元気いっぱい

 昼休みの様子です。寒い中ですが、子供たちは元気にグランドで遊んでいます。
子供は風の子。素晴らしいです。

 子供たちの元気に負けないように、頑張ります。

 これからも友達と仲良く生活していってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も・・・美味しい!

画像1 画像1
 今日の給食です。
 今日の献立は、鯖の味噌煮。味がしみていてとても美味しかったです。
 
 また、かにかま汁も野菜いっぱいで、食欲をそそります。

 いつも美味しい給食をありがとうございます。
画像2 画像2

高く 大空に(1年生)

 1年生の生活科の時間の様子です。
 授業中に作った凧を、一生懸命に上げています。

 子供たちは真剣そのもの。何回も・・・何回もグランドを走り回っています。

 今日は風が弱いので少し残念です。それでも挑戦を続ける1年生。本当に可愛らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に 前向きに(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。落ち着いて先生の話に耳を傾けています。
日々の生活も頑張っている4年生。

 4月からはいよいよ高学年になります。学校のリーダーへと成長していってほしいと願っています。
 これからも頑張ってください。応援しています。

寒い中ですが・・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 体育の時間の準備運動。一人一人が声を出して、しっかり体操を行うことができています。

 寒い中ですが、子供たちは明るく元気に学習に取り組んでいます。寒さに負けず、頑張りましょう。

 

卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の授業の様子です。いよいよ、卒業制作が始まりました。
 子供たちは集中して、作品づくりに取り組んでいます。

 完成した作品は、卒業式当日、体育館でお披露目をします。

 どんな作品が完成するか、とても楽しみにしています。

笑顔いっぱい 元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の時間の様子です。自分が作った自慢の凧。
 グランドを走り回って、必死に凧を上げています。

 グランドに笑顔がいっぱい広がっています。とても楽しそうです。
 生きた学習になっていますね。素晴らしいです。

 

元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育の時間の様子です。
 『縄跳び』。子供たちは大変前向きに取り組んでいます。

 自分の目標達成に向けて、努力を続けてください。
 どのくらい上手になるのか、とても楽しみです。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2

 5年生の授業の様子です。いつも落ち着いて学習に取り組むことができています。
5年生は4月からいよいよ最上級生になります。

 きっと、素敵な6年生になることでしょう。
 これからも今の前向きな気持ちを忘れずに、生活していってほしいと願っています。
 期待しています!

成長しました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 どのクラスも、落ち着いて学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 4月の頃が懐かしくなるような成長ぶり。いつ2年生になっても大丈夫ですね。

 4月に新しい1年生がたくさん入学してきます。素敵なお兄さん、お姉さんになってほしいと願っています。いろいろ教えてあげてくださいね。

 よろぢくお願いします。

おはなしをつくろう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語の授業の様子です。

 国語の時間に『おはなしをつくろう』という題材で授業を行っていました。

 1年生とは思えない落ち着いた学習ぶり。素晴らしいです。

 教室は温かい雰囲気に包まれていました。

寒い中ですが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の登校の様子です。
 今朝は、本当に寒かったです。子供たちは、きれいに整列して登校することができていました。

 今日も、スクールガードの方が児童の登校を見守ってくだっさっていました。

 本当にありがたいです。感謝の気持ちでいっぱいです。

令和5年が始まって・・

 おはようございます。令和5年が始まって17日目です。

 私達大人がそうであったように、今の子供たちも新しいものが大好きです。子供たちは、新しい「物」・「事」・「人」との出会いに、大人とは比べものにならない位の夢と希望をいっぱい膨らませて、新しい年を迎えたに違いありません。

 新しい体験や学び、そして新しい友との出会いや成長しつつある自分自身との出会い。

 大人にとっては当たり前でたわいもない事でも、子供たちにとっては貴重な発見であり、素晴らしい感動である新しい出会いが、今年も高井小学校の子供たちに訪れます。

 ですから、今年1年間も、子供たちが感動している姿を、悩んでいる姿を決して見逃さないようにしていきたいと思っています。

 そして、子供たちの素直な気持ちを表す言葉を聞き逃さないようにしていきます。

 昨日、本校職員と卒業式の打ち合わせを行いました。

 3年以上に渡り、様々な我慢を強いられてきた子供たちの卒業式。心を込めて送り出したいと願っています。今後、教職員みんなで力を合わせて丁寧に準備を進めていきます。

 今日も子供たちと一緒に、たくさん笑いたいと思います。

元気いっぱいに(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。明るく元気に学習に取り組むことができています。
教室に、笑顔がいっぱいありました。

 外は寒いでしが、教室の中は子供たちの熱気でほっかほかでした。
 残り少ない2年生としての生活で、素敵な思い出をたくさんつくってほしいです。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育の時間の様子です。
2年生の体育も現在、縄跳びを行っています。

 元気に準備運動をしていました。元気いっぱいの2年生。寒さに負けず、頑張ってください。応援しています。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
 スクールサポートスタッフの方が、日々、学校の環境美化のために力を注いでくださっています。
 校舎内の隅々まで消毒作業をし、その他の細やかな仕事を丁寧に行ってくださっています。

 高井小学校は、このような陰の力に支えられています。

自分に挑戦(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の体育の時間の様子です。
 現在、なわ跳びを行っています。

 今日は『時間跳び』を行っていました。

 歯をくいしばって、必死に頑張る子供たちの姿を見ることができました。これからも自分の目標達成のために、努力を続けていってください。

 応援しています!

雨でも元気に(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。今日は雨模様ですが、子供たちはとても元気です。

外国語活動では、ALTと一緒に楽しく学ぶ姿が見られました。

 元気いっぱいの1年生。授業中は、集中して取り組むことができています。

 4月からの成長は、驚くほどです。きっと、素敵な2年生になることでしょう。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。

 今日も元気いっぱいの2年生。学習にも前向きに取り組むことができています。

 教室の中に、温かい雰囲気が構築されています。

 これからも友達と協力して、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

心静かに前向きに(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。

 今日も前向きに学習に取り組むことができています。子供たちの目が輝いています。
4月からはいよいよ高学年になります。
 学校のリーダーに成長していってほしいと願っています。

 これからも頑張ってくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学年末短縮5時間授業(〜10金まで 一斉14:30下校)
3/9 読み聞かせ(全学年)
3/13 市内中学校卒業式