1年生 給食スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生の給食がスタートしました。
 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、春色サラダ、お祝いクレープです。彩りがとても春らしい給食でした。しかも、春色サラダのにんじんは、お花やハートの形になっていました!
 1年生は、他の学年より少しだけ早く準備を始め、スムーズに配膳を終えると、その後は静かにマナーよく食べていました。
 明日からの給食も楽しみですね!

全校 学校行事 身体測定

 今日は身体測定を行いました。
 最初に養護教諭が、身体測定の仕方について説明しました。「あいさつをする」「名前をはっきり言う」など、今後の検診でも大切になることを確認しました。
 子どもたちは、感染症対策のため、マスクを着用したまま、静かに距離を保って並び、計測しました。
 様々な制限がある中での学校生活ですが、対策を講じることで、子どもたちが大きく成長できるよう支援していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 学校大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生17人が全員元気に登校しました。登校後の朝の支度もしっかりできていました。
1年生は、生活科の学習で学校探検をしました。
 職員室では、「担任の先生がいなくて困ったときは、ここに来て教頭先生や笠原先生に聞くんだよ。」と教えてもらいました。
 保健室の使い方も教えてもらい、安心した子も多かったようです。
 これからもこの上田小学校でたくさんのことを学んでいきます!
 

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、上田小学校第3回入学式を行いました。
 天候にも恵まれ、受付前に記念撮影をする方もいらっしゃいました。
17名のかわいい1年生は、緊張の面持ちの中、在校生に迎えられて立派に式に参加することができました。
 PTA会長様からは、「(小学校では)大変なこともありますが、楽しいことはもっとたくさんあります。運動に勉強に頑張って小学校生活を送ってください。」というお言葉をいただきました。
 また、校長は、「元気なあいさつをすること」「手洗いうがいマスクをして健康に過ごすこと」「毎日学校であったことをお家の人にお話しすること」の3つを約束しました。
 明日から新一年生の上田小学校児童としての生活が始まります!

新任式、始業式を行いました!

 久し振りに学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。今日から令和4年度が児童118名、職員29名で本格的にスタートです。
 新任式では4名の職員を迎えました。子どもたちは一人一人の挨拶を興味深く聞いていました。
 その後、始業式を行いました。校長の講話のほか、月目標の説明や新入生の紹介がありました。校長は、「ハートもっと上田」から「バードもっと上田」に合言葉をバージョンアップし、バード(鳥)を大切にすることで、『愛鳥モデル校』としての意識をより高くもとうと話しました。
月目標の確認では、教師の寸劇をもとに、あいさつの仕方とよい返事の仕方を確認しました。
 二人の新しい仲間を迎え、気分も新たに頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健だより

グランドデザイン

年間行事予定表

各種様式