令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会の授業です。現在、様々な環境問題について課題として取り上げて学びを進めています。大事な学びですね。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳の授業です。今日は「よかったよ」という読み物資料を読んで、友達とのよりよい関わりについて考えています。みんな積極的に発言しています。話を聞く礼儀がいつもしっかりしています。素晴らしいです!宇

6年生の教室をのぞくと…

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生や仲間の思いが伝わります。卒業式まであと10日…。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の登校後の様子です。教室に近づくといつも元気な声であいさつをしてくれます。毎回元気をもらっています。そんな3年生、「ハイ、チーズ!」

残心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の多くのところで、「残心」が見られます。次への準備、心遣いが見えます。

素晴らしい作品です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手芸クラブの仲間たちが製作した作品が、昇降口に展示してあります。朝、人だかりができていたので行ってみると、低学年の仲間たちが「きれいだね!」「上手だね!」とじっくり見ていました。本当に素晴らしい作品ばかりです!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しの眩しい朝、今日も安全に登校できています。地域の先輩方や保護者の皆様、いつもありがとうございます。

3月3日(金)日差しの眩しい週末の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな青空の広がる日差しの眩しい朝を迎えました。今朝の車外気温は0度。寒い朝を迎えています。しかし、日差しには暖か味を感じます。
 さて、今日は午後から「6年生を送る会」です。4・5年生の実行委員が企画・運営し、チーム宮和田の仲間たち全員が参加します(会場には4年生以上、1〜3年生はTEAMSでの参加ですが…)。「感謝」「有難味」「お陰様」を感じられる会になると思います。また、本日中学3年生は茨城県立高校学力検査日で勝負の日です。宮和田小出身の先輩たちも勝負に出ているはずです。しっかり自分の力が発揮できることを祈念しています。
 さあ、今日も一日チーム宮和田でしっかり精進していきたいと思います。

学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は以下の項目についてインタビューし、先生の答えていただきました。
1 感染しないために、学校で特に大切なことを教えてください。
2 コロナとインフルエンザ両方に感染したときに気尾を着けたいことは? 
3 マスク着用解除の指導について…進め方で気を付けたいことは?
4 ミニバスの指導をしています。スポーツ時の感染対策は椅子の消毒くらいです。他に気
 を付けたいことはありますか?
5 ワクチン接種…もう5回目ですが、身体への影響は?
 上記の5項目について、先生からはある程度方向性をはっきりしたうえで、より具体的な場面を取り入れながら丁寧にご説明いただきました。また、新たに知ることとなる知識も増えました。
 改めまして、先生のお陰様で、新型コロナウイルスを始め、様々な感染症への知識が増えたような気がします。本日は本当にありがとうございました!

学校保健委員会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、3年ぶりに宮和田小にて学校保健委員会を開催させていただきました。学校にて学校保健委員会が開催できること大変うれしく思っています。
 今回は、学校医でいらっしゃる桜が丘メルクリニックの医師に来校いただき「〜学校医先生にお尋ねします〜」と題して、TEAMSを活用しての委員会開催を企画しました。養護教諭と保険主事の先生の尽力のもとです。新型コロナウイルス感染症については、今のところ感染者数は減少傾向であり、5月には感染症法上の分類が今の第2類から第5類に引き下げられるという方針が政府から出されています。しかしながら、まだまだ感染防止対策については、引き続き「新しい生活様式での学校生活」を凡事徹底しているところです。今回は、その新型コロナウイルス等の招待や感染防止等について、我々教員が質問事項を伝えて先生にお答えいただきます。普段なかなか聴けないお話や不安に思っていることが安心に代わるようなお話が聴けることと思います。限られた時間の中で、今後我々の感染症等への対応について役立つお話を聞けること期待してのこの企画となっています。
 保護者の方も何名かお子様のTEAMSを利用してオンラインでの配信し、参加しています。またインタビューの内容は、後日YouTubeにて保護者の皆様に限定配信する予定です。

チーム宮和田職員の記事です

画像1 画像1
 チーム宮和田職員が取手市国際交流協会の「かわら版」に紹介されました。本校のALT の先生です。先生の母国であるジャマイカや好きなスイーツなどの話題が掲載されています。ぜひご一読を!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食準備・配膳の様子です。素早く着替えて準備・配膳に取り掛かっています。スムーズにかつ丁寧に配膳が進みます。すばらしい!

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業です。液体の性質について学んでいます。どうしたらコップを動かさずに水を移動させることができるでしょうか?みんな思考回路をフル回転して考えています。この後実験を通して、実感を伴った理解につなげます。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語の授業です。今日は、5年生で学んだ漢字について復習を含めて確認しています。多くの漢字を学びましたね。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語の授業です。今日は、相手のとくいなことをインタビューしようがゴールです。「Are you good at  〜ing」活用してどんなインタビューを使用か考えています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作の授業です。「でこぼこさん大集合」をいう単元で、デコボコを活用した版画を作製します。どんな作品ができるか、楽しみですね。みんないろんなアイディアを考えています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業です。今日は「ブラッドレーの請求書」という読み物資料を活用して、家族の大切さについて考えています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の授業です。今日は、水蒸気の特徴について学んでいます。水の形態、状態の変化について興味深く学んでいます。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作の授業です。今日は、これまで作製した作品を順番ごとにフォルダに入れ替えています。みんなどんな作品を作ったか、懐かしそうな場面もあります。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科でのプログラミング学習の様子です。モデルを活用しながら、どこをどうしたらスタートした後にゴールできるかをタブレットを活用して実践しています。、みんな楽しそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 地区児童会
3/9 子どもと親の相談員来校日
3/10 清潔調べ SC来校日