令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

自学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の自学の様子です。漢字テストに取り組んだり、タブレットを活用して学習したり、読書したりしています。静かな一日の始まりです。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も様々な方の見守りをいただきながら安全に登校しています。いつもありがとうございます。仲間たちも元気に登校しています。

4月28日(木)肌寒い連休前の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 肌寒い朝を迎えました。昨日に比べると、朝は5度、日中は8度も低い天気予報です。連休前ですが、体調管理には気を付けていきたいです。
 さて、今日は午後から小中合同引き渡し訓練が実施されます。2年ぶりでしょうか?留意点につきましては、昨日学校メールにて保護者の皆様には周知させていただきました。保護者の皆様、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

明日、4月28日(金)は小中合同引き渡し訓練があります

画像1 画像1
 標記の通り、明日(4月28日)は小中合同引き渡し訓練があります。案内文書は、2〜6年生は昨年度の3月にお渡ししてあります。また、1年生には入学式時にお渡ししてあります。ご確認いただきご協力どうぞよろしくお願いいたします。

新入生歓迎会3

画像1 画像1
 企画・運営してくれたき企画委員会の仲間たち、ありがとうございました。

新入生歓迎会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歓迎の言葉の後、6年生が心を込めて作製したメダルを、一年生全員にプレゼントしました。一年生からは、代表の2人の仲間から「お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします」と、お礼の言葉がありました。
 まとめとして、私(校長)から、以下のお話をさせていただきました。


 改めて1年生のみなさん、入学おめでとうございます。チーム宮和田の一員となってから、今日が13日目の学校生活になりました。小学校の生活はどうでしょうか?皆さん、おへそとおでこを校長先生に向けてお話を聴けていて素晴らしいですね。
 さて、今日は令和4年度になって「初めて」のことがありました。それは、チーム宮和田の全校児童がグラウンドに集まったということです。コロナ禍前では当たり前のことでしたが、こんな機会でもないとチーム宮和田の仲間たちは同じ時と同じ空気を吸うことはできません。校長先生は大変うれしく感じています。
 企画・運営に携わった企画委員の仲間たち、担当の先生方ありがとうございました。
 校長先生からは、入学式や始業式で皆さんにお話しした3つのことをもう一度お話しします。
 一つ目は、何事にも粘り強く取り組んでほしいということです。それぞれの学級で新しい目標を立てた思います。目標は立てるものではなく、達成させるものです。そのためには粘り強く頑張ることが大切です。それを「意地」といいます。目標を達成させてやるという「意地」をもって頑張ってほしいと思います。
 二つ目は、宮和田小学校を大好きになってほしいということです。今年度、宮和田小学校は42歳になります。42年の歴史と伝統ある素晴らしい学校です。お友達と一緒に頑張る中で、学校を大好きになり、自分やみんなが自慢できる学校、誇りに思う学校にして下さい。それを「プライド」と呼びます。「プライド」をもってしっかり頑張りましょう。
 三つ目は、仲間を大切にしてほしい、仲良くしてほしいということです。今から約1400年もの前、聖徳太子という偉い人が「和」という言葉を使って、仲良くすることの大切さを伝えています。宮和田小学校の子供たち全員が仲間、「チーム宮和田」です。同じ学級や学年の仲間、違う学年の仲間とも仲良くしてほしいと思います。それを「仲間意識」と呼びます。「仲間意識」をもって、みんなでさらに素晴らしい宮和田小学校にしていきましょう。
 意地:粘り強く、プライド:誇り高く、仲間意識:仲良く、をキーワードにし、これからチーム宮和田として、しっかり生活していきましょう。
 これで校長先生のお話を終わりにします。

新入生歓迎会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロング昼休みに、グラウンドにて「新入生歓迎会」を行いました。企画は5・6年生の企画委員会の仲間たちです。天候が心配されましたが、晴れた空のもと、爽やかな風を受けての開催となりました。
 新入生を拍手で迎えたあと、6年生代表の仲間が以下の歓迎の言葉を述べました。

一年生歓迎の言葉

 一年生の皆さん、宮和田小学校へようこそ。小学校では、毎日授業があって席に座り、集中して勉強をします。教えてくれる先生は、とてもやさしい先生ばかりなので心配しないでくださいね。一年生の授業では、主に国語、算数、生活科があります。みなさんにとって大変なことかもしれませんが、楽しいこともたくさんあるので期待してください。例えば、もうすぐ運動会があります。小学校初めての運動会、楽しみですね。また、宮和田小学校では、勉強ばかりでなく、休み時間などは友達と校庭で鬼ごっこやサッカー、一輪車などができます。さらに、お昼ご飯の時間は、栄養たっぷりのおいしい給食が食べられます。そんな宮和田小学校は、みなさんが新一年生として新しい仲間に加わったことを心から歓迎します。何かわからないことがあったら、いつでも私たちに聞いてください。
 それでは、一年生のみなさん、私たちと一緒に学校生活を楽しんで健康に過ごしましょう!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。ずいぶん上手に準備や配膳ができるようになってきました。

授業の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業です。今日は、新体力テストに取り組んでいます。先生の説明を聞いた後、握力、長座体前屈、立ち幅跳びに取り組んでいます。仲間に記録を聞くと、昨年度より伸びている仲間たちが多くいました。頑張った!

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、デジタル教材の設定をしています。個別最適な学びにつなぎます。

残心

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も残心が至る所にあります。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。今日は、タブレットを活用して、デジタルドリルに取り組んでいます。頑張っています!

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業です。今日は、花や野菜を育てようとの学習課題でどのようにしていくかの見通しを確認しています。連休明けに苗や種まきが始まりますね。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間です。福祉について考えています。今日は障害のある方への理解を深め、自分なら何ができるかをウェビングマップを活用しながら考えています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。月曜日に先生方が研修した、タブレットを活用したデジタルドリルの設定に取り組んでいます。設定が終わると、それぞれの個別最適な学びが可能となります。頑張れ!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学級活動の授業です。今日は、各係からのお願いをポスターとして作成しています。みんな協力して取り組んでいます。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工の授業です。今日は、絵画に取り組んでいます。テーマは「季節を感じる表現を考えながら絵を完成させよう」です。春をイメージしたそれぞれのアイディアを生かした作品を描いています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。今日の学習課題は「分数×整数の研鑽のしかたを考えよう」です。みんな一生懸命考えています。頑張れ!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会の授業です。社会科専科の先生の授業です。今日は、平和主義について、動画を見ながら考え、学んでいます。

心臓検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は1時間目に心臓検診を行いました。行儀よく待ち、靴の残心もばっちりです。検診も先生の指示をしっかり聞いて受診できています。素晴らしい!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 古紙回収 子どもと親の相談員来校日

学校経営関係文書

お知らせ