令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も、ボランティアや地域の方々、保護者に見守られながら1列で行儀よく登校しています。

5月10日(火)爽やかに晴れた朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 爽やかな日差しに包まれた朝を迎えました。気温は朝の内は低いようですが、徐々に上がっていくようです。ずっと晴れていてほしいのですが、明日からはまた曇りの予報です。
 さて、今日は4〜6年生は6時間の予定ですが、学校行事等の兼ね合いで木曜日に今日の6時間目を移動させます。保護者の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

今日は「ヨーロッパ・デー」です

画像1 画像1
 今日は「ヨーロッパ・デー」とのことです。いつものようにネットで調べてみました。
 
 欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定しました。1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案しました。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身でのことです。これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めいたとのことです。

 現在、世界で様々なことが起こっています。協力や協働、平和といった話題が大きくニュースとして取り上げられることを祈っています。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。だいぶ慣れてきました。上手に配膳しています。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。「数と計算」の単元です。今日は、分子が割り切れない場合の分数÷整数の研鑽の仕方を考えようが学習課題です。みんな真剣に取り組んでいます。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の授業です。「衣食住の生活」の単元です。今日は、朝食の役割について考えています。「早寝、早起き、朝ごはん」とありますが、朝食の大切さについて考えています。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。今日は、ミニトマトの栽培についてのポイントをゲストティーチャーを招いて説明していただいています。仲間たちもよく聞いています。やはり、ゲストティーチャーから取り組みに対してお褒めの言葉をいただきました。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。「こわれた千の楽器」という物語を読み進めています。今日は、第二の場面を読み取って、人物の気持ちを考えることが学習課題です。みんな自分の考えをよく発表しています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業です。今日はアサガオの育て方について、ゲストティーチャーを招いて説明をしていただいています。仲間たちは、ゲストティーチャーの話をよく聞いて活動しています。ゲストティーチャーからの「よく話を聴いてくれました」とお褒めの言葉をいただきました。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。「すいせんのラッパ」という物語を読み進めています。今日は、豆粒のようなカエルの様子について、文脈に則して考えています。みんな積極的に自分の意見を発表しています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。今日は、モンシロチョウの幼虫について観察しています。どのようにして大きくなっていくか、実感を伴って理解しています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、十の位の数が割り切れないときの割り算の仕方のついて考えています。それぞれの考えを積極的に発表し合っています。頑張ってます!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語の授業です。今日は、月の英語名称について声に出して確認していました。みんな楽しそうに英語の親しんでいます。

自学の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と2年生の自学の様子です。静かに一生懸命取り組んでいます。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休家ですが、爽やかな挨拶を交わしながら、1列で行儀よく登校しています。

5月9日(月)ゴールデンウィーク明けの曇りの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 世の中でいう「ゴールデンウィーク」が明けました。4月で慣れた学校生活を5月はブラッシュアップさせ、生活リズムをさらに整えていければと思っています。仲間たちも充実した時間を過ごせたのではないでしょうか?校内の花壇ではノースポールが勢いよく咲いています。とてもきれいです。
 さて、今週は、内科検診や市内初任者教員の研修が本校で行われます。また、週末14日(土)はPTA奉仕作業が行われます。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
 さあ、仲間たちが登校し始めました。今週もしっかり精進していきたいと思います。
 

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。役割分担がしっかりしていて手際よく配膳しています。今日は、私(校長)の大好きなカレーです!

残心

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目のある学級です。カバンがきちんと整えられ、授業後すぐに給食の準備ができるよう机上が整っています。「整っている」「次への準備ができている」ことに残心を感じます。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業です。今日は、アサガオの種を植えています。これからどのように大きくなり、花が咲いていくのか楽しみです。
 「種をまく」ということで、昔を思い出しました。私(校長)が子供たちと部活動(剣道)でともに精進していたときに道場においていたものです。
 
 剣道という植木鉢に
 練習という種をまき
 汗という水をやり
 努力という肥料をあたえ
 出会いという光をあび
 勝利という花を咲かす

 どんなアサガオが咲くか楽しみですね。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。今日は、分数÷整数の計算の仕方について考えています。まずは問題を自力で解いています。みんな頑張っています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 古紙回収 子どもと親の相談員来校日

学校経営関係文書

お知らせ