2/7 新潟県警察から、電子マネーカードに注意

画像1
コンビニエンスストア等で売っている電子マネーカードについての注意喚起です。
さまざまな電子マネーカードが売られているのはご存じの通りですが、コンビニでAmazonや楽天ほかいろいろな種類があります。
裏面には10ケタくらいの数字列が書かれているものがほとんどで、この数字を相手に知らせるだけで電子マネーを簡単に入金や送金できる仕組みです。

このため子ども達がネット関係のことで支払い被害に遭うことがあります。
ご注意ください。
画像2

2/6 感謝、50万アクセス突破、ありがとうございます

画像1
本日午後、50万を突破しました。

たくさんの閲覧をいただき感謝申し上げます。
保護者、地域、生徒、卒業生、生徒のご親戚の皆様などなど多方面からのアクセスに感謝いたします。

2/6 なるほど!体育館の窓を拭くチャンスとは!

画像1
校務員がなんと体育館の窓拭きをしていてなるほど!と言う場面です。

卒業証書授与式の会場はもちろん体育館です。卒業式の日の空が明るく見えるといいなあと思っていたところですが、窓拭きは高さが高くてなかなかできるものではありません。

雪で近くなった窓を雪が落ちない今日をチャンスにやっているとはなるほど!と思いました。

画像2

2/6 英語で質問、これは誰でしょう

黒板に教員当てクイズのヒントが英語で書かれています。
それをもとにどれがどの教員かを考えています。

外国に行った経験がある。
教員の前に企業に勤めていた。
などなどさまざまなヒントがあります。

生徒のキャリア教育につながるようなヒントもあり、お互いに生き方を考えることにもつながるなと思いました。
画像1
画像2
画像3

2/6 タブレット導入での発表の仕方の変化

タブレットの使い方もそれぞれの場面で、その場にあったようにと進化してきています。

以前は発表というと、黒板前に出て、黒板に書いた文字を示して発表することが当たり前でしたが、
今日の1年生の国語の授業ではタブレットを使っての発表がありました。

タブレットでの発表の利点は、

発表者の画面が全員に送られるので、それぞれが自分手元で見やすく見ることができること。
席が後ろだから黒板が見えにくいとか字が小さくて見えにくいとかいうことがありません。

また、タブレット上で大事な部分に赤い線や色々な色の線を引いたりして、自分の特に言いたいことをリアルタイムで発表することができます。担当の教員も、画面に書き込むなどして大事な部分を強調しやすいです。

メリットとデメリットがありますが、良さを生かして活用を進めています。

画像1
画像2
画像3

2/6 3年生が単元テストをがんばっています

数学と英語の2教科を今日がんばっています。

受験に向けて毎日の学習時間が増えていることを感じます。
1ヶ月後の今日は高校入試の前日です。
がんばれ!3年生!
画像1
画像2
画像3

2/6 本日、大和中HPアクセスが50万を超えそうです。

画像1画像2
学校のホームページとして大きな節目です。
50万というものすごいアクセスは保護者や地域、生徒の皆さんの積み重ねの力です。
感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

2/6 南魚沼市少年少女合唱団について

コンサートの案内と
合唱団員の募集案内です。

コンサートは3月11日(土)10:30〜11:30
です。
問い合わせは中央公民館(773−6610)へお願いします。
画像1
画像2

2/3 ガンバレ!全中スキー!

画像1
のぼり旗が学校に届きました。

これは全中のゴール付近に新潟県の他の選手のものと並んで県選手団の生徒を迎えることになります。

出発はあさっての日曜日です。
健闘を祈ります。

生徒の皆さんはもちろん
保護者の皆様
地域の皆様
野沢温泉スキー場に向けて、皆さんのエールを送ってください。

2/3 一縫い一縫いに心を込めて

3年生の技術家庭では人形の縫い作業をしています。

残念なことに技術家庭の3年生での保育学習では、コロナ禍になってからこども園を訪問しての保育実習ができなくなっています。

大和中の3年生はこども園に行くと、小さな子ども達とふれあって人気者になり、運動会でのキラキラした表情とはまた違った何とも温かい表情をみんながするのです。
そういう機会が再開できずに本当に残念でなりません。

