最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:256
総数:369403
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

10/14 授業風景(4年生)

 モチモチの木や新聞づくりに取り組む様子です。また,ソーラン節の歌声について意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 授業風景(3年生)

 ALTの先生と外国語活動に取り組んだり,漢字の学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 授業風景(5年生)

 算数や国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13授業風景(6年生)

 算数・音楽の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 授業風景(4年生)

 国語・算数・理科の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 授業風景(6年生)

 国語の「やまなし」についての学習や家庭科のエプロン作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 授業風景(2年生)

 がまくんの気持ちを考えたり,おもちゃ作りに取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 大放課の様子(1年生)

 外で元気よく遊ぶ様子が見られました。
画像1 画像1

10/13 授業風景(1年生)

 国語の「くじらぐも」の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 授業風景(3年生)

 積極的に挙手したり,余りのあるわり算の計算問題を解いたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 授業風景(4年生)

 屋外で実験した様子をもとに,グループで意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 授業風景(5年生)

 社会・国語・体育の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 授業風景(1年生)

 国語の漢字学習や図工の作品作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 授業風景(2年生)

 図工・算数・おもちゃ作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 図工でモチモチの木の作品作りに取り組む様子です。
画像2 画像2

10/13 授業風景(3年生)

 プリント学習や国語の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 キャンペーン活動

画像1 画像1
 生活委員会による「廊下は歩こうね」企画がスタートしました。
画像2 画像2

10/12 本日の給食

 むぎごはん・牛乳・さばのおろしかけ・ぶたじる・キャベツのたくあんあえ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

10/12 朝読書の様子(6年生)

画像1 画像1
 卒業まで100日を切り,運動会も終わりました。新たな目標に向かって落ち着いた雰囲気で読書をしていました。
画像2 画像2

10/12 読み聞かせ(4・5組)

 おひさまの範読に子どもたちも引きつけられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066