令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語の授業です。夏休み前最後の単元テストでしょうか?みんな集中して取り組んでいます。頑張れ!

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数の授業です。単元テストが返却され、お互いにわからなかったところを共有し、教え合い、学び合っています。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数の授業です。今日は、返却されたテストを見直しています。できなかったところま間違えたところを納得するまで取り組むことで学力が定着します。頑張れ!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会の授業です。今日はまとめのテストに取り組んでいます。みんな頑張れ!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学級活動の授業です。今日は、話合い活動で合意形成した「お楽しみ会(ドッジぼーつ大会)」を行っています。熱中症指数も高くなく、気持ちよくドッジボールを楽しんでいます。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。今日は、プールの授業について作文しています。絵も活用しながら楽しか様子を書き表しています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学級活動の授業です。今日は、夏休みに書き始める「絵日記」の書き方について学んでいます。書き方を教えていただいたあと、1ページ目を書いています。みんな一生懸命取り組んでいます。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学級活動の様子です。昨日作成した「しおり」を丁寧に確認していました。よりよい夏休みにするにはどうしたらよいかについても話し合っていました。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学級活動の様子です。昨日作成した「しおり」を丁寧に確認していました。よりよい夏休みにするにはどうしたらよいかについても話し合っていました。

夏休み前まとめの集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 8時15分から、「夏休み前まとめの集会」を行いました。通級指導教室をスタジオにして、TEAMSで各教室をつなぎました。仲間たちが画面の向こう側で行儀よく話を聞ている姿が見られました。42日間の夏休みに入ります。常に「自分に矢印を向け」ながら、充実した毎日を送り、成長した姿を9月1日に見せてほしいと思います。
 内容
1 校長先生のお話(以下の通り)
2 生徒指導主事の話(黒田先生から:本HP→学校からのお知らせ→お知らせ にもお話した内容のチラシが掲載されています。) 


令和4年度 取手市立宮和田小学校 夏休み前 挨拶

 おはようございます。
 301名の仲間たちでスタートしたチーム宮和田も、今日までに転入生と体験入学生を含めると304名の仲間たちとなりました。この304名で夏休みを迎えることができることをたいへんうれしく思っています。しかし、出会いがあれば別れもあります。体験入学の2名は今日でチーム宮和田から離れることになります。「人は、出会いによって人を知り、ふれ合って友達となり、認め合って仲間となる。一期一会、一会一生。」という言葉があります。体験入学生の2人はもう「仲間」です。自分の学校に戻っても、チーム宮和田で過ごした時間をエネルギーにしてさらに活躍してほしいと思います。
 さて、今日で始業式から69日、入学式からは68日の学校生活が終了します。明日からは皆さんが楽しみにしている42日間の「夏休み」が始まります。その前に、これまでの生活を振り返ってください。振り返るときは「自矢印は自分に向ける」ことが大切です。「友達はどうか?」とか「人はどうか?」ではありません。自分はどうだったか自分の心に聴いてください。
 まず一つ目、「意地」、何事にも粘り強く取り組むことができたでしょうか?
 次に二つ目、「プライド」、宮和田小が大好きになったでしょうか?そして自慢のできる学校や学級に自分たちでつくり上げることができたでしょうか?
 最後に三つ目、「仲間意識」、みんな仲良く活動できましたか?勉強できましたか?生活できましたか?仲間を大切にすることができましたか?
 この3つの点を、しっかり振り返り、夏休み以降の生活に生かしていってほしいと思っています。「何事にも自分自身に矢印を向け、自分はどうであったか?それでよかったのか?」と考える人は、伸びる人です。成功している人の多くはこんな考えで日々精進しています。そんな仲間たちのいるチーム宮和田であってほしいと校長先生は思っています。今日一日、この3点について、矢印を自分に向けて振り返りながら生活してほしいと思います。
 もう一つ、振り返ってほしいことがあります。各学級に学級目標があります。どんな目標だったか、みなさん覚えていますか?「目標は立てるものではなく、達成させるもの」です。ぜひ、担任の先生と一緒に学級目標についても矢印を自分に向けて振り返ってほしいと思います。
 以上の4点をしっかり振り返り、夏休み中に9月1日からの心構えをしっかりつくって、前向きな気持ちで登校してきてほしいと思います。
 いずれにせよ、明日から夏休みに入ります。生活の中心が学校から各家庭に代わります。学校よりも自由が利くはずです。ここで大事なことも「矢印を自分に向ける」ことです。自由になりすぎず、生活のリズムと予定を整えて充実した毎日を送ってください。その間、悩み事や先生に相談したいことがあったら、学校に電話してください。よりよい解決方法をともに考えましょう。そして、9月1日、笑顔でまたこの宮和田小学校で会いましょう。まだまだ新型コロナウイルスの収束はおろか、このごろは感染者が増加しています。各家庭でも感染防止対策については引き続き高い意識で行っていきましょう。
 しばしの別れ、寂しいですが、さらに成長したチーム宮和田の仲間たちに会えることを期待して、校長先生からの話を終わりにします。

    令和4年7月20日
 
       取手市立宮和田小学校長 鈴木邦弘
 

今日は「月面着陸の日」です

画像1 画像1
 今日は「月面着陸の日」とのことです。早速ネットでd調べました。

 1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)日でした。アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送ったそうです。

 様々な思いや苦労を背負って月面着陸を成し遂げた関係の方々に敬意を表します。今日も歴史が変わった日だったのですね。


朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生、登校後の教室の様子です。いつになくみんな楽しそうです。明日からの夏休みが楽し皆ことが伝わってきます。その前に今日一日の生活、しっかり精進していきましょうね。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は暑いです。そんな中でも、地域の先輩方や当番の保護者の方々は、子供たちの登校を見守ってくださっています。仲間たちが安全に登校できているのは、皆さんのお陰様です。本当にありがとうございます。

残心

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の廊下のモップ。いつもきちんと並べられています。「いつも」ということと「揃っている」ということに残心を感じています。何気ない光景ですが、私(校長)は大事にしたいことです。

7月20日(水)夏休み前最終授業日の晴れた朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 今日で、始業式から69日、入学式から68日の夏休み前の学校生活が終わります。その最終部の今日、気温が35度付近まで上がるとのことです。急に気温が上がります。仲間たちの体調管理をしっかりさせながら生活していきたいと思います。
 さて、今日はモジュールの時間に「夏休み前締め会」で私と生徒指導主事からお話があります。また、今日は水曜日日課5時間授業となります。
 さあ、夏休み前最終日が始まりました。今日もしっかり精進して夏休みを迎えたいと思っています。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の授業です。リコーダーに取り組んでいます。パーテーションで囲まれ、唾が垂れないようにしっかりタオルと机に敷いて感染症対策を施しながらの演奏です。今日は、アチャ パチャ ノチャを演奏しています。みんな頑張っています。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。当番を中心に準備・配膳慣れてきました。丁寧に配膳し運んでいます。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学級活動の授業です。やはり学級全員で話合い活動を通して合意形成した「お楽しみ会」です。水風船も活用しながら楽しんでいます。終わりにはきちんと後片付けもみんなでやってくれていました。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数の授業です。今日は単元テストに取り組んでいます。みんな頑張っています!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作の授業です。「へんてこ山の物語」の絵が完成しました。今日は、互いの絵を見合いながらよさに触れる鑑賞の授業です。みんな積極的にそれぞれの良さを表現し合っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 地区児童会
3/9 子どもと親の相談員来校日
3/10 清潔調べ SC来校日

学校経営関係文書

お知らせ