10/18 本日の新潟日報に大和中が掲載されています

本日の新潟新潟日報の地域欄「魚沼」に大和中学校の記事が掲載されています。
内容は1年生の総合での手話体験です。

講師の方は本当にすてきな方で生徒がその魅力に浸って学習をしました。

よろしかったら新潟日報の記事をご覧ください。
画像1

10/18 本日、Q−U検査を実施します

画像1
南魚沼市では児童生徒のためにさまざまな観点から
Q−U検査を実施しています。
今日は秋期のQ−U検査の実施日です。

アンケートを参考に児童生徒の心地よい学級づくりに努めます。

Q−Uと学級経営
http://www.toshobunka.co.jp/books/feature.php?e...

10/18 保護者用の11月の予定をアップしました。

画像1
10月と11月は毎日のようにさまざまな教育活動が予定されています。

予定の確認をして見通しをもっていただけるとありがたいです。

日が短く、寒さが日に日に増すと思いますが、健康に気をつけていきましょう。

10/18 市教委からNHKサイトの紹介5

NHK福祉情報サイト「ハートネット」の紹介です。

興味のあるものがあったらご覧ください。

マイノリティーへの理解を深める
隣のアライさん
https://www.nhk.or.jp/heart-net/ally/
画像1
画像2
画像3

10/18 市教委からNHKサイトの紹介4

市教委配付の「NHKサイトカタログ」から
NHKサイトの紹介です。
よろしかったらご活用ください。

科学者も解明できなかった「謎」に挑戦!
シチズンラボ
https://www.nhk.or.jp/citizenlab/

画像1
画像2
画像3

10/17 これからを生き抜く力、プログラミング

昔のことばで「読み書きそろばん」という言葉がありました。

これからの時代は「読み書きプログラミング」と言われています。

多くの色が出るLEDとさまざまな音が出る時計を使ってプログラミングをしています。
この時計もロボットの一種です。
音楽やさまざまな光をプログラミングします。光や音などのセンサがついていますので、例えば明るくなるとメロディが鳴るようなプログラミングをすれば、玄関の扉が開いたときに歓迎の音楽が鳴るような使い方をすることも可能ですし、温度センサと何かを連動させることも可能です。

パソコンの画面で仲間と話し合いながらプログラミングをする3年生。プログラマーなどになる人もでてくるといいなあと思います。
画像1
画像2
画像3

10/17 合唱祭に向けて、3年生の思い

教室の掲示や学級活動のボードに思いが感じられます。
学校行事としては卒業式を除けば最大の行事ですから、さまざまな思いがたくさん詰まっています。

心の声も響いているようですね。
画像1
画像2
画像3

10/17 1年国語、なるほどなるほど!

題材は「扉」です。
保護者の皆さんも見ていると「なるほどなるほど!」といいそうな授業の内容です。

日本は玄関で靴を脱ぐから扉が「○○になる」とか
雨が入らないように扉が「○○になる」とか
発見がたくさんありました。
ご家庭で話題にしてみてもよいかもしれません。
画像1
画像2
画像3

10/17 単元テストです。

今日は英語、2年生がんばっています。
寒くなりました。
今日は長袖で受験している生徒が多いです。
画像1
画像2

10/17 サッカー部が3年生と一緒に大会参加2

試合後に応援してくださった皆さんにあいさつ。
みんなではいポーズ!

たくさんの人から支えられて部活動をがんばってきました。
緑色のユニフォームが光っていました。
いつもたくさんの保護者の皆さんが観戦してくださっています。
応援、ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10/17 サッカー部が3年生と一緒に大会参加1

U−15の大会に3年生と一緒に参加しました。
見事に5−1で勝利!
はつらつとしてプレイと笑顔が光る1日でした。
画像1
画像2
画像3

10/17 メディア調査を行っています

画像1
10月31日(月)の午後にSNSトラブル防止講演会があります。

外部から講師を招聘し行う大事な講演会です。
SNSトラブル防止についてはメディアでさまざまな事件が報道されているところですが、SNS上から始まっているものが多くなっています。
今回は、大和中学校の生徒の実態データをとりそれを元にしてご講演いただけるとのことで大変ありがたいことです。

