元気いっぱいに(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。明るく元気に学習に取り組むことができています。
教室に、笑顔がいっぱいありました。

 外は寒いでしが、教室の中は子供たちの熱気でほっかほかでした。
 残り少ない2年生としての生活で、素敵な思い出をたくさんつくってほしいです。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育の時間の様子です。
2年生の体育も現在、縄跳びを行っています。

 元気に準備運動をしていました。元気いっぱいの2年生。寒さに負けず、頑張ってください。応援しています。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
 スクールサポートスタッフの方が、日々、学校の環境美化のために力を注いでくださっています。
 校舎内の隅々まで消毒作業をし、その他の細やかな仕事を丁寧に行ってくださっています。

 高井小学校は、このような陰の力に支えられています。

自分に挑戦(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の体育の時間の様子です。
 現在、なわ跳びを行っています。

 今日は『時間跳び』を行っていました。

 歯をくいしばって、必死に頑張る子供たちの姿を見ることができました。これからも自分の目標達成のために、努力を続けていってください。

 応援しています!

雨でも元気に(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。今日は雨模様ですが、子供たちはとても元気です。

外国語活動では、ALTと一緒に楽しく学ぶ姿が見られました。

 元気いっぱいの1年生。授業中は、集中して取り組むことができています。

 4月からの成長は、驚くほどです。きっと、素敵な2年生になることでしょう。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。

 今日も元気いっぱいの2年生。学習にも前向きに取り組むことができています。

 教室の中に、温かい雰囲気が構築されています。

 これからも友達と協力して、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

心静かに前向きに(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。

 今日も前向きに学習に取り組むことができています。子供たちの目が輝いています。
4月からはいよいよ高学年になります。
 学校のリーダーに成長していってほしいと願っています。

 これからも頑張ってくださいね。

感謝の気持ちでいっぱいです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝の児童の登下校の安全をスクールガードの皆様が、見守ってくださっています。
雨の日も風の日も・・・。ありがたいです。

 子供たちが安全に登下校できているのは、スクールガードの皆様のおかげです。
 感謝の気持ちでいっぱいです。これからもよろしくお願いいたします。

感動をありがとう!

 おはようございます。新しい週になりました。今週は、とても寒くなる予報です。
 健康に気を付けて、元気に生活していきましょう。

 昨日、取手市の新春マラソン大会が3年ぶりに行われました。
 取手の河川敷での実施。
 高井小学校からも、多くの高井っ子が参加しました。

 朝から応援に行かせていただきましたが、どの学年の競技でも高井っ子が必死に走る姿を見ることができました。素晴らしかったです。

 もっと嬉しかったことが・・・。

 私の姿を見て、挨拶に来てくださった、たくさんの保護者の皆様。児童の皆さん。
 そして、見事入賞して賞状を手にした児童が、その賞状を嬉しそうに見せに来てくれる場面もありました。ありがたいですね。そして、可愛らしかったです。

学校外での活動では、普段の学校生活では見ることのできない子供たちの違った一面が見られて、私は大好きです。

 今後も、子供たちの学校外での活動も、時間が許す限り応援に行きたいと思っています。

 様々な場面で活躍している高井っ子。力の限り応援します。頑張ってくださいね。

 今週も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけ、認め励ましていきます。

 

1/13 1年生  なわとび、がんばろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)
 体育では、なわとびの学習が始まりました。なわとびカードにしたがって、1分の前跳びのほか、後ろ跳びや交差跳び、あや跳びなどの種目にも挑戦していきます。初めてやる種目にも、気後れしないで、がんばって取り組んでいます。

1/13 1年生 図工〜かみはんが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)
 1月の図工は、かみはんがの製作に取り組みます。今週は、学習の進め方の話を聞き、下絵を考えました。色の付いたカラータックシールを切り貼りしながら版画の版を作っていきます。下絵を描きながら、続きの作業を楽しみにしている子どもたちでした。

1/13 1年生  新しい年、新しい気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)
 冬休みを終えて、最初の登校日には、オンラインで全校集会が行われました。校長先生の話を聞く子どもたちの表情からは、新しい年、がんばるぞという気持ちがうかがわれました。校長先生の話にあった「広がる笑顔、高井小」の言葉のように、1年生の子どもたちの笑顔が広がっていくように、一人一人のいいところを見つめて支援していきたいと思います。本年もよろしくお願いします。

遠くまで(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の時間の様子です。自分で作った自慢の紙飛行機。
今日は、グランドでその紙飛行機を飛ばしていました。

 子供たちはとても楽しそうに活動していました。
 子供たちの笑顔。最高です!

みそラーメン

 今日の給食は、みそラーメン。とても美味しかったです。
あげ餃子と、やきプリンのタルトもついていました。

 子供たちはとても喜ぶことでしょう。

 いつも美味しい給食をありがとうございます。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の給食の時間の様子です。

 今日はみそラーメン。子供たちは、美味しそうに食べています。

 前向き給食は、まだコロナ禍にありますので、しばらく続けて行く予定です。

 ご理解、よろしくお願いいたします。徐々に会話ができる環境も整えていきます。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の体育の時間の様子です。
 グランドで『なわとび』を行っています。
 今日は、季節外れの暖かさ。

 子供たちは、気持ちよさそうに運動しています。

 なわとびの上達が楽しみです。頑張ってくださいね。

元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育の時間の様子です。なわとび。子供たちは、必死に取り組んでいます。

練習の成果もあり、とても上手になってきました。

 自分の目標達成に向けて、これからも努力を続けてください。応援しています。

たからものを紹介しよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の授業の様子です。
 国語0の授業で、お互いのたからものを紹介し合っていました。

 お互いを認め合う雰囲気が構築されており、とても温かい雰囲気の授業でした。

 これからもお互いを大切にして、仲良く生活していってほしいです。

きれいになりました!

画像1 画像1
 グランドに凹凸があり、雨の後、部分的に水が溜まってしまっていました。
市の方にお願いし、グランドを丁寧に削って、平坦にする作業を行っていただきました。

 しばらく雨が降っていないので成果はまだわかりませんが、以前より、明らかにきれいになりました。

 取手市行政の皆様のご理解に感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

自分に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 学力診断のためのテスト2日目がスタートしました。
 今日は算数と社会に挑戦します。

 子供たちは真剣に取り組んでいます。最後まであきらめないで、全力を尽くして頑張ってほしいです。

 応援しています!ファイト!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 読み聞かせ(全学年)
3/13 市内中学校卒業式