1月最後の給食です!

画像1 画像1
 1月最後の給食は・・・

 八宝菜、海藻サラダです。野菜いっぱいの給食。とても美味しかったです。

 ほっかほかの給食。いつも楽しみにしています。
画像2 画像2

頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2

 1年生の授業の様子です。国語の時間です。
 教科書の教科書を音読しています。

 爽やかな声が廊下まで聞こえてきます。元気いっぱいな1年生。

 いつもでも、今の純粋な気持ちを持ち続けてほしいと願っています。

縄跳びタイム

 縄跳びタイムの様子です。各学年、工夫して縄跳びの練習に取り組んでいます。

子供たちも、協力して楽しく練習をしています。笑顔がいっぱいあります。

 これからも身体を鍛えて、元気に生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人気!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グランドに設置したジャンプ台が大人気です。
 短縄の興味・関心を高めるために有効な手立てとなっています。

 さすが、高井っ子。順番を守り、みんなで仲よく楽しんでいます。

 今日は天気もよく、子供たちの心も晴れ晴れです!

心静かに。巣立ちの時に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の学級活動の時間の様子です。

 卒業制作。順調に作業を進めています。完成が楽しみです。
 
 でも、完成する頃には卒業。寂しいです。

 今年1年間、学校のリーダーとして本当によく頑張ってくれました。

元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 1年生の体育の授業の様子です。

 元気いっぱい!1年生の準備運動の様子です。

 体育館に入ると、こちらの方が元気をもらえました。もう少しで暖かい春。

 寒い中ですが、頑張っています。

心静かにそして、真剣に(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科の時間の様子です。
 将来のために・・・。生きた学習になっています。

 家庭科の授業で学んだことを普段の生活で生かしていってください。

 子供たちの真剣な表情。素晴らしです。

真剣な態度で(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の音楽の時間の様子です。
 落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいます。

 表情もとても明るく、気持ちがいいです。
 教科担任の先生との息もぴったり。

 心地よい空気が音楽室に流れていました。

さすがです!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。

 教室の中に、ほどよい緊張感があります。いつも真剣に学習に取り組むことができている6年生。

 明日から2月。巣立ちの時が近づいてきました。立派に成長しました。

 素敵な卒業式にしていきましょう。いつも応援しています。

 6年生は、明日、中学校の説明会に行きます。楽しみですね。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。いつも元気な1年生。
 授業中は、真剣に学習に取り組むことができています。

 素晴らしいです。4月からは、いよいよ2年生。立派に成長しました。

 きっと素敵なお兄さん、お姉さんになることでしょう。楽しみです。

 これからも、明るく元気に生活していきましょう!

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育の時間の様子です。

 短縄。練習の成果が・・・。とても上手になりました。

 子供たちは、友達と協力して仲よく活動しています。

 これからも自分の目標に向かって頑張ってくださいね。

春が近づいています

画像1 画像1
 
 おはようございます。今日も寒い朝です。でも、確実に春が近づいているのを感じます。

 今週の金曜日は、高井小の新入生保護者説明会です。121名の可愛らしい新入生が入学予定です。取手では、断然大きい学校になります。

 大きい学校は苦労も多いですが、喜びもたくさんあります。
 これからも活気あふれる高井小学校であり続けられるよう、教職員一同、頑張っていきます。

 先生方も日々、頑張っています。でも、なかなか順調にいく時ばかりではありません。困ったり、悩んだりしたことがあると校長室に教職員が相談に来てくれます。
 時には、涙も・・・

 でも、それは真剣に教育に向かい合っているからだと思います。

 これからも高井小スタッフ一同、心を合わせて頑張っていきます。

元気いっぱい(4年生)


 4年生の体育の時間の様子です。

 今日は寒いですが、とてもいい天気です。

 子供たちは元気にグランドを走り回っています。

 とても楽しそうな声が聞こえてきます。笑顔がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもほっかほか

画像1 画像1
 今日の給食です。
 今日は、とりのきじ焼き、ひじきの炒め煮。味噌汁。

 どれもとても美味しかったです。

 調理員の皆様。寒い中、朝早くからの準備、本当にありがとうございます。
画像2 画像2

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の外国語活動の様子です。

 ALTと一緒に、元気に英語の学習に取り組んでいます。

 子供たちはとても楽しそうでした。これからも明るく元気に学習に取り組んでほしいと願っています。

 そして、自分を思いきり表現してください!それも大切な学習です。

心温まる図書室に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高井小学校自慢の図書室。

 図書室からの眺めがとてもよく、いつも癒やされています。

 学校司書の先生が、日頃から丁寧に環境を整えてくださっています。

 きれいな図書室で、子供たちは心穏やかに読書を楽しむことができています。

 いつも本当にありがとうございます。

寒くても元気に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 業間休みの様子です。今日から、縄跳びタイムが始まりました。

 とてもよい天気なので、子供たちは伸び伸びとグランドで活動していました。

 身体を鍛えて、寒い冬を乗り越えていきましょう。

巣立ちの時の最後まで・・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 残り少ない小学校生活。いつも前向きに生活することができています。

 どんな時にも、一生懸命な6年生。中学に行ってもきっと、素敵な学年になることでしょう。

 今後の更なる活躍が楽しみです。、頑張ってください!

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業の様子です。
体育で、短縄を行っています。
時間跳びでは、設定された目標の時間の最後まで、跳び続けられる児童が増えてきました。

 素晴らしいです。最後まで跳び続けられた児童には、自然に拍手が・・。

 温かい学年に成長しているのを感じました。

温かさに囲まれて

 交通指導から戻ってきました。
 今朝も、極寒。顔が痛くなるような寒さでした。

 事情があって、12月の終わりから同じ場所で朝の交通指導を行っています。

 最近、その地域の住民の方、保護者の皆様、ウオーキング中の方、中学生、高校生・・・。

 いろいろな方が、声をかけてくださいます。

 『毎日、寒い中、お疲れ様です!』『毎日、ここにいてくださると子供たちは安心ですね。』『寒いので、無理しないでくださいね』『行ってきます』って。

 ありがたいです。

 大切なのは、『いつも』なんですね。

 『いつも』は習慣になります。見ていてくださる方は、その『いつも』を見ていてくださっているんだなぁと、心温まりました。

 寒い中、毎朝、きちんと整列して頑張って登校してくる子供たち。
 
 そんな子供たちと、朝のあいさつを交わすのがとても楽しみです。

 スクールガードの皆様。

 毎日、朝も帰りも見守りをしてくださり、本当にありがたいです。感謝の気持ちでいっぱいです。

 子供たちが、安全に登下校することができているのは、スクールガードの皆様のおかげです。これからも、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学年末短縮5時間授業(〜10金まで 一斉14:30下校)
3/9 読み聞かせ(全学年)
3/13 市内中学校卒業式