1年生活 「あそびランド」のおれいじょう

14日(水)に2年生の「あそびランド」で遊んだ1年生。
1年生が2年生に向けて書いたお礼状が、現在2年教室廊下に掲示してあります。
子どもたちの心のこもったお礼状です。
個別懇談の際に、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5年総合 豊里小学校作成のパンフレット

5年生が先日オンライン交流した深谷市立豊里小学校の5年生。
その豊里小学校の5年生が作成したパンフレットが現在5年教室廊下に展示してあります。
渋沢栄一や深谷ねぎ、ご当地キャラクターの「ふっかちゃん」などがパンフレットにまとめてあります。
個別懇談の際に、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年図工 「まどからこんにちは」を展示しています

2年生が図工で作成した「まどからこんにちは」が、2年教室廊下に展示してあります。
個別懇談の際に、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 クリスマスのリースを展示しています

11月に1年生は生活科でクリスマスのリースづくりをしました。
材料は、1年生が栽培した「アサガオ」と「サツマイモ」のつる、そして木の実で作りました。
完成したリースは、現在1年教室の廊下に展示してあります。個別懇談の際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 世界で活躍するスポーツ選手を紹介しよう

6年教室の廊下には、国際科で子どもたちが作成した「世界で活躍するスポーツ選手の紹介シート」が提示されています。
野球の大谷翔平選手や陸上の田中希実選手などが紹介されています。
全員のものが掲示されていますので、ぜひ個別懇談の際にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 ありがとうがいっぱい

1限、1年生は生活科で「ありがとうがいっぱい」の学習でした。
冬休み中に家でどんなお仕事を手伝えるのかを話し合っていました。今朝は雪が積もったこともあり、「雪かき」「雪掘り」を付け加える子どもがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 2学期の振り返り

朝の時間、4年生は教室で2学期の振り返りをやっていました。
学習、生活の振り返り。そして、キャリアパスポートをもとにした振り返りも行っていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 跳び箱〜閉脚跳び〜

閉脚跳びでは、まずは足を閉じて跳び箱の上にのる練習から行いました。
できてくると、跳び箱を縦にして挑戦している子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 跳び箱〜台上前転〜

台上前転は、前の時間と比べて、ずいぶんと多くの子どもたちができるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 跳び箱〜横跳び越し〜

5限、6年生は体育館で跳び箱運動の学習でした。
開脚跳びだけではなく、様々な技に挑戦していました。
横跳び越しでは、半回転だけでなく、1回転する子どももいました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 ニュース番組を作ろう

5限、5年生は社会科で「ニュース番組を作ろう」の学習。
今日はグループごとに、具体的にどんな取材をするのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

期末大清掃(2)

今日は、2学期の期末大清掃2回目。
長いほうきを使って高いところのすす払いをしたり、歯ブラシを使ってぞうきんではきれいにできないところをそうじしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 クリスマスバスケットで楽しもう

4限、ひかり学級は自立活動で、お楽しみ会をやっていました。
内容は「クリスマスジェンカ」と「クリスマスバスケット」でした。
クリスマスバスケットは、自分の胸に着けたマークが呼ばれると席を移動しなければいけないルールでした。「メーリークリスマス!」と呼ばれたら全員が席を移動します。
座れなかった子どもは、クジで引いたクイズに答えていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 技術者倫理教育 ウルトラセブン第8話「狙われた街」

3限、6年生は理科で技術者倫理教育の2回目を行いました。
今日は、ウルトラセブン第8話「狙われた街」を教材に学習しました。
この狙われた街のテーマは「地球人同士の表面的で壊れやすい信頼関係」です。
子どもたちは、今回も真剣に視聴して技術者倫理について考えていました。

※この授業は、(株)円谷プロダクションの教育利用目的利用許諾を受けて行っています。
画像1
画像2
画像3

5年国語 「大造じいさんとがん」朗読発表会

2限、5年生は国語で「大造じいさんとがん」の学習でした。
今日は朗読発表会をしました。追求課題は「◎一番印象に残ったことを朗読しよう」
朗読する前に「その場面を選んだ理由」「朗読の工夫」を発表してから発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 おおみそかの朝に

2限、6年生は道徳で「おおみそかの朝に」を教材に学習しました。
追求課題は「◎日本の伝統や文化の良さは何かな」でした。
様々な行事・イベントが日本にはあります。また日本人らしい行動もあります。
それらを発表し合ったり、日本に来ている外国人のインタビューを聞く中で「日本の文化や伝統を引き継ぐことにより、楽しさや幸せを味わうことができる」ということに気づきました。そして、これからの生活についても考えていく姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 モチモチの木 発表練習

1限、3年生は国語で「モチモチの木」の学習でした。
今日も場面ごとに発表練習をしていました。
ナレーター、豆太役、じさま役、どの役割もとても表現力が高まっていました。
友だちの発表を見ながら、「ここをもっと変えてみたい!」と改善点をみつける子どもがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 二つの手紙の同じところ、ちがうところは?

1限、2年生は国語で「ありがとうをつたえよう」の学習でした。
教科書に載っている2つの手紙の同じところと違うところをみつけていました。
1つめは「子ども」に宛てて書いた手紙であり、2つめは「大人」に宛てた手紙です。
言葉遣いの違いに着目して、たくさんの意見が出されていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 跳び箱運動

5限、6年生は体育館で跳び箱運動の学習でした。
今日は「台上前転」に挑戦していました。
手のつき方、首の曲げ方、踏み切りなどに気をつけて回転していました。
いきなり高い段は難しいので、低い段から挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 「まどからこんにちは」完成

5限、2年生は図工で工作「まどからこんにちは」の学習でした。
今日は、作品を土台の紙にボンドでつけました。
そして作品カードを付けて、廊下に並べました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 Web配信問題実施(国語) 国際科 4年3年5年6年 スキー授業予備日(1年2年)
2/15 児童朝会(運営委員会担当) 預り金振替日
2/16 Web配信問題実施(算数) 国際科 5年6年 新1年生体験入学
2/17 *学校関係者評価委員会(学校評議員会)