。
名前の書き方を先生から教えてもらい、お手本を見ながら真剣に書いていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 ひし形の面積のもとめ方は?

2限、ひかり学級の高学年は、算数のひし形の面積の求め方を学習していました。
また、ひかり学級の中学年は、書き初めの練習をやっていました。
どちらもとても集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 跳び箱

2限、4年生は体育館で跳び箱の学習でした。
開脚跳びを練習しました。
今日のポイントは「手のつき方」についての2つ。
・そろえてつく
・できるだけ遠くにつく
それぞれのポイントができている仲間の動きを全員で見て学習しました。
2つのポイントに気をつけて子どもたちは何度も挑戦して跳べるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 あそびランドほんばん〜1年生をごしょうたい〜

2限、2年生は多目的室で「あそびランド」本番。1年生をご招待して遊んでもらいました。
作ったあそびは5つ。
・ロケットワールドカップ
・しゃてき
・コトコトぱたぱたワールド
・ひこうきランド
・ぴょんぴょんコーナー
ルール説明から張り切ってやっていました。
1年生が喜んで遊んでくれると、2年生もうれしくなっていました。
2年生、とてもがんばりました!
画像1
画像2
画像3

1年生活科 あそびランドであそぼう!

2限、1年生は生活科で2年生がつくった「あそびランド」に行って遊びました。
多目的室いっぱいにひろがったあそびランド。5つの遊びをローテーションで楽しく回って遊んでいました。たくさん景品ももらっていました!
画像1
画像2
画像3

5年学活 冬休みの計画

1限、5年生は学活で冬休みの計画を立てていました。
冬休みは2週間。無計画だとあっという間に終わってしまいます。
子どもたちは、学習面、生活面、お手伝い、運動面で仲間と話し合いながらしっかりと計画を立てていました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 マット運動

1限、3年生は体育館でマット運動の学習でした。
今年度初めてのマット運動だったので、これまでの復習をやっていました。
3年生のマット運動のテーマは「連続技」です。
巧みな動きを身につけていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31