日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

楽しく合奏 2年生音楽

 2年生は合奏の練習をしています。

 「こぐまの二月」をパートごとに分かれて練習し、合奏に仕上げていきます。

 友だちと演奏の仕方を相談しながら、一つ一つの音を丁寧にならしていました。

 どんな演奏に仕上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細かくよく見て 4年生算数

 4年生は箱の仲間分けをしています。

 それぞれの形の特徴から分けていくのですが、ここでも電子黒板が活躍します。

 友だちが見つけた仲間分けの理由を、大きな画面で映し出して説明していきます。これによって理由がはっきりとし、しっかりと理解できているようです。

 さらに活用を広げてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これが「お気に入り」の私? 4年生

 これまで集めたいいところカードを分類した4年生。今日はその中からお気に入りの自分を3つ選ぶ活動を行いました。

 どれもうれしいカードです。お気に入りを見つけるのも一苦労。さらにランク付けするのも難しい様子。それでも自分なりに一生懸命考え、お気に入りを見いだしていきました。

 最後に数人の選んだものをもとに話し合いです。あるお子さんは、「足が速い」「スキーがうまい」といったカードを選んでいましたが、友だちから、「ぼくが○○さんだったら『かっこいい』を選ぶよ。だって、話しかけるといつも相手にしてくれるもん。」「そうだよ、いつもクールだよね。」などと、自分では選ばなかったよさを選ぶ発言がありました。

 それを聞いた本人は、「そんなことないよ。」と言いながらもうれしそうにしていました。こんなやりとりを何人かしていくと、他のみんなもやってほしいと言い出しました。

 子どもたちにとってはとにかく褒められることがうらやましい様子です。しかしながら、この活動によって意見をもらった子どもは、自分が見る自分と友だちが見る自分とのギャップを感じていきます。そして、友だちの指摘によって自分自身の見方に揺れが生じていきます。

 これこそが大きなねらいです。自分自身をじっくりと見つめる経験はなかなかないもの。しっかりと見つめることで、自分自身を肯定的に深く理解することができます。さらに、他者のことも深く見つめることができるようになっていきます。

 この活動によって、子どもたちのつながりがどんどん強くなってきています。今後さらに話し合いを続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った子どもたち 親善スキー大会6年生

 スキー大会での子どもたちの様子です。

 男子の前半までは晴れていたのですが、後半から降雪。女子の競技中はずっと雪が降っていました。そんな中でも必死にコースを駆け抜ける子どもたちのひたむきな姿が印象的でした。

 最後はアルペンスキーの様子です。こちらも雪が降っている中、果敢にコースを攻めていました。

 いい思い出になってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支えに感謝し  親善スキー大会6年生

 本日、親善スキー大会が開催されました。欠之上クロスカントリースキーコースと八海山麓スキー場の2つの会場で、クロスカントリーとアルペンの競技が繰り広げられました。

 たくさんの子は出場したクロカンでは、本日も保護者の皆様からご協力いただき、テントの準備やスキーの手入れなど、様々な面で助けていただきました。本当にありがとうございました。

 また、林南魚沼市長も応援に駆けつけていました。市を挙げて子どもたちを応援していることがひしひしと伝わってきます。

 スタート前までは、日差しが指すなど、コンディションも上々でした。たくさんの支えをいただいた子どもたち。全力で取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端  保護者ワックスがけ

 明日の親善スキー大会に向け、今日は保護者の方の協力を得て、最後のワックスがけです。

 ご多用の中か駆けつけていただき、何度も板の状況を確認し、万全の体制を整えていただきました。本当にありがとうございました。

 これだけたくさんの方に支えられている6年生。明日は全力で挑戦してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな自分が見える? 4年生

 互いのよさを伝え合っている4年生。もらったカードの数がかなり多くなってきました。すでに100枚近くになっている子もいます。

 今回はいったん自分自身を見つめる活動へと移ります。もらったカードの仲間分けです。
 
 「やさしい」「足が速い」「かわいい」など、もらったカードを仲間分けし、タイトルをつけていきます。書いていることが違うので、仲間にするかしないかは自分で決断します。

 こうすることで、友だちから見ると様々な自分がいることが具体的に見えてきます。さらに、カードの数を比較し、自分がどのように見られているのかをなんとなく感じていきます。

 子どもたちに聞いてみると、仲間分けをすることで、「お気に入り」のカードもはっきりしてきているようです。

 次回はこの結果を基に他の友だちと話し合う時間を設定します。もっともっと自分自身を深く見つめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これまでの学びを生かして 6年算数公開授業研修

 今日は6年生が算数の授業を公開しました。これですべての学年が授業を公開し、今年度の授業研修最終となります。

 「スマイルまつり」と題した架空のお祭りで、豚汁やお餅、飲み物をつくる準備、そして、イベントに参加するゲストの控え室を用意するといった内容でした。

 子どもたちは与えられたお題と、ヒントをもとに、これまで学んだ知識や技能を総動員して取り組みました。協力して取り組み、見事に問題を解決していました。

 課題提示に重点を置いて進めてきた研修です。課題もたくさんありますが、子どもたちが主体的に取り組み課題設定の在り方について成果も見えてきています。今後さらに高められるよう研修を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが応援  親善スキー大会激励会

 明日の親善スキー大会に向け、全校での激励会を行いました。

 今回は4年生がすべてを取り仕切っての開催です。入場した6年生に、これまでの頑張りに対するねぎらいと、本番で実力を発揮できるよう応援のメッセージが送られました。

 また、4年生が作った金メダルをプレゼント。6年生もうれしそうでした。

 いよいよ明日が本番です。学校にいる全員が応援していることを実感した6年生。本番での頑張りを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 上学年アルペンスキー授業
2/10 安全点検
街頭指導
令和5年度入学児童半日入学
事務関係
2/10 諸経費振替日
予定
2/7 赤石グループ写真撮影
2/9 6限学習日
2/11 [建国記念の日]
教育活動
2/8 国際科3456年
下学年アルペンスキー授業
2/10 国際科56年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018