【3年生】理科の実験をしました。

画像1
画像2
理科の授業で、ゴムの力で車を動かす実験をしました。グループごとに役割を決めて協力して活動しています。興味深く活動に取り組むことができました。

学校公開日2

画像1
画像2
学校公開日の様子です。

学校公開日1

学校公開日の様子です。
画像1
画像2
画像3

【1年生】水泳学習

子供達が楽しみにしていた水泳学習を行いました。初めての水泳学習なので、水慣れが中心です。プールの壁をつかんで上手に歩いたり、フラフープをくぐったりしました。最後は、宝探しを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】校庭で遊んだよ

生活科の「なつとあそぼう」の学習で、校庭で元気に遊びました。遊具、サッカー、鬼ごっこのグループに分かれて、楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今週のアサガオ

元気に育っています。つるが伸びてきたので、来週は、支柱を立てる予定です。毎日の水やりも、がんばっています。
画像1
画像2
画像3

【3年生】水泳学習

画像1
画像2
水泳学習をしました。3年生にとって深いプールでの水泳は初めてです。ドキドキしながらも先生の話をよく聞いて取り組むことができました。

【6年生】 戸頭中学校吹奏楽部演奏会

画像1
画像2
業間休みに戸頭中学校吹奏楽部の皆さんの演奏を聴きました。来年、中学生になる自分を思いながら演奏を聴き入っていました。教室に戻ってから「すごかったな〜」という声が聞こえました。吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。

校外学習4

陶芸の様子です。焼き上がりが楽しみですね!

画像1
画像2
画像3

校外学習3

お弁当&おやつタイムです。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習2

県庁です。
画像1
画像2
画像3

【4年生】校外学習

バスに乗り、これから県庁に向かいます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】戸頭中学校吹奏楽演奏会

画像1
画像2
2時間目に戸頭中学校の吹奏楽部の演奏を体育館で聴きました。
楽器紹介や、鬼滅の刃メドレーなど、5年生も楽しく手拍子をしながら演奏を聴き入っていました。
戸頭中学校吹奏楽部のみなさん、とても素敵な演奏ありがとうございました。

【2年生】校外学習の思い出

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に校外学習についての作文を書きました。
 いろいろなアスレチックに挑戦して楽しかった子、キャンドル制作が心に残った子お家の方が作ってくれたお弁当を食べたことがうれしかった子、様々な思い出を文章に残すことができました。

【2年生】キャンドル制作

画像1
画像2
画像3
 アスレチックが終わり、次はキャンドル制作です。
 美術館の先生の説明を聞いて、好きな色の蝋シートを選んでいます。
 どんなキャンドルが出来上がるのでしょう。

【2年生】校外学習 アスレチック

画像1
画像2
画像3
子供たちが楽しみにしていた校外学習。雨が心配されましたが、午前中のアスレチックを楽しむことができました。グループの友達と協力して、いろいろなアスレチックを体験しました。

2年生校外学習

画像1
画像2
画像3
アンデルセン公園へ校外学習に行ってきました。天候にも恵まれ、子どもたちが楽しみにしていたアスレチックで安全に遊ぶことができました。お弁当も友達と一緒に楽しく食べて、充実した校外学習になりました。

【2年生】キャンドル完成

画像1
画像2
画像3
 卵型のキャンドルに好きな色の蝋シートを貼り付け、最後にコーティングをしてもらいオリジナルのキャンドルが完成しました。お土産に持ち帰りますので、ぜひご覧ください。


【6年生】今年初めてのプール!

画像1
月曜日、梅雨の晴れ間に恵まれ、今年度初めての水泳学習を行いました。久しぶりのプールに、みんな笑顔いっぱい。安全のルールを確認したり、簡単なゲームをしたり、自分のペースで泳いだり…楽しいひと時となりました。

感嘆符 【5年生】掃除の時間

画像1
画像2
画像3
毎週火曜日と金曜日は掃除があります。
5年生は毎回自分の担当箇所にすばやく行き、ピカピカに掃除をしています。
今日は玄関マットを協力してきれいにしている姿がとても素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 戸頭中新入生保護者説明会
2/6 クラブ活動