令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。「割合」の単元です。今日は、百分率について学んでいます。「割合」の学びは、中学校の数学でも大事な学びになります。しっかり身に着けてほしいと思います。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。「比」の単元です。今日は、等しい二つの比の秘密について調べています。どんな秘密を見つけたでしょうか?

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。「想像を広げて物語を書こう」の単元です。今日は、物語の書き方のついてどうしたらよいかを考えています。みんな積極的に意見を述べています。その積極性が素晴らしいです。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、もとにする大きさを求める計算方法について考えています。割合の勉強です。なぜそうなるのか?しっかり考えています。頑張れ!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。今日は、かけ算の3のだんの答えを考えています。みんな一生懸命考え、自分の意見をしっかり述べています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学級活動の授業です。11月のカレンダーを作成しています。思い思いの絵を描いています。みんな上手に色塗りまでしています。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業です。今日は、チューリップの球根を観察しています。よく見て細かいところまでしっかり絵で表現しています。

朝の様子【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の登校後の様子です。落ち着いた時間を過ごしています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 我慢の週を終えての登校です。今朝の安全に登校することができています。地域の先輩方や保護者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

11月7日(月)、日差しが眩しい週始めの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しが眩しい晴れの朝を迎えました。今朝は吐く息が白くなるほど冷え込みました。暦では、今日が「立冬」とのこと。秋の深まりを感じるとともに冬の訪れの足音も聞こえだしました。
 さて、先週の我慢の週を終え、今日から通常通りの学校生活が始まります。新型コロナウイルス感染防止には改めて気を付けていかなければなりません。特に「手洗い・アルコール消毒」「換気」の徹底を行い、感染防止にこれまで以上に高い意識をもって生活していきましょう。今週実施予定であった修学旅行は延期とさせていただきました。日程が決まり次第、6年生の仲間たちと保護者の皆様にはご連絡させていただきます。
 さあ、久しぶりの学校生活です。「意地」と「プライド」、「仲間意識」をもって、またしっかり精進していきましょう!

11月7日(月)からの学校生活について

画像1 画像1
 夕方は少しずつですが、冷え込み始めまています。秋の深まりを感じると同時に、冬の訪れも感じさせてくれます。今週が我慢の週となりました。仲間たちは、自分たちの「できることをできるだけ工夫して精いっぱい」行うことができたでしょうか?保護者の皆様のご理解とご協力あっての臨時休業です。オンライン対応へのご支援等、たいへんなお世話をおかけしましいました。たいへん失礼しました。そしてありがとうございました。
 さて、来週11月7日(月)より、通常の学校生活に戻ります。この土日、しっかり体調を整えて7日を迎えましょう。各学級の詳細につきましては、各学級のTEAMSにて確認してください。7日からは「手洗い・アルコール消毒液等での手指消毒」「換気」を今まで以上に徹底して参りたいと考えています。
 保護者の皆様、今後とも本校教育へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

   取手市立宮和田小学校長 鈴木邦弘

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数の授業です。電子黒板を活用しながら、文明の利器をフル活用です。これからの教員はICTも十分に活用することが必須ですね。我々もですが…。

授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数の授業です。若手教員は難なく文明の利器を使いこなしながら授業を進めています。素晴らしいです!

今日は「ユネスコ憲章記念日」です

画像1 画像1
 今日は「ユネスコ憲章記念日」とのこと。いつもの通りネットで調べました。

 1946年(昭和21年)のこの日、「国際連合教育科学文化機関憲章」(ユネスコ憲章)が発効し、ユネスコ(UNESCO)が発足しました。「UNESCO」の名前は正式名称「United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization」の頭文字に由来しているそうです。日本語では「国際連合教育科学文化機関」といい、国連の専門機関です。本部はフランスのパリにあり、教育・科学・文化の発展と推進を目的としていて活動しています。

 世界の貧困問題から子供たちを救う数々の活動をしておられます。また一つ知識が増えました。

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 TEAMSでの朝の会の様子です。参加している仲間たちは元気な姿を見せてくれています。今日も、できることをできるだけ工夫して精いっぱい行ってほしいと思います。

11月4日(金)清々しい晴れの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清々しい爽やかな朝を迎えました。日差しがとても気持ちいです。宮和田小の校舎も日差しをいっぱい受けています。穏やかな朝です。
 さて、今週は我慢の週となっています。TEAMS活用での学校生活、できることをできるだけ工夫してしっかり精進していきましょう。

11月は「いばらき教育月間」です

画像1 画像1
 茨城県では、教育に対する関心と理解をいっそう深める機会として、毎年11月1日を「いばらき教育の日」、11月を「いばらき教育月間」としましています。教育の日を含む教育月間には、学校・家庭・地域社会が連携を図り、県民一人ひとりが自主的に教育の日にふさわしい取り組みを行っていただくために、さまざまな取り組みを推進しています。
 藤代南中学校区でも、11月1日には「藤代駅前小中合同あいさつ運動」が行われました。画像は、駐車場道路側です。いつも風にたなびく旗があるところです。

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 TEAMSでの朝の会の様子です。画面越しですが、元気な様子が見られました。今日も、できることをできるだけ工夫して頑張ろう!

残心

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の至るところに残心が見られます。

11月2日(水)霧に包まれた朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は霧が出ています。しかし、予報は晴れですので、これから青空や陽の光が見え始めることと思います。気温も程よい感じです。
 さて、11月は祝日が2日あります。3日の「文化の日」と23日の「勤労感謝の日」です。明日は「文化の日」ですね。休み前日、仲間たちはTeamsでの朝の会から一日が始まります。体調はいかがでしょうか?今週いっぱいは力を蓄える週となります。できることをできるだけ工夫してしっかり精進していきましょう!
 保護者の皆様には、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 地区児童会
3/9 子どもと親の相談員来校日
3/10 清潔調べ SC来校日

学校経営関係文書

お知らせ