その分、幼児のおもちゃとしての人形を心を込めて縫っています。
教室でノートにペンを走らせることが多くなっていますから、針と糸に自分の気持ちを込めるこういうときの表情も実にいいものです。
画像1
画像2
画像3

2/3 修学旅行資料の読み合わせ

修学旅行の日程についての読み合わせをしています。

資料はそれぞれの生徒のタブレットに届いています。

しおりを完成してからでないとやりにくかったことが、GIGAスクールで便利になってきています。

楽しみが増してきているのではないでしょうか。
関西への旅行は久しぶりです。
2泊3日を家の人に感謝し、いいものにして来て欲しいと思います。
画像1
画像2

2/2 目標をもって前進するぞ

2年生では確認テストの結果が配付されました。
みんなじっと真剣に読み込んでいます。

「これの最終的な目標は?」との担任の問いに
「来年の入試!」という反応。

自己分析をしっかりとして、目標に向かって頑張ってほしいと思います。
まずは行動目標を決めましょう。「いつまでに、何をする」です。

画像1
画像2

2/3 体育館トイレ、便座等設置

ありがたい改修工事が進んでいます。
あとは電源を引いて、通電できればほぼ終わりと言ったところでしょうか。
本当に待ち遠しいです。
画像1画像2

2/3 保護司会配付の薬物乱用防止パンフレットから2

ニュースにはならないけれども、広がっている危険。
不審な誘いには絶対にのらないようにしましょう。
画像1
画像2

2/3 保護司会配付の薬物乱用防止パンフレットから1

校長会で、保護司の皆様から青少年の薬物汚染の深刻さについて話がありました。

近年、ものすごく増えており、再犯も絶えないそうです。

画像1
画像2
画像3

2/2 市教委から池田記念美術館の催しについて

池田記念美術館で企画展の案内です。
錯覚の企画展などは中学生でも興味を持ってみるのではないでしょうか。

よろしかったらお出かけください。
画像1
画像2

2/2 単元テストも大詰め、3年生

廊下に整然と並んだ青カバン
単元テストも大詰めです。あと残りわずかです。
学習内容も終わりに近づき、復習や入試対策などの取組も増えてきます。
毎日が入試への準備です。集中している姿がかっこいいです。
画像1
画像2
画像3

2/2 カウントダウンカレンダーを作る

1年生は、学級の解散に向けてのカウントダウンカレンダーを作っていました。
だれが何月何日(解散何日前)を担当するかを決めました。
黒板には日付と担当者が一覧になっています。
それぞれの思いを込めた1枚の作成、がんばってください。

先日、3年生のカウントダウンカレンダーを掲載しましたが、3年生のイラストのすごさはどこから来るのでしょうか。
1年生にも見せてあげたいくらいです。
画像1
画像2

2/2 テストに向けてがんばる

上から1年生2年生3年生の学習の様子です。
それぞれが自分の課題に向かって学習を進めています。

単元テスト他、さまざまな力試しが待っています。
集中力が上がった姿が頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

2/2 卒業証書授与式の準備が始まっています。

画像1
昨日は職員間で卒業生の動線や会場配置を確認しました。

卒業証書は数年前から筒式ではなく、ブック型証書ケースになっています。

卒業式練習は卒業へのさみしさも正直なところありますが、卒業式練習で生徒の表情が徐々に大人っぽくなっていくことを感じます。特に卒業生はそうです。
晴れの門出に向けてがんばっていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 卒業式予行,準備
3/3 第55回卒業証書授与式
3/4 裸押合大祭
3/6 職員会議16
3/7 公立高校学力検査(本検査) 全校朝会 小中連絡会(浦、薮、後)
3/8 公立高校一般学力検査 1・2年 確認テスト