5年6年 スキー授業レッスン充実しています

6年は、スタート練習、クラウチング練習など。
5年は、ペアで練習など、レッスン充実しています。
画像1
画像2
画像3

5年6年 スキー授業 視界が良くなりました

山頂に来ました。
視界良いです!
画像1
画像2
画像3

5年6年 スキー授業 パウダースノーレッスン

パウダースノーに突っ込んでもバランスは崩さない!
いいレッスンをしています!
子どもたちは「楽しい!」「おもしろい!」と声をあげて滑っています。
画像1
画像2
画像3

5年6年 スキー授業 6年は大会に向けて

6年生は、あさっての親善スキー大会に向けて、詳しくルールなどをインストラクターの方々から教えてもらっています。
画像1
画像2
画像3

5年6年 スキー授業レッスン開始

全員がリフトに乗りました。
雪質は最高です!
画像1
画像2
画像3

5年6年 スキー授業開校式

今年度最後のスキー授業、いよいよ開始です。
インストラクターの方々、ボランティアの方に挨拶をしました。
雪は止んできました。
画像1
画像2
画像3

5年6年 スキー授業予定通り実施します。

4回目のスキー授業予定通り実施します。
天候は、雪です。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 合奏「威風堂々」

5限、5年生は音楽室で音楽の学習。
合奏曲「威風堂々」をパートごと分かれて練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 版画の下絵作り

5限、4年生は図工で版画の下絵描きでした。
大テーマは国語で学習した物語「ごんぎつね」。
自分で描きたい場面について、教科書やiPadを活用しながら下絵に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 六送会に向けて

5限、1年生は学活で六送会に向けてプレゼント作り。
自分のひまわり班の6年生にメッセージを書いていました。
メッセージカードは花びら型です!
お掃除の時間やこれまでの関わりを思い出して、丁寧な字で書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 音のとくちょうを生かして音楽をつくる

4限、3年生は音楽「おかしのすきな まほうつかい」の学習でした。
追求課題は「◎まほうのもとをつくろう」でした。
様々な楽器を使って、魔法のもとを作ります。
班ごとに話し合ったり、実際に楽器を演奏してみたりして追求していました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 わたしたんけん〜名前の由来は?〜

4限、2年生は生活科で「わたしたんけん」の学習でした。
お家の人にインタビューしてきた「生まれた頃のわたし」「名前の由来」について、丁寧にカードにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 LEDを点滅させるにはどのようなプログラミングが必要だろうか

3限、6年生は理科の「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎LEDを点滅させるにはどのようなプログラミングが必要だろうか」でした。
イルミネーションライトなどは、プログラムによってコントロールされています。
今日は、iPadで専用の教材を活用して、「LEDを1回点滅させる」「LEDを1回点滅させる」プログラムをつくり、追求していました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 海獣医師 勝俣悦子さんが大切にしていることは?

2限、6年生は国語で「プロフェッショナルから」の学習。
追求課題は「◎海獣医師 勝俣悦子さんが大切にしていることは?」でした。
千葉県鴨川市の水族館、鴨川シーワールドで40年以上、イルカやシャチなど海獣類の治療や体調管理を担当している勝俣悦子さん。日本初、イルカの人工授精に成功した海獣医師としても有名な方です。
今日は「NHKプロフェッショナル 仕事の流儀」の勝俣さんの映像を見ながら、追求課題について一人一人が考え、ノートに記述していました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 オリジナルの数え方を生み出そう

2限、4年生は国語の学習。
追求課題は「◎オリジナルの数え方を生み出そう」でした。
例えば、わたあめを普段は1本2本と数えていますが、わたあめの特徴を生かして「1ふわ2ふわ」と数えるなど、オリジナルの数え方を考えていました。
iPadで調べたり、仲間と話し合ったりして主体的、協働的に活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年2年体育 なわとび

2限、1年生と2年生は合同で体育の学習でした。
まずは、体作りの運動で様々なコンディショニングトレーニングを行っていました。
次に、縄跳びでは、制限時間内で何回跳べるかに挑戦していました。2年生はさすがに上手でした。
最後は大縄跳びに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 水溶液を冷やすとどうなるかな

1限、5年生は理科室で「もののとけ方」の学習。
追求課題は「◎水溶液を冷やすとどうなるかな」でした。
前の時間にとかした「ミョウバン水溶液」をろ過して冷やしていました。
ろ過の作業は初めてだったので、どの班も慎重に実験を行っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 あそび名人になろう

1限、1年生は教室で生活科「あそび名人になろう」の学習でした。
おはじき、めんこ、だるま落としで遊んでいました。
めんこは、かなり苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

親善スキー大会選手激励会に向けて1〜4年応援練習

あさって(2月1日)行われる親善スキー大会選手激励会に向けて、今朝は1〜4年が体育館に集合し応援練習を行いました。
4年生が司会、応援リ−ダーをして練習をリードしていました。
大きな声が体育館中に響き渡っていました。
画像1
画像2
画像3

第3回『八海健康week』カードの記入と提出について(お願い)

画像1
日ごろよりおおまき小学校の教育活動に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
子どもたちが生涯を通して健康的な生活を送る力を身に付けることを目指して実施されております第3回『八海健康week』へのご理解とご協力ありがとうございます。

第3回『八海健康week』の期間は、1月23日(月)〜1月29日(日)となっております。

期間中は、
・毎日、めあてを意識しながら生活し、チェック表に記入する。
・毎日、取り組んだ様子を保護者の方に確認してもらい、サインをもらう。
→毎日、カードを学校に提出する。
事後は、
・自分自身の振り返りを記入する。
・保護者の方からコメントをもらう。
→1/30(月)に、カードを学校に提出する。
となっております。

お子さんの取組の様子を確認いただき、毎日、保護者欄に直筆サインをお願いします。また、最終日(1月29日(日))に、1週間を振り返り、保護者の方からもコメントの記入をお願いいたします。
加えて、ご家庭で家庭学習や生活習慣を話題にあげ、ほめたり、見直したりする機会にしていたければ幸いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝:1〜5年 式歌練習 地域児童会 集団下校
3/14 国際科 5年 6年 期末大清掃 *PTA会計監査
3/15 卒業式練習(1限)
3/16 国際科 5年 6年
3/17 4限授業