背中を押されて(4年生)

 4年生の体育の時間の様子です。

 走っている友達に・・・

 『頑張れ〜』『ラストだよ!』『1秒でもはやく!』といった、声援が聞こえてきます。大変、微笑ましい光景です。

 学年が一つの目標に向かって、団結しているのがわかります。

 素晴らしいです。本番もみんなで応援しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

場を清める

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃の時間の様子です。心を込めて清掃活動を行っています。

 自分達の生活する学校。これからもきれいな環境づくりを目指します。

 清掃活動の時間も大切にしています。きれいな環境で生活していきましょう。

 そして、勉強に運動に頑張っていきましょう!

美味しさ1000%!

 今日の給食です。

 今日は、チキンクリームスパゲティとまめとツナのサラダ。

 とても美味しかったです。毎日、給食の時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さすがです!(6年生)

6年生の体育の授業の様子です。
昨日まで修学旅行だった6年生。疲れていることでしょう。

 でも、いつもと変わらず一生懸命に走っている姿は立派です。

 さすが、6年生!これからは、すべてが小学校最後の行事です。悔いが残らないように取り組んでいってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心静かに(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。

 いつも落ち着いている5年生。高学年としての自覚が感じられます。

 授業にも集中して取り組むことができています。学力の向上を目指しています。

3階から見える風景

画像1 画像1
 高井小学校は、自然に囲まれた素敵な学校です。

 3階から見える景色は、いつも心癒やされます。

 このような環境で仕事ができる教職員。そして、生活出来る子供たちはとても幸せだと感じています。

 今日は快晴なので、素晴らしさが際立ちます。
画像2 画像2

ベストを尽くして(1年生)

 1年生の体育の時間の様子です。

 持久走タイムに続いて、体育の時間も頑張って走っています。

 1年生にとっては初めての持久走大会。ぜひ、ベストを尽くしてほしいです。

 頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走タイム 2

 持久走タイムの様子です。

 いよいよ来週の火曜日が本番。最後まで、努力を続けてください。

 家でも練習している児童がいるようです。努力が報われますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走タイム

 来週の火曜日は、校内持久走大会です。それに向けて、業間休みにも練習をしています。
今日は1年生と4年生。

 みんな張り切っています。自分に挑戦! 頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。静かに落ち着いて学習に取り組むことができています。

 素晴らしいです。友達と助け合って学習に取り組むことができています。

 いつも元気な2年生。教室に笑顔がいっぱいです。

頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4年生の授業の様子です。
真剣に学習に取り組む姿は立派です。

 落ち着いた学習ぶりに安心感をおもえます。

 これからも頑張ってください。応援しています。

無事に終わりました

 おはようございます。今日はとてもよい天気になりそうです。

 昨日、6年生が日光から無事に学校に戻ってきました。
 帰ってきた時の子供たちの達成感に満ちた表情。清々しい笑顔。最高でした!

 校長としても、大きな行事が終わり、ほっとしました。

 6年生の子供たちと引率の先生方は、達成感の反面、身体の細胞の一つ一つがグッタリ疲れているんじゃないかな〜と思います。

 しかし、子供たちにとっては「疲れた〜」ばかりじゃしょうがないと思います。2日間、子供たちの心に残ったのは何なのか・・・。見つめる時間をもってほしいです。
 班行動も経験し、今までとはちょっと違った連帯意識が生まれたんじゃないでしょうか。それが財産です。

 みんなで協力して行動できたこと、絶対にいい思い出になることでしょう。

 改めて、6年生の皆さん、お帰りなさい。そして、引率の先生方、本当にありがとうございました。

 ※来週は持久走大会があります。また、子供たちの光り輝く姿を見ることができそうです。とても楽しみです。

11/17 3年生 外国語活動

画像1 画像1
3年生の英語は、アルファベットを勉強しています。アルファベットの発音の仕方やそのアルファベットを使う単語などをゲームで覚えています。
今日行ったのは、ALTの言ったアルファベットを探して取る、かるたゲームをしました。
とっても楽しそうに授業に参加していました。

修学旅行帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の修学旅行。予定時刻どおり到着しました。子供たちは疲れた様子も見られましたが、最後の帰校式まで良い表情で話を聞くことができていました。確かな成長と旅行の充実を感じました。
保護者の皆様には旅行の準備や当日の送迎など、ご協力いただき、ありがとうございました。

大谷石資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最後の見学地は大谷石の採掘場跡の資料館です。60m地下不思議な空間に魅了されていました。
これから、帰路につきます。

お昼ごはん

画像1 画像1
江戸村を出発する前に昼食です。検温も実施し、みんなとても元気です。思い思いにお土産を買ったようです。

江戸村満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村での時間。思い思いに散策したり、体験したりとのんびり過ごしています。忍者迷路やお化け屋敷、キャラクターとの撮影が人気のようです。そろそろ集合時間です。

自然いっぱいの中で(2年生)

 2年生の体育の時間の様子です。持久走大会に向けての練習に必死に取り組んでいます。
本番は来週。『自分に挑戦!』。頑張ってください。

 3階から見える高井小学校の校舎裏の風景です。自然がいっぱい。いつも癒やされています。このような環境のもと仕事ができることに喜びを感じます。

 児童の皆さんも素晴らしい環境でこれからも楽しく学校生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走タイム

 来週の持久走大会に向けての持久走タイム。
 今日は1年生と5年生です。

 天気もよく、子供たちは元気にグランドを走っています。
 自分の目標達成のために、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心静かに(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。

 日々の授業を大切にしています。落ち着いて学習に取り組むことができ、好感がもてます。4月からは中学年。これからも期待しています!頑張ってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 読み聞かせ(全学年)
3/13 市内中学校卒業式