生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【技術分野】

3年生の授業の様子です。取手市における自動運転バスの構想を個人でまとめ,グループで共有する活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【技術分野】

1年1組の授業の様子です。タイトボンドとクランプを使用して接合を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【技術分野】

1年2組の授業の様子です。仮組立を行いながら接合に向けて作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年1組】

家庭分野の授業の様子です。魚の調理方法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

英語科の授業の様子です。今までの復習テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年1組】

技術分野の授業の様子です。歯車の歯数や回転数について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

英語科の授業の様子です。まとめた内容について友達に発表する内容に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

理科の授業の様子です。単元の振り返りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

技術分野の授業の様子です。個人で作成した資料をグループで共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに表彰を行いました。運動面や文化・芸術面、様々な場面で頑張っている生徒たち。多くの生徒が表彰を受けました。今後も、自分のもっている力を高め、様々な場面で力を発揮してくれることを期待しています。

3年生授業風景〜音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ギターとリコーダーを使っての演奏に取り組む3年生。みんな一生懸命に活動に取り組んでいる様子が見られました。

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コミュニケーション力が求められる英語。生徒たちは、ペアでの積極的に活動に取り組み、コミュニケーション力を高めています。

BGMも掛けてみんなが楽しめるように 2年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シュート大会も盛り上がりました!
最後は整列をし,拍手をして結果発表を聞くことができました。

令和4年末2年生レクリエーション大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級委員さんが企画してくれ,ドッチボール・だるまさんが転んだ・バスケシュート大会を行いました。見学の生徒も役割を探してみんなのために働いてくれました。

環境学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境学習のまとめを行っています。工夫ある発表資料をつくっていこう!

1年生授業風景〜数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形の移動について学習しました。グループで考えたり、教え合ったりなど、とても良い雰囲気の中、授業が進められていました。

2年生授業風景〜家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 住まいと気候風土の関わりについて学習しました。同じ日本でも地域によって、住まいには様々な特徴があることが分かりました。

3年生授業風景〜社会科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私たちは東日本大震災から何を学ぶのか、学んだことをどのように生かしていくのか。」ということについて授業の中で考えてみました。動画を視聴する様子や友達と考えを交流する様子など、生徒一人一人が自分事としてしっかりと考えている様子が印象的でした。

保健だより 冬休み直前号

 保健だより<冬休み直前号>を掲載しましたので,ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="62107">保健だより 冬休み直前号</swa:ContentLink>

冬休みまであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みまであと2日となりました。今朝は朝から冷たい雨が降っていますが、お昼過ぎには晴れになるという予報が出ています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28