最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:100
総数:853097
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の学校の様子です(その5)

1年 国語の授業の様子です。
グループごとに、「おむすびころりん」の音読練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

4年 国語の授業の様子です。
グループごとに新聞を作ります。記事にするためのアンケートを行っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

3年 国語の授業の様子です。
「鳥になったきょうりゅうの話」を読んで、初めてわかったことなど、感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、ししゃもフライ、切り干し大根のふくめ煮、小松菜のみそ汁 でした。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

2年 算数の授業の様子です。
算数セットの時計で確かめながら、時刻と時間のプリントに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月14日(木) 本日の学校の様子です

5年 算数の授業の様子です。
合同な図形について、確かめの問題に取り組み、学習内容の定着を図っています。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

3年 国語の授業の様子です。
身の回りで見つけた夏を感じたことを、ノートに作文していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

1年 生活科「みずであそぼう」の授業の様子です。
プラスチック容器を利用した水鉄砲、うちわの骨を使ったシャボン玉を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

4年 国語の授業の様子です。
ノンフィクション「ランドセルは海をこえて」を読んで、感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

2年 道徳の授業の様子です。
最後まで頑張ることの大切さについて、みんなで考えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、しょう油ラーメン(中華ソフトめん、しょう油味スープ)、牛乳、かぼちゃコロッケ、すいか でした。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

6年 社会科の授業の様子です。
大化の改新後の改革の内容などを調べたり、都と地方の関係について考えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

7月13日(水) 本日の学校の様子です

5年 算数の授業の様子です。
合同な形についての学習のまとめとして、確かめの問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

2年 算数の授業の様子です。
「時刻」と「時間」の違いについて学習していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

3年 算数の授業の様子です。
「あまりのあるわり算」の計算のしかたを、図をかいたりしながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

4年 音楽の授業の様子です。
リコーダーで、「もののけ姫」の曲の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、夏野菜のカレー、ウインナーと枝豆のソテー、ミニフィッシュでした。
画像1

7月12日(火) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。
自分の好きなこと(もの)を、その理由も付けて書いていました。

画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

6年生の活動の様子です。
夏休み中に借りる本を、学校司書にも手伝ってもらいながら選んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

5年 算数の授業の様子です。
合同な図形の性質について、学習していました。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047