9/30 魚沼地区新人陸上大会から男子4×100mR

男子リレーは大和中と六日町中が予選で大会新記録を出して決勝に進みました。
本当にレベルの高い新人大会です。
大和中陸上部生徒が見守る中、スタート!
大和中と六日町中の接戦がゴールまで続きました。
見事、接戦を制して大会新記録で優勝!

本部前では顧問2人がガッツポーズ、役員をしていた女子陸上部生徒も歓声を上げました。

来週はいよいよ各種大会です。
この流れを10月5日につなげたいところです。
画像1
画像2
画像3

9/30 魚沼地区新人陸上大会から男子200m

昨日、十日町陸教競技場で行われた魚沼地区の新人陸上大会の様子です。
男子200mは決勝8名のうち、なんと4名が大和中でした。
歴史上もこんなことは今まで例がないのだろうと思います。
快記録連発の大和中です。

画像1
画像2
画像3

9/29 2年体育、グラウンドが気持ちいい

男子は陸上競技、砂場をならしたり、走路の準備をしたりとがんばっていました。
女子はソフトボール。思ったよりも力強い投げ方でかっこいいです。
太陽がちょうど良くあたり、風が涼しいです。屋外の運動にはいい季節です。

グラウンドはまだ少しぬかるんでいてでこぼこになっています。運動会が雨でしたので仕方ないのですが、乾くとカチカチになってでこぼこが残るとやっかいで、グラウンド整備だけで時間がかかってしまいます。
画像1
画像2
画像3

9/29 小学校もスポーツの秋ですね

浦佐小学校がマラソン大会かな?という元気な声が聞こえています。
大和中学校の周辺を走って行く姿もありました。
秋晴れのいい天気です。小学生の皆さんから元気をもらいました。
画像1

9/29 運動会の掲示、作成中

画像1画像2
各軍のメンバーに感謝の気持ちなどを書いた寄せ書きが模造紙に貼り付けられている途中です。
各学年のものが中央廊下などに張り出され、それぞれの思いを確認し、成長を確認します。

張り出される日が楽しみですね。

9/29 1年国語、タブレットの問題を解く。

1年生の国語でもタブレットでの問題を解いていました。
1年生は中学入学当初からタブレットが配当されているので、2年後にはそれぞれのタブレットに自分の中学校生活の学習の履歴が残っていることになります。学習のカルテのような機能もタブレットは持っています。
画像1
画像2

9/29 タブレット活用の今後、2年国語

2年生の教室では国語の問題をタブレットで表示させ、回答は紙のプリントに書き込むという活動をしていました。
今後、テストのデジタル化や家庭学習のデジタル化が進んでいくものと思われます。
問題が紙で配付されないことは、欠席の生徒が後日受験する場合などは公平性の面デメリットがあります。
カバンも軽くなります。
2年生ももう慣れたもので、ときどき画面を拡大して問題の一部を確認するなどしていました。
画像1
画像2
画像3

9/29 3年生の授業の様子

教室がとても涼しくなりました。
白いワイシャツが教室の中に揃って、体育着で迎える朝よりもなにかグレードが上がったような感じがします。
落ち着いて授業に集中している3年生でした。
画像1
画像2

9/29 秋の風景、部活動

昨日の写真です。
水泳部がコースロープをプールから揚げて片付けをしています。
片付け次第で来年の夏の作業のしやすさが変わってきますから大事な作業です。
ていねいにがんばる水泳部が素晴らしかったです。
画像1
画像2

9/29 いじめ見逃しゼロ県民の集い、動画

画像1
昨年度は大和中学校生徒が参加した「いじめ見逃しゼロ県民の集い」の動画が今年度も県教育委員会から公開されました。
よろしかったらご覧ください。

いじめ見逃しゼロ県民運動
https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/cit...

令和4年いじめ見逃しゼロ県民の集い

9/29 わたしの主張新潟県大会の結果が掲載されました

画像1
新潟県のWEBに
わたしの主張新潟県大会の結果が掲載されました。

南魚沼郡市代表として出場した大和中生徒は審査員特別賞をいただきました。

とても立派な成果であったと思います。



令和4年度 わたしの主張 新潟県大会
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kodomokatei/...


南魚沼郡市大会
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/minamiuonuma...

9/28 救急救命講習、AED使用方法。

救急救命講習は中学生や高校生で受講した経験のある人は増えています。
しばらくすると忘れてしまいがちですので、復習しておいてください。
画像1
画像2

0/28 救急救命講習、2年保健体育

南魚沼消防大和分署から講師に来ていただき、救急救命講習です。
胸骨圧迫やAEDの使い方について実習しました。
画像1
画像2
画像3

9/28 運動会の保護者アンケートから2

保護者の皆様から文字で打っていただいたものを抜粋で掲載させていただきます。
ここに掲載している5倍くらいのご感想をいただきました。
保護者の皆様の熱い思いを感じました。本当にありがとうございました。



雨が降る中、嫌な顔せず生徒の生き生きとした頑張っている姿に感動しました。応援合戦では、どの組も楽しそうに踊っている姿が印象的でした。リレー中も生徒達が組を関係なく応援していた姿に感心させられました。素晴らしい事だと思います。

天候が心配でしたが、調整や配慮があり、無事にできて良かったです。子供達の頑張りに感動しました。

雨のなか、みんなで盛り上げていて、楽しそうに頑張っていて感動しました!

開催して頂いて、ありがとうございました!

