最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:301
総数:368949
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

1/20 授業風景(4組)

 プリント学習に取り組んだり,カウントダウンカレンダーを作成したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業風景(5組)

 昔のお話を視聴したり,粘土細工に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業風景(6年生)

 教科分担制による外国語と社会の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 カウントダウンカレンダー(6年生)

 卒業式まであと40日です。
画像1 画像1

1/20 授業風景(5年生)

 理科・図工・算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業風景(4年生)

 外国語活動・社会・算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業風景(3年生)

 算数の「三角形」について学習する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 授業風景(1年生)

 お店屋さんの準備をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業風景(2年生)

 図書館を利用したり,算数の学習に取り組んだりする様子です。また,国語の詩についての考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 0日立哨へのお礼

 交通安全ゼロの日立哨へのご協力ありがとうございます。子どもたちの安全・安心につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業風景(6年生)

 図工のテープカッター作りに取り組む様子です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業風景(4・5組)

画像1 画像1
 作成した『ぐにゃぐにゃ凧』をあげる様子です。
画像2 画像2

1/19 授業風景(4・5組)

画像1 画像1
 作成した『ぐにゃぐにゃ凧』をあげる様子です。
画像2 画像2

1/19 授業風景(4・5組)

 作成した『ぐにゃぐにゃ凧』をあげる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業風景(4・5組)

 ぐにゃぐにゃ凧作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業風景(5年生)

 理科の電磁力についての学習や図工の作品作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 授業風景(4年生)

 熟語の意味や漢字学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 いのちの学習 お母さんの気もちになってみようの巻

 妊婦体験を通して,母子一体となっていのちを大切にし,産みの大変さを実感するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 いのちの学習 赤ちゃんをだっこしてみようの巻

 緊張しながらも赤ちゃんをだっこし,親の苦労を実感するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 いのちの学習 こんな風に成長するよの巻

 成長の過程について模型を見ながら学習していました。百聞は一見に如かずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066