【6年生】卒業プロジェクト 5年生交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業プロジェクトとして,5年生と交流会を行いました。5年生,6年生合同チームで仲良くドッジボールを行いました。全員楽しそうに活動していました。

【4年生】体育 タグラグビー 2月17日

体育では、タグラグビーの学習をしています。タックルの代わりにタグを取って相手の攻撃を止めることができます。タグを取られた人は走るのをやめてパスを出さなければなりません。チームで作戦を決めて攻めたり守ったりしています。審判も自分たちで出来るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】2月10日 タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外部講師から、プレーについてのコツやみんなで楽しくプレーする方法を教えてもらいました。

【3年生】2月10日タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タグラグビーを楽しんだ後に、「ゆめの教室」をテーマに、お話をうかがいました。夢を実現するのに大切なことを学びました。サインももらって大満足の一日でした。

【3年生】2月10日タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外部講師のご指導でみるみる上達しました。トライもたくさんできるようになりました。

【3年生】2月10日タグラグビー教室

画像1 画像1
外部講師をお招きし、タグラグビー教室を行いました。
トップリーグで活躍されていた講師に直接教わり、みんな楽しそうにプレーしました。

【6年生】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で調理実習を行いました。ジャーマンポテトを作りました。思った以上においしくできて,満足そうでした。ぜひ,ご家庭でも作ってもらってください。

【6年生】取手第一中学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オンラインで取手第一中学校の説明会がありました。取手一中の生徒会の生徒が中心となって中学校の制服や校則,部活動などを教えてもらいました。写真や実演を交えて説明してもらいました。全員4月からの中学校生活に向けて真剣に話を聞いていました。

【人権教育】取手東小学校オリジナル人権キャラクター決定!2月3日(金)

 1月31日(火)ハートいっぱいデーに、118名の応募作品の中から、取手東小学校オリジナル人権キャラクターの「ハートりん」が6年3組の斉藤夏里菜さんの考案により誕生しました!その日の昼休みに校長先生から表彰されました。どの応募作品も人権について一生懸命考えて創作されていました。応募を応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。 
画像1 画像1

【6年生】縄跳び集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヒガシロープジャンピングがありました。1月から各クラスで授業や休み時間を使って練習をしてきました。本番では,練習の成果を発揮しようと頑張り,各クラスベスト記録を更新することが出来ました。最上級生らしい力強い8の字跳びでした。

【学校図書館教育】図書だより2月号 2月1日(水)

画像1 画像1
2月号の図書便りをぜひご覧ください。
学校図書館では「チャレンジ!豆はこび」
など楽しいイベントを催します。
お子さんに学校図書館の利用の声かけを
お願いします。´
ご家庭での家読や読み聞かせも
よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28