令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

【1年生】1月26日 業間縄跳び

 先週から始まった業間縄跳びですが、木曜日は6年生が数えてくれたり、跳び方を教えてくれたりしています。
 お兄さん・お姉さんのアドバイスで「できた!」と嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1

【1年生】1月24日 むかしのあそび

画像1 画像1
 生活科の学習で、けん玉やお手玉、こま、だるま落としなど日本に伝わる伝統的な遊びを体験しました。
 おうちの方にアドバイスをもらって上手にできている子もいました。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の食事の様子です。徐々に感染防止対策が緩和されつつありますが、食事中はお話は控えています。食べ終わると、お話をしたい仲間はマスクを着けて小声でお話ができます。

今日は「文化財防火デー」です

画像1 画像1
 今日は「文化財防火デー」とのことです。調べてみました。

 1949年(昭和24年)のこの日、世界最古の木造建築である奈良・法隆寺の金堂で火災が発生し、世界的にも有名であった金堂の壁画のほとんどが焼失してしまいました。
火災の原因について、公式には壁画模写の画家が使っていた電気座布団の漏電による出火とされているとのことです。この事件は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まったそうです。この火災を教訓に、1955年(昭和30年)、文化財を火災や震災などの災害から守ることを目的に、当時の文化財保護委員会(現:文化庁)と国家消防本部(現:消防庁)が記念日を制定しました。この日は「文化財を火災から守ろう」のスローガンのもと、寺社など全国各地の文化財施設で大規模な防火訓練が行われるようです。

 世界最古の木造建築である法隆寺。そのようなことがあったのですね。最近は乾燥している日が続いています。我々も防火については気を付けていきたいと思います。

企画委員会

画像1 画像1
 毎朝、企画委員会の仲間たちが国旗を掲揚してくれています。いつもありがとう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今季一番の冷え込みの中の登校です。

1月26日(木)かなり冷え込んだ晴れの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 私(校長)が家(千葉県酒々井町)を出る時、車外気温計は−4度、途中−5度のところもありました。昨日より冷え込んだ朝を迎えました。学校に到着すると、陽の光を眩しく感じました。日中は昨日よりも気温が上がるとのことです。
 さて、今日は業間休み時間になわとび検定があります。昼休みも仲間たちの元気に遊ぶ姿ま見られると思います。今日もしっかり精進していきたいと思います!

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲間たちは寒さに負けず、元気に運動しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員は、曜日ごとに当番を決めて給食時の放送をしてくれています。クイズを出してくれたり、季節に合う音楽をかけたりしてくれています。画像は、水曜日担当のメンバーです。いつもありがとう!

授業の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。「子どもを守る動物たち」という説明文を読んでいます。今日は、オオアリクイの知恵について教科書から読み取っています。みんなワークシートによくまとめています。

授業の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。2つの量の変化についての法則性について見つけています。今日も新たな発見があったでしょうか?

授業の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。今日は、友達のよいところを見つけてワークシートにまとめたものをグループごとに伝え合っています。みんな仲間たちの良さをよく見ています。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳の授業です。今日は「長なわ大会の新記録」という読み物資料を活用して、明るい気持ちで生活するにはどうしたらよいかについて考えています。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会の授業です。歴史分野です。今日は第二次世界大戦時の日本についての学びです。大事な学びです。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。今日は、友達のよいところを見つけて伝え合うために、ワークシートに友達の良さを見つけて記入しています。みんな仲間たちのよいところをよく言見ています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。「心が動いたことを詩で表そう」の単元です。今日は仲間たちが仕上げた詩を前で読み上げ、よいところを伝え合っています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作の授業です。4年生は木版画に取り組んでいます。みんな丁寧に作業を進めています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。今日は、家庭科室でミシンの使い方にチャレンジしています。細かい作業になりますが、グループの仲間たちと協力して活動しています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。計算問題に釣り組んでいます。みんな一生懸命に取り組んでいます。素晴らしい!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作の授業です。カラー版画に取り組んでいます。デザインを決め、彫刻刀で掘り、インクを付けて用紙に写します。カラー版画なので、一度インクを付けた後、違うインクで幻想的な作品に仕上げています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 古紙回収 子どもと親の相談員来校日
1/27 SC来校日
1/28 PTA運営委員会
1/30 校内研修
2/1 委員会 新入生保護者説明会

学校経営関係文書

お知らせ