4年 授業参観

 総合的な学習の発表をしました。お家の方々の前は緊張したようですが、温かく見守ってもらえ、嬉しそうでした。未来に向かって頑張る子供たちを頼もしく思いました。

画像1
画像2
画像3

6年生 プログラミング

画像1
画像2
画像3
 今日は、micro-bitを使ってプログラミングをしました。プログラミングを通して、身近にある様々な物がプログラミングされていることに気が付きました。授業終了後も、もっといろいろな物のプログラミングをしてみたいとの声もありました。

6年生 授業参観

 寒い中ご参観ありがとうございました。4時間目は、英語。お家の方も一緒に英語の学習に参加して頂きました。普段の楽しく学んでいる姿を見て頂け、嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

取手市プレゼンテーションフォーラム

画像1
画像2
 本日は寒い中、授業参観ありがとうございました。取手市プレゼンテーションフォーラムも本日行われ、5年生代表3名が参加しました。多くの観客がいる大会場で、堂々と立派なプレゼンテーションができました。これまでの学習の成果が発揮できて素晴らしかったです。

5年生 国語

画像1
画像2
画像3
 5年生の国語では、「資料からわかることを読み取り、伝えたいことを明確にして話す」学習をしています。食品ロスについての資料を見て、たくさんの資料から自分の伝えたいことに関連したものを選び、分析し、事実と考えを区別して話します。相手を意識して、上手に説明することができ、これまでのスピーチやプレゼンテーションで培った力が生かされていることを実感しました。

6年生 持久走の表彰式

画像1
画像2
画像3
今日は、持久走の表彰が行われ1位〜3位までの人にはメダルが授与され、走りきった全員に完走証が渡されました。残りの小学校生活も残り少し。たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。

5年生 持久走大会表彰

画像1
画像2
 本日校内持久走大会の表彰式が行なわれ、5年生の男女上位3名が校長先生からメダルを授与されました。教室でも入賞者の表彰状を渡し、温かい拍手でお祝いをしました。1人ひとりの完走証も渡しました。練習から本当にみんなよく頑張りました。

3年生 紙版画

 図工の紙版画では、色々な材質の紙を切り取って台紙に貼り、インクをつけて刷りあげました。印刷すると左右が反対になるので、向きに気をつけて貼ったり、インクの量にも気をつけたりしながら、きれいに仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 表彰

 持久走記録会のメダル授与が行われました。校長先生から、「おめでとう!」と首にかけていただきました。清々しい笑顔で、メダルを見ていました。本日、6位までの入賞者の賞状と完走賞も渡しました。おめでとうございます。
画像1
画像2

1年 凧揚げ

 ゲストティーチャーでお世話になった先生が再度来校されました。生活科で学習中の凧揚げを教えていただきました。凧の紐の結び方、風の向きなど、理解して行うとうんと高く凧が揚がりました。子ども達はゲストティーチャーの先生とまた会えて、とても嬉しそうな様子でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科では電磁石の学習をしています。今日は電磁石を組み立て、実際に電源を入れたときに、釘がくっついて電磁石となっているかを試していました。スイッチを切ると同時に釘が装置にくっつかなくなるので、「おー」という子ども達の驚きの声があがりました。体験を通して学んでいます。

4年 理科

 水の温まり方と空気の温まり方を実験しました。水に入れた示温インクの色が変わるので、分かりやすかったようです。空気の時は線香の煙を入れて観察しました。水と空気を比較しながら、考察を書いていました。

画像1
画像2

2年生 図工

図工「カッターナイフ名人」の学習で、カッターナイフの使い方を知りました。ルールを守り安全に気をつけて学習できました。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ見学

 4年生からクラブ活動が始まるので、それに備えてクラブ活動の見学に行きました。7つのグループに分かれての班別行動でまわりました。上級生の活動の楽しそうな様子を見て、見学後に「やってみたいことがたくさんあった!」という声がたくさん聞かれました。学年が上がることへの期待や希望も出てきているようです。
画像1
画像2
画像3

4年 クラス遊び

 ロング昼休みに、レク係が中心になって企画してくれた「けいどろ」をやりました。思い切り走って楽しみました。寒さに負けず、元気です!
画像1
画像2

図書委員会 読み聞かせ

 図書委員の6年生が、1年生に読み聞かせをしました。登場人物に合わせ、声の調子を変え工夫しました。喜んでくれるのがとても嬉しいようです。6年生が活動しているのを見て、「図書委員になりたい!」という3年生もいました。良い手本を見せてくれています。次は2年生に読み聞かせをすることを予定しています。
画像1
画像2

2年生

 学活で話し合ったお楽しみ会の節分に向け、自分で考えたお面を少しずつ作り、友達と楽しく活動できました。給食の節分メニューも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 節分の豆まき

画像1
画像2
画像3
 5年生では2月3日の節分にちなんで、レク会社がレクを計画してくれました。折り紙を小さく丸めた「豆」を、教室の至る所には貼ったりつるしたりした折り紙の「鬼」にあてるゲームです。鬼の高さや距離など難易度を変えて、鬼ごとに得点が違っていたり、投げる位置がきまっていたりと、様々な工夫がされており盛り上がりました。残った折り紙の鬼はじゃんけんでの争奪戦となりました。自分の弱い鬼を追い出して、みんなに幸せが訪れますように。

6年生 音楽

 音楽の学習のまとめで、テストを行いました。そして、今週から卒業式の歌の練習も始め、少しずつ歌詞やメロディーを覚えてきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 がん教育

 今週、茨城がん体験談スピーカーバンクの鈴木正隆さんをお招きして、がんの講話を聞きました。鈴木さんの体験談から、普段の生活、食生活の大切さや健康診断、二人に一人が患うかもしれない病気。様々な視点からお話をしていただきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28