1/23 保護者の皆様へ、明日と明後日の部活動の停止について

明日から大きな寒気が入ってくるとのことで、大雪を心配しております。

前回の大雪ではバス運行が急遽できなくなったり、職員も帰宅困難な危険な状況になったりということがありました。

生徒の安全と職員の安全のために、明日と明後日は部活動を停止し、早めに帰路につくこととします。
ご理解くださるようお願いいたします。

明日24日(火)は16:30バス出発
明後日25日(水)は16:20バス出発
で一斉下校とします。
画像1

1/23 全国給食週間1日目

今日の給食の掲示です。
和食ですが、マヨネーズのサラダには鰹節が入っているなど、さまざまなうまみが入っています。
画像1
画像2
画像3

1/23 今週は、3分前教室キャンペーン

画像1
今週は生活規律委員会からの取組、3分前キャンペーンです。

始業3分前までに教室に入るように委員が呼びかけます。
先週末の終学活で各学級の委員から説明がありました。

みんなで意識する取組にしてもらいたいと思います。
がんばっていきましょう。

1/23 書き初めが目を引く廊下です

1月らしく書き初めが各教室の廊下に掲示されています。
どれもそれぞれの個性が出ている達筆です。
これから審査が行われ、金銀銅の札が貼られます。
画像1
画像2
画像3

1/23 3年生は単元テスト、のこりわずか

3年生は単元テストをがんばっています。
今日は1限、2限と2教科あります。

コロナやインフルエンザに気をつけて乗り切っていきましょう。
画像1
画像2

1/20 来週は全国給食週間、お楽しみに

画像1
来週からの給食の内容については、来週掲載します。
毎日テーマが決まっています。

その思いを想像しながら毎日の給食をいただきましょう。

また、毎日家での食事を作ってくれる家族にも感謝しましょう。

1/20 健全育成ハンドブック、あなたの明日のために

画像1
先日来校された南魚沼警察署スクールサポーターからいただいた冊子がネット公開されていますので、多くの方に見ていただきたく掲載します。


発行は、公益財団法人 全国少年警察ボランティア協会
協力は、警察庁生活安全局人身安全・少年課 です。

内容は
○ これは犯罪です
○ 危険なネットワーク(スマホとインターネット)
○ 自分の体を大切に
○ 人の心を深く傷つける「いじめ」
○ こんな行動は危険がいっぱい
○ 住みよい社会のために
全37ページです。

読みたいところだけでも結構です。ご覧ください。

健全育成ハンドブック あなたの明日のために
https://zensyokyo.or.jp/wp-content/uploads/2021...

1/20 教材動画、書き込みに注意

SNSへの書き込みの影響(全編)

不適切な書き込みの問題点と影響を考えさせることを通して、インターネット上に情報を発信する際の責任を理解させ、インターネットを適切に利用しようとする態度を身に付けさせる。



軽はずみなSNSへの投稿(全編)

不適切な写真をSNSに投稿することの問題点と、そのことにより社会や自分の将来へ及ぼす影響について考えさせることを通して、インターネット上に情報を発信する際の責任を理解させ、インターネットを適切に利用しようとする態度を身に付けさせる。


画像1

1/20 体罰調査を配付しました

画像1
毎年の調査です。

文面をご確認いただき、ご回答を返送願います。

小学校にご兄弟姉妹がおられる場合には提出先を差し違えないように提出願います。

1/20 2学年朝会、パーフェクト賞とスキー教室

朝、体育館に行くと「おはようございます」と2年生の方から挨拶をしてくれる人がたくさんいて、寒いのに気持ちのいい朝でした。

今日の学年朝会は

11月12月の家庭学習提出パーフェクト賞の表彰とスキー教室の事前指導です。

家庭学習提出パーフェクト賞は2ヶ月という長いスパンなのにたくさんの受賞者がいてなかなか立派だなと感心しました。
スキー教室の説明や今朝の集合での声かけなどは学年委員ががんばってくれていいなあと思いました。
「並んで」という学年委員の声が体育館に入った瞬間に響いていました。
画像1
画像2

1/19 新任の主任児童委員が来校されました

主任児童委員が交代しました。
新任の委員は大崎の方だそうで、また大和地区の子ども達のためにご尽力いただけることを喜んでおります。

6限に来校され、生徒とのふれあいの時間をと言うことで、終学活前の校舎内を回っていただきました。

元気な挨拶が飛び交い、廊下にある書き初め展示を見ていかれました。
今後もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

1/19 給食のありがたさ、3年生

残食ゼロをめざしてサツマイモを多めにもらいましたという3年生。
卒業が近づくにつれ、給食のありがたさを感じるようです。

「高校に行ったらお弁当を自分で作る?」と聞いてみました。
「作ってもらう」がやはり多数でした。
ますます家の人に感謝しなくてはいけませんね。

今日も給食センターの皆様に感謝して「いただきまーす」
画像1
画像2
画像3

1/19 すこやか週間がすこやか習慣になりますように

画像1
すこやか週間の取組をがんばっています。
ほぼ全部のクラスが1日目より2日目が数値が良くなっています。スゴイ!

どこまで続くか、どこまで向上できるかが大事です。
一番大事なことは、すこやか週間が終わっても、少しでも習慣として残ることです。

すこやか「習慣」になりますように。

1/19 家電製品の消費電力は?

家の電気製品は安全に使われているでしょうか。
たこ足配線などは大丈夫ですか?
省エネになっていますか?

正しいことを知っていればたこ足配線でも安全な場合と危険な場合があることが分かります。
省エネもしたつもりでも効果がないこともあります。

キーワードは消費電力です。
親子で確認することも、一生電気と付き合っていく生徒の未来を考えると、とても大事なことです。
家で話題にしてみてください。

省エネ家電って何? 子どもと一緒に「消費電力」を調べてみよう

https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/kai...
画像1
画像2
画像3

1/19 1学年朝会、スキーの班長を決める

班ごとに集まって短時間で班長を決めます。
制限時間2分。みんなの協力で班長決定。
みんなの協力でいいスキー教室にしましょう。
画像1
画像2
画像3

1/19 1学年朝会、スキー教室に向けて

学年朝会ではスキー教室に向けての連絡です。
当日は、午前にビブス配付、注意事項の確認、スキーなどのトラックへの積み込みなどをしたのち給食を食べて、ウェアに着替えて出発します。
画像1
画像2
画像3

1/18 すこやか週間取組中です

各ご家庭でも健康を考える重点期ということで、
話題にしていただく、声をかけていただくなどお願いいたします。
画像1
画像2

1/18 2年体育、ダンスの授業開始

1年生のダンスは2人ペアでの動き、相手との息を合わせて、場所の入れ替わりを華麗なステップで行っていきます。

楽しそうでかっこいい!
画像1
画像2
画像3

1/18 2月の保護者用カレンダーをアップしました

画像1
2月はあっという間です。
卒業式へのカウントダウンと修学旅行、1年間の締めくくりと日程がタイトです。
確認をお願いします。

なによりも健康の管理が一番です。よい2月となるよう各ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="62428">保護者用カレンダー2月</swa:ContentLink>


1/18 2年体育、ダンスの授業開始

ダンスの授業が始まりました。
今年は昨年よりもレベルの高いものにチャレンジです。

楽しそうに一生懸命に踊っています。
2時間後が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 単元テスト3年理科・数学
1/24 月の振り返り 1年スキー授業
1/25 生徒総会
1/26 入学説明会 生徒会引継会
1/27 2年スキー授業 Web5配信日