最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:256
総数:369403
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

6/3 授業風景(2年生)

 どの学級も算数の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 花壇作業の様子2(6年生)

 暑い中ですが,熱中症に気をつけながら環境づくりに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 花壇作業の様子(6年生)

 PTA校内整備部の方を中心に6年生児童と花壇作業をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 授業風景(1年生)

 体育でリレーに取り組んだり,音楽の授業の準備をしたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業風景(5年生)

 体力テストのまとめをしたり,理科の学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業風景(3年生)

 大豆の学習をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 給食準備の様子

 白衣に着替え,給食当番が活躍する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 本日の給食

 ごはん・牛乳・さわらのみりんやき・なまあげのうまに・はりはりづけ
 今日もおいしくいただきました。


画像1 画像1

6/2 地震体験2(5年生)

 なまず号に乗車し,実際の揺れを体験する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 地震体験(5年生)

 防災ボランティアの方々のお力を借りて学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業風景(4年生)

 漢字プリントに取り組んだり,一億を超える数について学習したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業風景(2年生)

 DVD鑑賞や観察記録の記入,道徳科の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業風景(4年生)

 子どもたちが教頭先生の歌声に感動する様子です。また,体育・国語の学習に取り組む様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 授業風景(1年生)

 あさがおに水をあげたり,絵描き歌に挑戦したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 修学旅行のまとめをする様子です。
画像2 画像2

6/2 授業風景(6年生)

 三権分立の学習をしたり,ピコピコルームでPCを活用したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 授業風景(3年生)

 リコーダーの指使いや息使いについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業風景(6年生)

 社会の学習に取り組んだり,握力測定に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 本日の給食

 むぎごはん・牛乳・ハヤシライス・チキンカツ・ツナサラダ(ごまドレッシング)
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

6/1 授業風景(2年生)

 算数の学習や野菜の観察をする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066