最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:209
総数:852987
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の学校の様子です(その6)

4年 国語の授業の様子です。
冬をテーマに自分たちでカルタづくりをしました。
出来上がったカルタで、班ごとに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

3年 算数の授業の様子です。
「ペントミノ」に挑戦していました。12種類の形(5つの正方形がつながっている)を並べて、長方形の枠に敷き詰めます。
なかなか、難しいようです。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

6年 算数の授業の様子です。
起こり得る場合を順序よく整理して調べるために、並べ方と組み合わせ方についてまとめていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

2年 算数の授業の様子です。
同じ長さを、○m○cmと○cmの両方で表すことができることを学習し、練習問題に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、たらフライ、キムチチゲ、グレープゼリーです。キムチチゲの材料において一部変更がありました。シメジがエノキダケに変更になりました。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

5年 国語の授業の様子です。
意見文を書く学習をしています。
予想される反論など他の立場から考えることで、自分の主張を見直していました。
画像1
画像2
画像3

12月19日(月) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。
「日づけうた」に続き、今度は自分だけの「曜日うた」を考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

4年 外国語活動の様子です。
「What do you want ?」「I want a _____ , please.」
この表現を覚え、果物、野菜、文房具のカードを使って買い物の場面を英会話で行いました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

6年 国語の授業の様子です。
自分の「座右の銘」にしたい言葉について書いた文章を、グループ内で発表してしました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

2年 図工の授業の様子です。
カラーセロハンを重ねたり、光を当てて紙に映したり、いろいろと試しながら作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、食パン、牛乳(ミルメーク付)、とり肉のハニーマスタードソースかけ、ポトフです。
画像1

本日の学校の様子です(その3)

5年 算数の授業の様子です。
「高さ」がどこになるかに注意しながら、様々な平行四辺形の面積を求めていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

1年 国語「日づけとよう日」の授業の様子です。
1月から12月までの行事等を思い出し、教科書のうたを参考にしながら自分の「日付うた」をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

12月16日(金) 本日の学校の様子です

3年 算数の授業の様子です。
もとにする数や大きさに注目して、教科書の問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

2年 生活科の授業の様子です。
県内でも雪が降り、今朝は冷え込みが厳しかったですね。
子どもたちは、校庭に冬を探しに出かけていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

6年 外国語のテストの様子です。
英語を聞いてそれに合う絵を選んだり、英文を完成させたりする問題があり、英語を正しく聞き取る力が必要です。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

4年 国語の授業の様子です。
最近心を動かされたことの中から、最も伝えたいことを題材にして詩を書いていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

5年 算数の授業の様子です。
図形の面積や分数、平均などの文章題など、2学期のまとめの問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ツナごはん、牛乳、ひじきシュウマイ、オニオンスープです。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

3年 算数の授業の様子です。
「3/4m」と「2mの3/4」の長さの違いについて考えていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047