5,6年生 体育 跳び箱運動

 高学年は、体育で跳び箱運動をしています。
 今日は、抱え込み跳びのテストでした。まず、自分で高さを選び、めあてをもってテストに臨むように担当が指導しました。
 その後、自分に合った高さや場所を考えながら、跳び箱を跳んでいきました。ペアの子がアドバイスをしたり、iPadで撮影したりして次の試技に生かします。
 きれいな跳躍ができる子が多く感心しました。難しそうな技にも果敢に挑戦できる上田っ子です!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 図工 小人になったら

 3年生は図工で「小人になったら」という学習をしました。
 まず、自分が小人だったら、教室のどんなところに入ってみたいかイメージを膨らませます。次に、自分の写真を切り抜いて、イメージした場所に置き、写真を撮ります。
 自分のタブレットを使って楽しい写真がたくさん撮れました。撮った写真はみんなで共有して楽しみました。
 自宅でもぜひ試してほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 学級活動(性教育) おへそのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、学級活動で性教育をしました。
 「おへそのひみつ」という内容で、「自分たちは生まれる前から大切に育てられていたことを知り、命の大切さに気づくことができる」「かけがえのない命をこれからも大切にしていこうとする意欲を高める」をねらいに授業をしました。
 授業の最後に実際の赤ん坊と同じ重さの人形を抱っこしました。「意外と重いね」「どうやって抱っこすればいいの?」という声が聞かれました。
 性について考えるきっかけとなりました。

3〜6年 児童会活動 児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年間の児童会活動のまとめとして児童総会を行いました。
 始めに各委員会の委員長が年間活動報告をします。その後、フロアーから質問や意見が出されます。

 「当番がいないことがあったので、ちゃんといてほしいです。」
 「当番の日をもう一度確認して忘れないようにします。」

 「リクエストミュージックが2回あってよかったので、もっとたくさんの曲をかけてほしいです。」
 「はい。来年度の委員会で検討します。」

 フロアーにいた多くの子が各委員長に質問や意見を言うなど、児童会活動に積極的にかかわろうとしている様子が伝わりました。
 今日の話合いを今後の委員会活動、児童会活動に生かしてほしいです。

全校 学級活動 校舎にありがとう週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月後半〜3月の生活目標は、「『ありがとう』のきもちを伝えよう」です。一年間、お世話になった人や場所・物に「ありがとう」の気持ちを伝えます。
 2月27日(月)〜3月10日(金)は、『校舎に感謝旬間』として、各学年で清掃個所を決め、清掃をしました。
 「窓のさんもきれいにできてよかった」
 「メラミンスポンジが小さくなるまで汚れを落とせた」などの感想が聞かれました。
 今後も身の回りの場所や物を大切にする心を育てていきます。

全校 行事 6年生に感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生に感謝する会を行いました。
 5年生が中心となり、これまで準備してきた大切な会です。

 各学年が今日までにした準備は、次の通りです。
○1年生・・・6年生への招待状を作りました。
○2年生・・・入場のアーチを作りました。
○3年生・・・6年生の似顔絵書きと6年生紹介をしました。
○4年生・・・体育館の飾り付けと6年生紹介をしました。
○5年生・・・いくつものグループに分かれ会全体を準備・運営しました。

 50分間という短い時間でしたが、ゲームあり、色紙のプレゼントあり、くす玉ありと在校生の思いがたくさん詰まっていることを感じました。また、6年生一人一人が輝く素晴らしい会になりました。
 最後の6年生発表は、全校へのお礼とダンスでした。在校生は、「かっこいい!」とさらにあこがれの気持ちが強くなったようです。
 すてきな思い出がまた一つ増えました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

グランドデザイン

年間行事予定表

各種様式