生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度最後の家庭教育学級が開かれました。本日の講座は、『すてきにハンドメイド「フレームアレンジ」』でした。短い時間でしたが、おしゃべりをしながら、参加者、みんなが講座名にあるようなすてきなフレームアレンジの作品をつくることができました。

2年生国語の授業 メリットデメリット!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では各グループテーマを決めメリットデメリットの話し合いをしています。様々な色々な意見が活発に出ています。

学校評議員会

画像1 画像1
 午後から学校評議員会を行いました。授業参観の後、学校から今年度の教育活動の説明、そして、評議員の方々から戸頭中学校の教育活動を充実したものにするためのご助言等をいただきました。

2年生 授業参観 職場体験で学んだこと発表会

今日は授業参観2年生では職場体験学習で学んだことの発表会を行いました。どのグループも一生懸命、学んだことを発表することができました。学んだことを今後の生活に生かしていきましょうね。
学年懇談会にも参加いただき、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日から2月!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2月の学校生活がスタートです。
 昔から『行く1月・逃げる2月・去る3月』ともいわれるように、1月があっという間に終わってしまいました。令和4年度の学校生活も残り2か月ほどとなりました。一日一日を大切に充実したものにできるよう頑張っていきたいと思います。

保健だより 2月号

 保健だより<2月号>を掲載しましたので、ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="62594">保健だより 2月号</swa:ContentLink>

給食だより 2月号

 給食だより<2月号>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 2月号

3年生 授業の様子【体育】

 3年生の体育は、「ソフトボール」です。晴れ渡る青空で、気持ちよさそうにボールを投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 バッティングの調子は?

画像1 画像1 画像2 画像2
いいお天気の中、2年生男子は皆でソフトボールをしています。みんなでやるスポーツは楽しいですね。

第3学年だより 第11号

 第3学年だより<第11号>を掲載しましたので,ご覧ください。第3学年だより 第11号

学校だより 第12号

学校だより<第12号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第12号

スキー宿泊学習に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週に実施されるスキー宿泊学習に向けての集会を行いました。実行委員の生徒たちを中心に段取りよくスムーズに会が進めれれているのがとても印象的でした。学校で日頃、学んでいることを学校外でもしっかりと守って実践し、みんなにとって思い出に残るようなスキー宿泊学習になることと思います。

3年生

 3年生では、卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しました。卒業まであと29日。まだ、29日でしょうか?もう29日でしょうか?残りの日々を大切に過ごしてほしいです。写真は明日掲示のものです。
画像1 画像1

3年生 清掃活動

 3年生は清掃活動に熱心に取り組んでいます。壁の汚れもきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界の環境エネルギーには、どのような問題があるのかということについて学習しました。自分で考えたことを、他者と交流することでより理解が広がったり、深まったりしていきます。教室内の多くの場所で、真剣に話し合っている生徒の表情がとても印象的でした。

1年生授業風景〜数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形を動かしてできる立体の学習を行いました。タブレット端末を活用することで、様々な角度から立体を見ることができ、生徒たちの理解も深まります。

1年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初のうちは、バットがうまく振れずボールに当てることができなかった生徒たちも練習を重ねるごとに少しずつボールが遠くに飛ぶようになってきました。

1年生授業風景〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空のもと、気持ちよく活動に取り組む1年生。グループごとに何に気を付けてバットを振るといいのかを確認しました。

【理科の実験】

画像1 画像1
画像2 画像2
オムツに使われている吸水性高分子の性質を調べました。たくさんの水を吸収し、みんなびっくり!

サッカー部

サッカー部はゲームを行い、実践感覚を高めました。走力、技術がともに向上してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28