火渡大祭に向けて

画像1
画像2
 4、5、6年生が6時間目に鼓笛の練習を行いました。火渡大祭に向けての練習です。当日は歩きながら演奏をしたり、フラッグを動かしたりするので、今日の練習もグラウンドの周りを歩きながら行いました。
 運動会では演奏をしなかった曲もありますが、次第に音がそろってきました。地域の皆さんに子どもたちの頑張る姿をぜひご覧いただきたいと思っています。

10月の読み聞かせ(上学年)

画像1
画像2
画像3
 ぽっかぽかの皆さんから、4,5,6年生が朝のよみきかせをしていただきました。
 4年生「とんでもない」「オレカエルやめるや」、5年生「ぜつぼうの濁点」「たんぼレストラン」、6年生「山んさる(新潟昔話魚沼板)」です。
 朝の短い時間でしたが、物語の世界にひたることができました。ありがとうございました。

みんながんばった!持久走大会

画像1
画像2
画像3
 雨天のため延期になっていた持久走大会。多少暑さはありましたが、9月29日(木)に青空のもとで、無事に大会を終えることができました。
 子どもたちは自分なりのめあてをもって今日の大会に参加しました。めあてを達成できた子ども、達成できず悔しかった子ども、とそれぞれの思いをもって終えた持久走大会でしたが、どの子どもも練習の成果を発揮し、最後までがんばることができました。
 大勢の保護者の皆さんから応援をいただいことで、いつもより頑張る子どもたちの姿がたくさん見られました。お忙しい中おいでいただき、大変ありがとうございました。
 また、大会の運営を支えていただいたはなさきボランティアの皆さん、コース沿いの草刈りを行ってくださった農遊会の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

10月の全校朝会

 10月の全校朝会を行いました。先月はオンラインでの全校朝会だったので、久しぶりに全校児童が体育館に集まっての全校朝会でした。
 校長の講話では、学習発表会に向けて一人一人が努力をすることと学級みんなで協力することについて話しました。29日の学習発表会に向けて各学年、練習を頑張っているところです。
 また、親善陸上大会、標本展、持久走大会の表彰を行いました。体育館で全校朝会ができ、全校で入賞者に拍手を贈ることができてよかったです。
画像1
画像2
画像3

第一回引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 感染症対策のため、学区の全地区を2グループに分けて引き渡し訓練を行いました。今日はそのうちの1つのグループ、5地区の保護者の皆さんから引き渡し訓練に参加していただきました。
 子どもたちは、真剣な態度で体育館への避難を行い、静かにお家の方の迎えを待つことができました。
 保護者の皆さんからは、お忙しい中子どもたちの迎えに来ていただき、ありがとうございました。

5年生稲刈り

 今日は、5年生が学校田の稲刈りを行いました。農遊会から4名、子どもたちの祖父母の皆様からもボランティアとして6名、はなさきボランティアからも2名参加していただき、子どもたちへの稲刈り指導とサポートをしていただきました。そのおかげで安全に怪我なく稲刈りを終えることができました。
 子どもたちも「稲刈りって楽しい!」と言いながら夢中になって稲を刈っていました。手作業の大変さと共に農業のやりがいも感じたことと思います。
 子どもたちの活動後、農遊会、祖父母ボランティア、はなさきボランティアの皆様には、稲架掛けまでお手伝いをしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生クラブ見学

画像1
画像2
画像3
 3年生は来年4年生になったら、クラブ活動に参加できます。今日は、どんなクラブがあるのかを実際に見学しました。
 いろいろなクラブでの活動の様子を見せてもらうことで、それぞれのクラブの様子や面白さにたくさん気付くことができました。

グラウンドゴルフクラブ

画像1
画像2
画像3
 3年生のクラブ見学の日でしたので、グランドゴルフクラブでは、6年生がグラウンドゴルフで使う道具や、ゲームのルールについて教えてくれました。
 クラブの子どもたちは、いくつものコースを周って、楽しく球を打ち合っていました。

大崎チャレンジ午後の部その4

画像1
画像2
画像3
 最後は、キャンドルセレモニーです。雨のため、グラウンドでのキャンプファイヤーはあきらめ、雨天案に変更です。
 火を迎える第1部、火を囲んでの第2部とも、5年生みんなの力で楽しい時間にすることができました。スタンツやマイムマイムも、大いに盛り上がりました。
 保護者の皆さんからは、お忙しい中、キャンドルセレモニーでの子どもたちの様子をご覧いただいたり、お迎えにご協力いただいたりしました。ありがとうございました。

大崎チャレンジ午後の部その3

画像1
画像2
 続いて星空観察会。が、雨が降り始めたため、講師の南雲さんから対応していただき、体育館での映像視聴になりました。
 体育館のスクリーンに映し出された映像を見ながら、月のクレーターや太陽の黒点の話、毒をもっている植物や昆虫の話など、たくさんのお話をうかがいました。