今日から、メディア調査の期間に入り、明日朝から実態の色塗りなどを行う予定になっています。

10/17 昨日、合唱祭ピアノ伴奏者がホール練習を行いました

画像1
合唱祭の伴奏者で希望する生徒が昨日、南魚沼市民会館の合唱祭会場でピアノ練習を行いました。
本番にむけての大事な練習です。

見えないところでたくさんの努力があり、それぞれの思いがあり当日に向かっていきます。

各学級やそれぞれの生徒が頑張って
いい合唱祭だったといつまでも言える合唱祭にしてほしいと思います。

10/14 南魚沼市から60冊の「鉄道は山脈の彼方に」

市立学校に対して、南魚沼市から
「鉄道は山脈の彼方に」復刻版を60冊いただきました。
内容はマンガでとても読みやすくなっています。

機会を捉えて生徒が読めるようにいたします。
配付文書の言葉を引用して掲載いたします。


 上越線は、令和3年9月1日に開通90周年を迎えました。また、令和4年1月7日には上越線の敷設に半生を懸けた岡村貢翁の没後100年を迎えたところです。
 南魚沼市と湯沢町では、南魚沼市出身の岡村貢翁、湯沢町出身の南雲喜之七翁を顕彰するため、上越線開通60周年(平成3年)の際に作成した標記冊子の復刻版を作成しました。本冊子は、上越線敷設までの両翁の道のりを劇画で記したもので、小学生高学年から読むことができるのではないかと考えています。
画像1

10/14 【再掲】新潟県「学習支援動画ポケット」ご活用ください。

画像1
学習支援動画が見やすく整理され、家庭学習に活用しやすくなりました。
家庭学習や受験勉強に是非ご活用ください。

トップページ左側の「ネット支援」からいつでも入ることができます。
授業で分からなかった部分の復習に使うのも有効ですが、
授業前の「予習」に使うことはとても有効です。
是非ご活用ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="61141">動画ポケット2022</swa:ContentLink>

新潟県:学習支援動画ポケット2022
https://sites.google.com/view/gimu04/%E3%83%9B%...
画像2

10/14 【再掲】県高等学校教育課から入試についての動画。ご覧ください。

画像1
3年生だけでなく、2年生と1年生も保護者の皆様もご覧ください。
パンフレット資料の「Compass to your Future 未来への羅針盤」もダウンロードしてご覧ください。

Compass to your Future 未来への羅針盤
<swa:ContentLink type="doc" item="60798">R5Compass入試情報</swa:ContentLink>

令和5年度新潟県公立高等学校入学者選抜について

10/14 【再掲】市教委から、こども絵画展について

大和中学校区の池田記念美術館にて
こども絵画展が開催されています。
高校生以下は入場無料とのことです。
芸術の秋にいかがでしょうか。

「第6回 八色の森の美術展+子ども絵画展 2022」展示風景 池田記念美術館

画像1
画像2

10/14 運動会ありがとう掲示 青

青軍です。
大空に虹のイメージ。さわやかです。

思い出がいっぱいできた、絆が深まった日々だったようです。
画像1
画像2
画像3

10/14 運動会ありがとう掲示 緑

緑軍です。
アンパンマンが中央にデザイン。

お互いの成長を感じるコメント、バトンを引き継ぐ想いが感じられます。
画像1
画像2
画像3

10/14 運動会ありがとう掲示 紅

紅軍です。
紅の文字が鮮やかです。

がんばってくれてありがとう。紅軍最高!などの文字が並んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 全校式練習 安全点検日
3/2 卒業式予行,準備
3/3 第55回卒業証書授与式
3/4 裸押合大祭
3/6 職員会議16
3/7 公立高校学力検査(本検査) 全校朝会 小中連絡会(浦、薮、後)