令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年度取手市小中学校プレゼンテーションフォーラム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 画像は小学校発表後のリラックスしている様子です。みんなの前でしっかりプレゼン出来て、ほっと一安心での担任とのショット。
 チーム宮和田を代表してのプレゼン、ありがとうございました!&お疲れさまでした!!

令和4年度取手市小中学生プレゼンテーションフォーラム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チーム宮和田の仲間の発表は4番目でした。テーマは「わたしが描く取手市の未来」です。取手市のことが大好きなチーム宮和田の仲間が、取手市の強みと弱みを明確に把握し、全国他市町村の取り組みを例にて、根拠を明確にして「取手市の未来」の取り組みを実現可能な具体策を提案してくれました。ストンと落ちる提案でした。複数名で発表する学校の中、チーム宮和田だけが1名だけの発表でした。そんな中でも緊張もせず、ノー原稿で、笑顔と身振り手振りで大変わかりやすいプレゼンでした。私の中では取手市各小学校の発表の中で、もちろんNo.1です。

令和4年度取手市小中学生プレゼンテーションフォーラム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後から、取手ウェルネスプラザにて「令和4年度取手市小中学生プレゼンテーションフォーラム」が開催されました。チーム宮和田からは校内オーディションを通過した6年生1名が参加し、発表しました。

【4年生】箏講習会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間の中でとても上手になりました。
「あと少しで全部弾けたのに!」という声も聞こえました。

いい音色が宮和田ホールに響きわたっていました。

【4年生】箏講習会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生の音楽の授業で、箏の勉強をしました。
3名の先生方に来ていただいて、丁寧に教えていただきました。

互いに教え合いながら頑張っていました。

今日は「簿記の日」です

画像1 画像1
 今日は「簿記の日」です。簿記とは、企業の営業取引や経営活動を帳簿に記録する技術のことです。調べました。

 簿記の大切さをより多くの人に知ってもらおうと、全国経理学校協会(現:公益社団法人・全国経理教育協会)が2004年(平成16年)に制定しました。1873年(明治6年)のこの日、アメリカから持ち帰った本を福澤諭吉が翻訳しました、日本で最初の簿記の本である『帳合之法』が慶応義塾出版局から発行されたそうです。その後、1879年(明治12年)に丹文次郎の弟の竹田等なる人が簿記学に精通していることを聞き、竹田を説得して慶應義塾外の京橋区南鍋町(現:東京都中央区銀座五丁目)に簿記講習所を設けることになったとのこと。この講習所では『帳合之法』を教材として使用し、簿記法の普及を図ったそうです。開校の当日には、福澤、加藤政之助、吉良亨らの演説が行われたそうです。入学生は500名前後に達したと言われています。

 将来、関係する仲間たちもいますね。また一つ知識が増えました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが素早く準備・配膳に取り掛かっています。配膳も上手です。

授業の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。エプロンをミシンを活用して作製しています。みんな丁寧に作業を進めています。頑張れ!

授業の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
 のびやか学級の国語の授業です。今日は、「このひとをしょうかいします!」の単元で、紹介する人と紹介する内容を考えています。頑張ってます!

授業の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すこやか学級の算数の授業です。今日は、十字に並んでいるチョコレートを、はやく・かくじつに・せいかくに・どんなときも数えられる数え方を考えています。いろんな考えで数えています。素晴らしい!

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学級活動の授業です。今日は、「1/2成人式」で活用する装飾を作製しています。みんな丁寧に取り組んでいます。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽の授業です。今日は、卒業式全体合唱で披露する歌をパートごとに分かれて練習し、合唱として合わせています。小学校生活最後に歌う合唱。どんな合唱になるか楽しみです。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動の授業です。今日は、「ピザをつくろう」の学習課題のもと、英語で食材を選んで自分にしかつくれないピザをつくります。どんな食材を使おうか、それぞれが考えています。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の授業です。今日は、4人掛けの椅子が30台あると何人座れる?という学習問題について考えています。どのように計算したらよいか、グループごとに考え、意見を出し合います

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。「外国のことをしょうかいしよいう」の単元に入りました。今日は、知りたいことをグループごとに話し合って決めています。みんなどんなことが知りたいのでしょうか?

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会の授業です。地理分野です。今日は、日本と森林の関係性について考えています。先生の問いかけに、仲間たちは真剣に考えていました。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語(毛筆)の授業です。今日は、俳句を半紙に書いています。ポイントを意識しながら一生懸命取り組んでいます。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳の授業です。今日は「すてきなえがお」という読み物教材を読んで、素直に謝るとどんな気持ちになるかについて話し合います。まずは、読み物資料を読んでいます。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。「スイミー」を読んでいます。今日は、初めて読んでみた感想や思ったことなどをみんなで共有しています。

築山

画像1 画像1
 現在、8時40分です。築山をみるとうっすら雪が積もり始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 清潔調べ SC来校日
2/11 建国記念の日
2/16 子どもと親の相談員来校日

学校経営関係文書

お知らせ