大崎チャレンジ午後の部その2

画像1
画像2
画像3
 ものづくり体験の後は、飯ごう炊さんです。
 家庭科室でカレーを作る子どもたちと、ピロティで飯ごうを炊く子どもたちに分かれて作業をしました。
 自分の役割をしっかり果たそうと、みんながんばっていました。
 どの班も、とてもおいしいカレーライスができあがりました。

大崎チャレンジ午後の部その1

画像1
画像2
 給食を食べて午後の活動が始まりました。
 最初は、「ものづくり体験」です。はし作りを行いました。はしの元になる木の棒は、地域の秋山さんと浅井さんが用意してくださったものです。紙やすりでなめらかに、先端は細く仕上げていきます。
 根気よく、紙やすりで形を整える作業をがんばりました。 

5年大崎チャレンジ午前の部

画像1
画像2
画像3
 5年生の大崎チャレンジがスタートしました。
 午前は、開校式と自然探検です。
 開校式では、めあて発表や先生からのお話がありました。
 その後、講師の阿部さん、宇佐美さん、秋山さんとともに、子どもたちは坊谷山での自然探検に出発しました。
 講師の皆さんから生き物や植物の話を教えていただいたり、虫や木の実などを採ったりして、大崎の自然の魅力に数多く気付くことができました。

4年生 滝谷の清水のお話を聞きました

画像1
画像2
画像3
 4年生が総合で学んでいる滝谷の清水について、大崎地区の松田紀孝さんからお話をうかがいました。
 松田さんからは、滝谷の清水の特徴とともに、大崎の地名や土地の高低差、そしてこれまでどのように滝谷の清水が利用されてきたか、ということも教えていただきました。
 4年生の子どもたちは、松田さんが話してくださったことを、少しでもたくさん学習シートに書こうと頑張っていました。分かりやすくお話をしてくださり、ありがとうございました。

台風への対応ありがとうございました

 本日は登校時の台風への対応を行っていただき、大変ありがとうございました。
 子どもたちが登校してきた頃、少し雨が強くなってきましたが、長靴や雨具を身に付けきた子どもが多くいて、ほっとしました。保護者の皆さんが声をかけてくださったおかげだと思います。
 また地区で声がけし、登校について配慮してくださったところもありました。感謝申し上げます。
 衣服や靴下がぬれた子どももいましたが、今日一日体調を崩す子どももおらず、みんな元気に過ごすことができました。写真は昼休みの子どもたちのものです。いっときの雨上がりに、外で身体を動かす子どもたちが何人もいました。
 保護者の皆さんからのご協力に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1画像2

5,6年生睡眠についての学習

画像1
画像2
画像3
 5,6年生が、睡眠についての講話をお聞きしました。
 学年PTA行事と関連させて実施しましたので、学年委員さんや希望された保護者の皆さんからもおいでいただきました。
 講師は、上級睡眠健康指導士の伊東和博様です。身体を動かしたり、クイズ等も取り入れたりしながら、子どもたちが睡眠の大切さを理解できるようにお話していただきました。
 「勉強する時間が同じでも眠る時間が長いと学習内容がよく定着すること」「スポーツの練習を頑張っても眠らないと失敗が増えること」「休みの日と平日の起きる時間の差は少ないほうがよいこと」「ゲームや動画は最低でも眠る1時間前にはやめること」等、よりよい睡眠こついて、講師の伊東様からたくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。
 また運営等のご協力をいただいた学年委員の皆さん、おいでいただいた保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

火渡大祭に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生が音楽の時間に火渡大祭に向けての鼓笛練習を頑張っていました。曲は「モーニングプロムナード」です。
 フラッグ担当の子どもたちと、鼓笛の子どもたちに分かれて練習していました。どの子どもも真剣に練習に取り組んでおり、頼もしい姿でした。

走ろう月間 1,4年生

画像1
画像2
 20分休みの「走ろう月間」の持久走練習。今日は1年生と4年生でした。日差しがまぶしい中、それぞれのペースで走りました。

本の紹介

画像1
 今日読んでいただいたのは、4年生「ヒョウのあたらしいいえ」「ひそひそねずみとおばあさん」、5年生「ねこのジョン」「100年たったら」、6年生「ジャイアント・ジャムサンド」「ここからおいしいよかんがするよ」「パンダ銭湯」でした。
 ぽっかぽかの皆さん、ありがとうございました

ぽっかぽかの皆さんからの読み聞かせ(4・5・6年)

画像1
画像2
画像3
 9月に入ってから2回目のぽっかぽかの皆さんからの読み聞かせの日でした。今日は、4,5,6年生が絵本や紙芝居を読んでいただきました。朝のひととき、物語の世界に子どもたちはひたることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31