令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子7−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の授業です。今日は、琴体験です。学習指導要領では、「和楽器」の学習を3・4年生の5・6年生で行うことになっています。チーム宮和田では、4年生と5年生で学習します。仲間たちは、興味深そうに、そして上手に「さくら」を演奏することができました。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽の授業です。今日は、琴体験です。学習指導要領では、「和楽器」の学習を3・4年生の5・6年生で行うことになっています。チーム宮和田では、4年生と5年生で学習します。仲間たちは、興味深そうに、そして上手に「さくら」を演奏することができました。

全校なわとび【チャレンジ日】 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は高学年の仲間たちが回数を風添えてくれています。
 さて、みんな何回跳べたかな?記録更新はできたかな?

全校なわとび【チャレンジ日】 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の業間休み時間に全校なわとびです。2分間で何回跳べたかを数えます。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の授業です。今日は「水が上か温まるのはなぜだろう?」ということを考えています。実際に色のついた水を温めて水の動きを確認した後に考えています。さて、なぜでしょうか?

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。今日は「調べたことを報告しよう」の単元で、実際にグループで調べたことの発表会を行っていました。データを根拠に様々な報告をしています。みんな頑張っています。評価する方も真剣に聴いていますね。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語(硬筆)の授業です。例文を見ながら、みんな丁寧に書き写しています。心を込めて書いていることがわかります。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳の授業です。今日は「みんながつかうばしょだから」という読み物教材を活用し、みんなが使う場所で気を付けなければいけないことは何だろうか?ということを考えています。様々な場面で活用できる題材です。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の授業です。今日はひき算を学んでいます。具体的な場面を創り出し、実感を伴う理解を促すようにしています。みんな、よくわかったかな?

残心

画像1 画像1
 3年生の廊下です。モップがきれいに並んでいたす。使った後の心遣いが感じられます。使いっぱなしでなく、きれいに置いてくれている心遣いに残心を感じます。なかまなできないことを出来ていることにも素晴らしさを感じています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の登校後の様子です。すでに学習を進めていたり、読書をしたりしている仲間が多いです。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに冷え込んだ中での登校です。お陰様で安全に登校できています。登校時間帯は、7:45〜8:00です。

2月16日(木)久しぶりに冷え込んだ日差しの眩しい寒い朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は久しぶりに冷え込みました。自分が家を出た後、車外気温を見ると−4度でした。15日ぶりの冬日のようです。日中は晴れるようですが、気温は上がらない模様です。
 さて、今日は業間休み時間に全校なわとびで持久跳びや学級ごとに8の字跳びのチャレンジを行います。頑張ってほしいと思います。また、3・4時間目には5年生が琴体験を行います。初めて触れる仲間たちが多いのではないでしょうか?日本の伝統的な楽器に触れることはなかなかありませんので、貴重な体験になることと思います。
 さあ、今日も一日頑張っていきたいと思います!

 ※私が家出た後、空を見上げるときれいな三日月が目に入ってきました。思わず「パチリ」です。

令和4年度落花生栽培体験学習感想文集 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の仲間たちの絵日記です。よく特徴をとらえながら絵日記にまとめています。仲間たちは、「落花生」の字のごとく、花が土の中に入っていて実がなることを実感を伴って理解していました。よい体験学習にもなりました。

令和4年度落花生栽培体験学習感想文集 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、「公益社団法人 茨城県農林振興公社」の落花生栽培事業に申し込んで、生活科とカリキュラムマネジメントを図って、落花生栽培の様子を絵日記にまとめていました。その感想文集である「令和4年度落花生栽培体験学習感想文集」が一昨日届きました。
※画像の掲載については、茨城県農林振興公社より了解を得ています。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食準備・配膳の様子です。当番さんがスムーズに配膳しています。給食の写真を撮らせてもらった仲間は、おなかが減って減ってしょうがなかったいうです。給食が届くとほっとしたようでした!

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業です。体つくり運動でなわとびに取り組んでいます。なわとび検定の級に挑戦したり、グループで8の字跳びにチャレンジしたりしています。みんな楽しく一生懸命活動しています。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業です。ミシンを活用しながらエプロンづくりに取り組んでいます。みんな真剣に、そして丁寧に取り組んでいます。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。今日は、授業参観で発表するために調べたことを伝えたいことがしっかり伝わるような工夫をグループで考えています。どんな発表になるか、楽しみですね。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の授業です。今日はグラウンドで行っています。体つくり運動のなわとびに取り組んでいます。外での8の字跳びでしたが、互いに声を掛け合ってスピードに乗って跳び続けています。300回を超えたかな??
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 古紙回収 子どもと親の相談員来校日

学校経営関係文書

お知らせ