応援リーダーと協力してとても良いパフォーマンスでした。

閉会式は体育館とのことで、3年生保護者が中心かと思い、感染対策を考えて遠慮しました。子どもからは、「とっても楽しかったから観たらよかったのに。」と聞き、観なかったことを後悔しました。

子どもたちは、運動会を、もっとしていたい程、楽しかったとのことです。環境をご用意くださり、感謝しております。

雨の中、寒かったと思いますが、子どもたちのエネルギッシュな活躍に、元気をもらいました。1年生で、初めての運動会を、「楽しかった」と言ってましたので、開催できて良かったと思います。

子供達が一生懸命に頑張ってる姿をみて感極まり、涙が出そうでした!

雨でしたがまたそれもいい思い出になるかと思います!

雨が降る中、みんなが団結して一生懸命やってたことがすばらしかったです。応援合戦も、どのチームも声が大きくて楽しんでやってたことが本当に良かったです。選手の皆さんお疲れさまでした。

肌寒く雨でしたが、子供の声援、表情がとてもよく晴々としていたことがよかったです。複雑な競技ではなく、勝負がハッキリした競技だったので、応援もしやすく個人的にはよかったです

雨の中、大変だったと思いますが生徒が団結している姿が印象に残りました。

天候判断が難しい中、開催していただきありがとうございました!!!柔軟なプログラム変更にも、先生方も生徒たちもすぐに対応できていてすごいなあーと思いました。暑いより、やっている生徒も見ている保護者もよかったと思います。自然のなか、雨を感じ、空気を感じ、広いグラウンドで観客いるなかでできた運動会は生徒たちの中でも貴重な体験となっていると思います。この子達にとってはコロナ禍であろうと、戻らない中学時代なので、この年での大事な体験をできたことに感謝申し上げます。ありがとうございました!!!
観客の多さに保護者の関心の深さが窺えて、素晴らしいと思いました。

生徒で、凄い楽しい!と友達と言いながら移動している子がいました。

先生方も天候に左右されながら色々と考えていただきありがとうございました。

家では見せない姿が見られ、たくましくなっていて感動しました。


その他、午前日程を望む、種目の多様化を望む、進行の円滑化を望むなどのご意見をいただきました。

また、職員へのねぎらいのお言葉をたくさんいただきました。温かい励ましのお言葉に感謝するばかりです。職員も元気をいただきました。ありがとうございました。

画像1

9/28 運動会の保護者アンケートから1

保護者アンケートにつきましてたくさんのご回答をいただきました。
ありがとうございました。
段階評価の集計についてお知らせします。

質問1
各競技(男女種目、選抜リレー、各学年種目)の様子についてお答えください。
1:大変よかった    63.0%
2:よかった      36.5%
3:あまりよくなかった  0.5%
4:よくなかった     0.0%

どの子も真剣に走っていて、見ていて楽しかったです。

選抜リレー、学年リレーともに迫力があり自然と応援に熱が入り楽しく観戦することができました。

少ない練習時間で皆頑張っていました。コロナ禍で制限された競技で子供たちには少し物足りないのかなとも思いましたが、帰宅した子供は楽しめた様子だったので、安心しました。

雨の中子供達もがんばりました。

他にも、選抜リレーの200メートルの負担のことや学年種目の物足りなさを感じられたとのご意見もいただきました。


質問2
応援合戦の様子についてお答えください。
1:大変よかった     74.4%
2:よかった       24.7%
3:あまりよくなかった   0.5%
4:よくなかった      0.5%

ダンスを覚えられないと本人も心配してたけど、ちゃんと踊れててよかったです。

内容も迫力もあるなあと感じました。コロナ禍で運動会で声をだすこともなかったのをみていたので、新鮮な感動がありました。やはり、生の声に勝るものはないですね。

各軍団でアイデアをだしなから、取り組んでいたと思うのでよかったです。

その他で、スピーカーなどの音響についてのご意見をいただきましたが、音響施設等はなかなか改善が難しい面もありますが課題としていきたいと思います。
グラウンド内の観戦は座ることを徹底してほしいとのご意見もいただきました。


質問3
閉会式の様子についてお答えください。
1:大変よかった     56.1%
2:よかった       42.1%
3:あまりよくなかった   1.8%
4:よくなかった      0.0%

体の冷却予防のために屋内で行いましたが、解団式をお互いに音が響かない会場に分けたために密防止と公平性のために急遽保護者の方に見ていただくことができなくなりました。事前周知ができず申し訳ありませんでした。

画像1

9/28 中高生から始める南魚沼起業ファーストステップ講座

画像1
3年生に文書を配付しました。
南魚沼市まちづくり推進機構からのチラシです。
「どこかに就職する」ではなく「自分で会社を作る」ということを考えることはとても大切なことだと考えています。
ぜひふるって申し込んでもらえればと思います。

\中高生から始める/南魚沼 起業ファーストステップ講座
https://mmdo-machi.org/%EF%BC%BC%E4%B8%AD%E9%AB...

9/28 ペンの音しかしない。3年生単元テスト。

1・2年生や小学生の皆さんにも見せたいテストへの集中力。
運動会の時とは全く違う3年生の姿です。
画像1
画像2

9/28 授業の様子、1年理科

この気体は何か?
薬品などは使い方によっては危険なものもありますのでアイガードを着用し実験です。
五感をフルに使って、気体は何かを推測します。さて、正解にたどり着けたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

9/28 授業の様子、1年生技術家庭

木材の加工の試行作品の製作中です。
さまざまなものを加工や製作することを通して、生活の中に生きる力を養います。
作ることそのものが学習の主ではありません。作ることを通して学ぶのです。
画像1
画像2
画像3

9/28 運動会も終わり単元テストです。2年生。

今日はとっても涼しいです。
テストに集中するにはいい環境です。
2年生がんばっています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 全校式練習 安全点検日
3/2 卒業式予行,準備
3/3 第55回卒業証書授与式
3/4 裸押合大祭
3/6 職員会議16
3/7 公立高校学力検査(本検査) 全校朝会 小中連絡会(浦、薮、後)