3/9 剣道部の打ち込みグッズ

剣道部の打ち込み台が購入されました。
珍しいものなので掲載します。
タイヤを組み合わせたもので、さまざまな練習ができるようです。打つところがたくさんありますから、様々な工夫で練習に生かせそうです。
画像1

3/9 授業の様子、柔道

2年生の体育です。
道着を整え準備完了。
後ろ受け身と前回り受け身と順番に受け身をこなしていきます。
ケガをしない、武道の基本です。
画像1
画像2
画像3

3/9 授業の様子、体育のマット運動

マット運動は今日がテストです。
授業後半には、順番に実技をテスト用のマットでがんばっていました。
さて、うまくできたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3/9 大事なところに線を引いて

教科書の大事なところに線を引くという指示が出ています。
タブレットに表示された教科書の文に、タッチペンで線を引いていきます。
こうすると良いのは教師側で誰がどこに線を引いたかを確認でき、発表などに生かすことができることです。
画像1
画像2
画像3

3/9 授業の様子、2年生

数学と理科です。
数学では教科書のページをタブレットに取り込んでそれを見て問題を解いている生徒もいました。
教科書だと見たいページを開いておいてもパタッと閉じてしまうことがありますから、なるほどと思いました。

理科では問題練習をたくさんこなしていました。学年の総復習に時期に入り始めています。
みんながんばってまとめをしていました。
画像1
画像2
画像3

3/8 理科ではwebテストの返却

1年生理科ではwebテストを返していました。
問題数はさほど多くはありませんが、内容の濃い取組です。
どこまで分かっているかが確認できたでしょうか。
画像1
画像2

3/8 数学の授業です。

1組では作図の学習を、2組では統計をやっていました。
平均、最大値、最小値、中央値、最頻値などなど覚えていますか?
画像1
画像2
画像3

3/8 修学旅行のまとめ、レポートには何を書いた。

金閣寺や伏見稲荷大社のことを書いている生徒が多かったような気がします。
2時間でさまざまな見学地の思い出やがんばったことなどをまとめました。
成長が多く見られた修学旅行、大成功の修学旅行でした。
画像1
画像2
画像3

3/8 修学旅行のまとめ、撮影してきた写真

楽しかった修学旅行、そのまとめです。
写真を確認したり、感想を打ち込んだりしています。
みんな楽しかったーとの感想です。
写真もタブレットで撮影してきたものを一瞬で共有、便利になりました。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね。
1週間前の今日が帰ってきてからの初日でした。
画像1
画像2
画像3

3/8 なるほど!ザ・ワールド、しみわたりを体験

ワールドのクラスの生徒が昨日の午前に「しみわたり(凍み渡り)」を体験しました。
暖かい日や雨で湿った雪が放射冷却で凍る「しみわたり」です。
雪の上をどこまでも歩いて行ける体験など日本でもあまりできるものではありません。

楽しかったようです。
画像1
画像2

3/7 1学年廊下の掲示、節分大喜利

名前部分は消して掲載します。
なかなかおもしろい、センスを感じます。
今度表彰をするとのことです。
画像1
画像2
画像3

3/7 早く春が来ますように

画像1
校務員が除雪機で地面を早く出す作業を進めています。
今週は一気に暖かくなりました。
雪解けが進んで欲しいところです。

3/7 1年生も入試に向けてがんばる

1年生の数学の問題は作図がありました。
コンパス定規を駆使してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3/7 2年生も入試に向けてがんばる

卒業生が公立高校一般選抜をがんばっている今日
在校生も1年後の入試に向けてがんばっています。
今日は1日テストです。
がんばれ!2年生!
画像1
画像2
画像3

3/7 本日、公立高等学校一般選抜入試

みんな元気に受験に向かったようです。
力を存分に発揮してください。

新潟県教育委員会 高等学校教育課
入学者選抜要項より
画像1

3/6 卒業生の皆さん、明日公立高校一般入試がんばってください

画像1
明日の入試を前に最後の準備をしていることと思います。
万全の準備をして明日はがんばってください。
天候は全国的に暖かい1週間となりそうです。

式辞の中に引用した言葉を皆さんに贈ります。


この道を行けばどうなるものか、

 危ぶむなかれ。

危ぶめば道はなし。

 踏み出せばその一足が道となる。

迷わず行けよ。

 行けばわかるさ。


立ち止まることなく、勇気をもって前進していってください。
明日、あさってとがんばってください。

3/6 作品がまもなく完成!

1年生の技術家庭では木製品の組み立てや塗装を行っています。
すでに完成したクラスもありますが、クラスによって進度の差が若干あります。

組み立てでも少しズレて接合してしまった場合は、分解してやり直しをします。
ボンドが乾いてしまうとやり直しはできません。
今までの苦労が最終的にいい形になるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3/6 1年英語、ALTと発音の練習

教科書を読みながら、言葉のやりとり、中1の英語も総仕上げの時です。

マスクがなくなればお互いの口の形なども確認し合いながら発音の練習をすることになると思います。
画像1
画像2

3/6 全校朝会後の連絡

教務主任から2つの大事な連絡がありました。

今日から2階トイレの工事が始まります。約2週間の予定です。
しばらく不便ですが、いよいよ念願のトイレ新調です。

今週から新年度に向けて時程のテスト運用を始めます。
具体的には月水金だった清掃を月木にします。
やってみて課題があれば修正します。
係等の活躍できれいな校舎が維持されることを期待します。
画像1
画像2

3/6 全校朝会、校長からの話

校長から1年生と2年生に講話を行いました。
主な内容は次の通りです。

2年生も1年生も素晴らしい姿で卒業式を作り上げてくれたこと。
卒業証書授与の壇上での3年生の姿から見えたこと。
卒業式直前の2年生の修学旅行での姿。

これらを踏まえ
最上級生になった2年生として、4月に上級生になる1年生として
この3月をどう過ごすかという目標をもって生活して欲しい。
目標がある生徒は短期間でも伸びる。それは2年生の修学旅行で実感した。
4月に新入生に堂々たる上級生の姿を見せて欲しい。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 学校独自検査 班長会 小中連絡会(赤、三、大)
3/14 公立高校一般検査(追検査) 生徒朝会
3/15 月の振り返り